FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル
|  | ![FMV LIFEBOOK AH77/E FMVA77EB [シャイニーブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000294637.jpg) | ¥- | |
|  | ![FMV LIFEBOOK AH77/E FMVA77EW [アーバンホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000294638.jpg) | ¥- | |
|  | ![FMV LIFEBOOK AH77/E FMVA77ER [ガーネットレッド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000294639.jpg) | ¥- | 
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル富士通
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 発売日:2011年10月13日



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル
以前、このPCの本体と液晶表示部のけーぶるの問題で異常表示になるいう事の相談をしました。
ケーブルの入手が出来ないという事で(修理費込みで、新品で30000円くらいと言われました。)
そのときは、やむなく新しいノートPCを購入して現在に至っています。
今回は、このノートPCへ外部モニタを接続して運用しようかと考えています。
そこで質問段ですが、
・HDMIが壊れているようで、RGB経由?のモニタ接続で問題ないでしょうか?
 他に方法があれば・・・アドバイス頂けると助かります。
・モニタ出力時に解像度の最大はいくつでしょうか?
 2k出力は可能なんでしょうか?
 
教えていただけると助かります。
書込番号:22534348
 0点
0点

アナログRGB ミニ D-SUB 15ピン
で使えますが、
(注19) 著作権保護が使用されているコンテンツは出力されません。
という制約があります。
書込番号:22534377

 0点
0点

下記のような仕様になっています。
HDMI出力	最大1920×1080ドット 1677 万色
同時表示(注7)(注8)	1360×768ドット 1677 万色
VGA出力
出力可能な映像フォーマット/デスクトップ解像度は次のとおりです。・1080(i 1125i)/1920×1080ドット、・1080p(1125p)/1920×1080ドット、・720p(750p)/1280×720ドット、・1360×768ドット(HDMIの標準映像出力フォーマットではありません。お使いのテレビによってはご利用いただけません)。また、マイク・ラインイン兼用端子および内蔵アナログマイクの音声は直接出力できません。
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1110/ah/spec/
書込番号:22534379
 0点
0点

間違えました。VGAの場合はこうなります。
外部ディスプレイのみ	最大1920×1200ドット 1677 万色
注19	:	著作権保護が使用されているコンテンツは出力されません。
書込番号:22534386
 0点
0点

あさとちんさん、けーるきーるさん有難うございます。
目的を書いていませんので、判りにくい質問で申し訳ありませんでした。
現在デスクTOPPCを使用していますが、2007年モデルのdellXPS420です。
このPCが壊れたときに、液晶表示部が使用できますので、
この表示部との接続を考えています。
表示部が2kで表示されますので、このノートPCが2k出力が可能かどうかをお聞きしました。
著作権のことは考えなくても良いと思います。
インターネットサーフィン、資料作成、印刷等がメインになりますので。
あさとちんさんからの仕様URLを確認すると、
外部ディスプレイのみ:最大1920×1200ドット 1677 万色
と記載がありますので希望通りの表示が可能ですね。
けーるきーるさんの情報より
RGB接続が可能という事で、こちらも問題ないですね。
※追加でSSDに置き換える場合の手順などありますか?
別に質問を立てたほうがよろしいでしょうか?
HDDの交換は経験していますので、SSDを取り付けるのに、
今のOSをコピーして運用は出来ますか?
又は丸ごとコピーして動作させることは可能でしょうか?
まだまだ、ノート本体は持ちそうなので・・・
ただバッテリーが劣化していますという注意メッセージが表示されていますが、無視して利用可能だろうと思っています。
書込番号:22534429
 0点
0点

>>今のOSをコピーして運用は出来ますか?
>>又は丸ごとコピーして動作させることは可能でしょうか?
クローンソフトでディスク丸ごとクローンして下さい。
書込番号:22534484
 0点
0点

