FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル富士通
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ビターブラック] 発売日:2011年 1月20日
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル
富士通のAH77(春モデル)ですが
コンピューターのアイコンなどのアイコンを右クリックすると「カチャ」と音がBDドライブからします。
これを止める方法はありますか?
書込番号:13097804
0点
その件を修正するアップデートが出ています。
http://www.roxio.jp/jpn/support/download/creator10/creator1xupdater_fujitsu_model.html
書込番号:13099165
2点
BDドライブが勝手に動くのは2つの原因があります。
1.マウス右クリックでブルーレイ・ドライブを見にいく不具合はRoxioCreatorLJの修正パッチで直ります。
2.省電力仕様のため以下の操作においてルーレイ・ドライブを見にいく不具合
・-メモリーカードスロットにカードを入れて認識したとき
・USBポートに外付けハードディスクやプリンターを接続し認識したとき
・mpgなどの動画ファイルを再生する直前(playerに依存しない)
2.について、メーカーは不具合と認めず『仕様です』で逃げています。
メーカーが不具合と認識し調査・改善するよう1人でも多くサポセンに修理依頼を出しましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000250659/#13105782
書込番号:13105812
0点
省電力仕様の問題は不具合ではなくメーカーも認識している「仕様」ですよね?
不具合なら修正ですが、今回の省電力機能を変更させるなら「ユーザーリクエスト」ですね。
メーカーに次期モデルは音がしないように機能アップしてもらうように提案すれば?
でも音自体はブルーレイドライブのヘッドの音っぽいからドライブメーカーかな?
ブルーレイなんとかしてさんが「不具合」というのであれば証拠を出せばいいじゃない。
「他のメーカーは違うよ」とか「この機種は違う」いうのは証拠ではなくてただの比較です。
書込番号:13118201
1点
ふらんすパンプキンさん、
寛大なメーカー寄りの意見ですね。
ブルーレイが不必要にカチャカチャ音がするのは『仕様』とは言えないと思いますよ。
気にならない人・気になる人、それぞれの意見があります。
実際にこの機種で症状が出ているのであれば、購入を予定している人には参考になる書き込みだと思います。
ふらんすパンプキンさんが仕様派であれば、そちらこそ「仕様」の証拠を出すべきでしょう。
書込番号:13129789
7点
M_lynxさんに一票です。
ブルーレイが不必要にカチャカチャ音がするのが仕様とは、“変な仕様”ですね。
省電力仕様だからと言って、
ブルーレイにアクセスする必要が無いのに動いちゃうのはねぇ・・・
なぜそういう動きをしなければいけないのかを説明できないと、仕様とは言えないと思いますけどね。
(「省電力仕様だから」理由になってないですよね)
メーカーも変だとは思っているはずです。
少なくともサポートセンターの人は変だと思っているでしょう。
『仕様です』としか答えられないことが物語っています。
書込番号:13136315
0点
yamatoちゃんさん,
> コンピューターのアイコンなどのアイコンを右クリックすると
>「カチャ」と音がBDドライブからします。
私の場合は、富士通から送られてきたRoxioCreatorLJの新しいバージョンをインストールすることで、解決しました。
起動時や、USB機器の抜き差しに伴うドライブ追加時には、当然、BDドライブにアクセスがありますので、BDドライブから音が出るのは正常だと思います。
この掲示板をさかのぼって読まれると、RoxioCreatorLJに起因するケースについては対処方法がいろいろ書かれているので参考にしてください。 http://www.roxio.jp/jpn/support/download/creator10/creator1xupdater_fujitsu_model.html
それでも問題が解決されないようでしたら、サポートと連絡をとられては如何でしょうか?
書込番号:13146223
0点
ブルーレイなんとかしてさん、
> 2.省電力仕様のため以下の操作においてルーレイ・ドライブを見にいく不具合
一括して3項目書かれていますが、USB機器の抜き差しによるドライブの変更時にBDドライブにアクセスするのは、省電力仕様ではないように思うのですが、いかがでしょうか?
「mpgなどの動画ファイルを再生する直前(playerに依存しない)」…特定のソフトではBDアクセス音があるようですが、私のPCではMPEG再生時には問題ないです。
最初からインストールされていたRoxioCreatorLJに起因する問題が解決した後は、BDドライブからの「意味のないアクセス音」は解消されています。
書込番号:13146255
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2020/02/11 11:24:52 | |
| 9 | 2019/12/05 19:59:56 | |
| 3 | 2019/04/08 17:52:20 | |
| 21 | 2016/10/08 11:54:02 | |
| 26 | 2016/08/02 6:30:05 | |
| 5 | 2013/11/10 13:36:47 | |
| 4 | 2013/08/15 6:19:31 | |
| 3 | 2012/02/12 17:58:50 | |
| 6 | 2012/02/08 23:32:18 | |
| 1 | 2011/10/06 8:23:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75









