FMV LIFEBOOK AH42/H 2012年夏モデル
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
FMV LIFEBOOK AH42/H 2012年夏モデル富士通
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 発売日:2012年 5月24日
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH42/H 2012年夏モデル
この製品を所有していますが
BIOSが起動できなくて困っています。
<BIOS起動方法メーカ手順>
【F2】キーを押しながら、パソコンの電源を入れます。
「FUJITSU」のロゴ画面が表示され、ピッと音がしたら、【F2】キーを離します。
音が鳴らなくても、BIOSセットアップ画面が表示された場合は、【F2】キーを離します。
上記の手順を実施すると、Windows Boot Manageが起動してしまいます。
WOLを活かすために、BIOSを変更したいのですが、
どなたかBIOSを起動する方法
または、CMOS値を初期化してBIOSを起動する方法の
お知恵を拝借したいと思います。
ご教示をお願いします。よろしくお願いします。
<補足>
BIOSが起動できれば、BIOS設定の標準化が可能です。
1.パソコンの電源を入れ、FUJITSUロゴが表示されている間に、
[F2]キーを何回か押します。
→[Info]メニューが表示されます。
2.[←][→]キーを押し、[Exit]メニューを表示します。
3.[↑][↓]キーを押し、[Load Setup Defaults]にカーソルを合わせ、
[Enter]キーを押します。
4.[←][→]キーを押し、[Yes]を選択し、[Enter]キーを押します。
5.[↑][↓]キーを押し、[Exit Saving Changes]にカーソルを
合わせ、[Enter]キーを押します。
6.[←][→]キーを押し、[Yes]を選択し、[Enter]キーを押します。
→BIOSセットアップが終了します。>
書込番号:16819991
2点
1.Windows を終了し、電源を切ります。
2.キーボードの【F2】キーの位置を確認します。
3.パソコンの電源を入れ、「FUJITSU」のロゴ画面が表示されたら、
【F2】キーをトントントンと断続的に何度か押します。
これでもダメ?
書込番号:16820107
1点
弥七の里さん 返答有難うございます。
F2を連打でも、Windows Boot Manageが起動してしまいます。
自作PCも経験があるので、操作方法は熟知しているのですが
やはり、メーカPCは難しいです(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
他にご存知ではありませんか?
書込番号:16820148
1点
FMVの別の機種についてですが、やはりBIOS画面に入れなくて困った人が見つけたやり方です。
1 電源ボタンを押す、富士通のロゴマークが出るがこのときF2キーを連打してもBIOS画面には行けない。
2 数秒後に、ロゴマークの下に一瞬だけ以下の文字が出る。ほとんど読めない速さ。
ESCキー:??? F12キー:起動メニュー F2キー:BIOSセットアップ
この一瞬の間にF2キーを押すとBIOS設定画面が出る。
試してみてはいかがでしょう?、接触が悪くなっているせいかもしれませんので、F2キーは強く押しましょう。
書込番号:16820311
2点
ツキサムanパンさん 返答有難うございます。
「F2」を押さないと、win7が通常起動します。
また、「FUJITSU」ロゴ下部に、F12/boot F2/BIOS が確認できます。
ロゴの表示中に、「F2」KEY-ONでビープ音がして「Windows Boot Manage」が起動しますので
「F2」KEYは確かにONされているのですが、BIOS起動できません。
このPCは、通常は嫁さんが使っているのですが、今年の6月までは
BIOS起動できていました。
メーカPCのCMOS値ジャンパピンなどご存知ありませんか?
書込番号:16820366
1点
cmosクリアは ACケーブル抜いて バッテリー外して
USBに刺している物を抜いて 2分放置
書込番号:16820376
0点
AH45Jを使用していました。
理由はよくわかりませんが、Windowsを立ち上げて
シャットダウンではなく再起動させF2キーで
BIOS起動した場合がありました。
ダメもとでトライしてみて下さい。
書込番号:16820388
0点
弥七の里さん
mnsyさん 返答有難うございます。
CMOS値クリアの手順有難うございます。
試してみます。
多分してなかったと思いますので
再起動+F2 これも試してみます。
結果は、明日にでも報告させて頂きます。
書込番号:16820443
0点
mnsyさんの方法でも駄目でしたら、Windows Boot ManagerのデータはHDDに入っているので、HDDを外してBOOTしたらBIOS画面が出るのではないでしょうか。
書込番号:16820502
1点
>cmosクリアは ACケーブル抜いて バッテリー外して
USBに刺している物を抜いて 2分放置
PC駆動用のバッテリを外すのはもちろんなんですが、
ノートパソコンでCMOSクリアを行うには内蔵のボタン電池を外す必要があります。
「デスクトップでも同じですが」
多くの場合、マザーに取り付けられているので分解作業が必要になってきます。
書込番号:16821182
1点
返答頂いたみなさんへ
現在実施した内容を記載します。
1 ACケーブル抜いて バッテリー外してUSBに刺している物を抜いて 2分放置
⇒変化なし(BIOSが起動できないので、クリアされたかは確認できず)
2 再起動+F2する。
⇒変化なし(電源SW+F2と同様でした)
3 HDDを外してBOOTする。
⇒BOOTmenuが起動する(電源SW+F12と同様の動作します)
4 内蔵のボタン電池を外して、CMOS値クリアする。
⇒裏蓋を外して、M/Bを確認しましたが、ボタン電池が発見できませんでした。
M/Bを外すには、すべてを分解する必要があるのでもう少し勉強した後にします。
CMOS値ジャンパピンは、無いのですかね?
他に試す内容は、ありますか?
書込番号:16821664
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV LIFEBOOK AH42/H 2012年夏モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2014/09/05 23:45:01 | |
| 11 | 2013/11/11 12:34:00 | |
| 2 | 2013/08/05 21:09:29 | |
| 0 | 2012/12/01 13:49:12 | |
| 5 | 2012/11/18 13:40:57 | |
| 0 | 2012/09/14 18:20:46 | |
| 8 | 2012/09/14 10:03:11 | |
| 6 | 2012/09/10 19:06:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








