ノートパソコン > ASUS > Eee PC X101CH
HDDが故障しましたので、新たに同じ規格のHDDを購入しました。USBにリカバリファイルをバックアップしていましたので新しいHDDを取り付けて交換をしようとしたところ、USBからリカバリを開始するや否や、強制終了の繰り返しになってしまいます。
分かりやすく言うとリカバリ画面で言語選択してリカバリを始めたところイニシャライジングの文字が出たあとに強制終了します。
詳しい方助けてください。
書込番号:17196245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
故障していたのはHDDで間違いないでしょうか?
交換前と交換後のHDDそれぞれの型番は分かりますか?
リカバリというのが、別なHDDへの復元を想定していない可能性があるかなと。
書込番号:17196729
0点
リカバリが正常に動くか作成した時に確認はしてますよね?
書込番号:17196916
0点
HDDはbiosで確認したところ認識されましたので問題ないかと思います。
USBでリカバリも何度かしたことがあります。
ssdに換装したことがある人はお分かりにないですか?
書込番号:17197189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
実は、HDD 以外が壊れているとか…
失礼しました!
書込番号:17197305
1点
HDDの規格でAFTの有無を間違ってませんか?
ちょうどAFTが出回り始めた頃なので、容量や回転数だけじゃなくその点も合わせないと
リカバリーがうまくいかない可能性があります。
元のHDDと新しいHDDの型番で調べて見てください
書込番号:17197700
0点
新しいHDDの型番はtoshiba MQ01ABF032
2.5インチ 7mm 320Gです。
古い型番はseagate momentus thin 320Gです。
よろしくお願いします。
書込番号:17198549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2.5inch 薄型7mm 5.400rpmまでは同じですが
新しい方はNANDハイブリッド型のHDDですね従来型との互換性を歌ってますが、
古いシーゲートは4Kセクターなのでセクターサイズの違うHDDとはファイルコピー(クローン)が上手くいかない可能性があります。
もしもHDDのタイプの問題ならここで聞くより、2.5inhHDDのクチコミで聞くほうが的確なアドバイスが得られるでしょう
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0536/
書込番号:17199822
![]()
0点
無事にリカバリできました!
お知恵を共有頂き皆様ありがとうございました!
書込番号:17224629
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC X101CH」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2015/08/01 7:18:41 | |
| 4 | 2015/06/25 15:40:40 | |
| 8 | 2014/02/22 21:50:14 | |
| 6 | 2014/02/22 21:51:30 | |
| 3 | 2013/11/02 12:58:33 | |
| 2 | 2013/10/26 11:57:09 | |
| 2 | 2013/10/25 0:03:52 | |
| 7 | 2013/10/25 0:05:49 | |
| 3 | 2013/10/25 0:07:25 | |
| 23 | 2013/12/14 18:11:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