キハ65さん有難うございます。
クローンソフトっていろいろあるようですね。
SSDの価格が下がってきたら検討して見ます。
もうひとつ追加で・・・・
現在IE11が起動できません。
マイクロソフトのページも見ましたがややこしそうだったのですが、簡単に修復は出来ないものでしょうか?
(常駐ソフトを終了させてください、と言うような内容だったと思います。)
セーフモードではIE11が起動します。
書込番号:22534532
 0点
0点

IE11は使わないようにとMicrosoftも言っているので、Windows 10にアップグレードしているならEdge、またChrome、Firefoxのブラウザを使うようにしましょう。
>IE使ってる? マイクロソフトは「IE使わないで」と注意喚起
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=13388
書込番号:22534569
 0点
0点

>>今のOSをコピーして運用は出来ますか?
OSだけコピーはできませんが、再インストールディスクやリカバリーディスクがあれば、SSDに交換したあとでOSをインストールできます。
ソフトやデータは消えるので、OSの調子が悪いとか、いらないソフト・データを一気に消したいような時にやるのが良いでしょう。
>>又は丸ごとコピーして動作させることは可能でしょうか?
丸ごとコピーする無料ソフトがいろいろあります。
https://freesoft-100.com/pasokon/hdd-backup.html
現在使用している容量より大きなSSDが必要になるのと、外付けHDDケースを用意する必要があります。
>ただバッテリーが劣化していますという注意メッセージが表示されていますが、無視して利用可能だろうと思っています。
無視しても良いですし、バッテリーを外してしまっても良いでしょう。
>現在IE11が起動できません。
一度削除してから再インストールしてみたらどうでしょう。
書込番号:22534587

 0点
0点

キハ65さん有り難うございます。
>Windows 10にアップグレードしているならEdge、またChrome
こPCはwin7なんです。
将来的にwin10にしようかと思っていますが、ハード的に問題ないのでしょうか?
(win10では動作しないところがあるとか・・・。)
あさとちんさん有り難うございます。
>再インストールディスクやリカバリーディスクがあれば、
あると思いますので、この方法で考えたいですね。
>丸ごとコピーする無料ソフトがいろいろあります。
>現在使用している容量より大きなSSDが必要になるのと、外付けHDDケースを用意する必要があります。
SSDで1Tは効果ですよね、まるごとはIEの問題もありますのでOSの複製が経済的ですね。
購入予定のSSDはHDD2.5インチサイズの物で良い?
(内蔵HDを1Tで購入したとき、確か2.5インチで買ったような・・)
書込番号:22535426
 0点
0点

>将来的にwin10にしようかと思っていますが、ハード的に問題ないのでしょうか?
公式にはサポートされていませんが、事例は探せばあるし、特に問題ないようです。
7のサポートは来年1月で切れるので、そろそろ考えたほうが良いでしょう。
詳細は差し控えますが、今も無料でアップグレードできたという報告もあります。
>購入予定のSSDはHDD2.5インチサイズの物で良い?
SATA2.5インチタイプになります。
書込番号:22535618
 0点
0点

有り難うございます。
>詳細は差し控えますが、今も無料でアップグレードできたという報告もあります。
・耳寄り情報ですが・・・
 今のWIN7へ無料でWIN10へアップグレードが可能だと言う事でしょうか?
 ノートがWIN7でそれのバックアップCDは確認していませんが、有るだろうと・・・
 それように、アップデートファイルがDL出来るのか?
 (後日WIN7→WIN10へアップグレードできるのか・・・)
 詳細は控えます、という記述がありますのでお聞きするのも迷惑かも知れませんが・・・。
>購入予定のSSDはHDD2.5インチサイズの物で良い?
>SATA2.5インチタイプになります。
助かります、SSD選択が間違えないように出来ます。
書込番号:22536033
 0点
0点

>> 詳細は控えます、という記述がありますのでお聞きするのも迷惑かも知れませんが・・・。
別に秘密にするようなことでは無いですが。
>【Windows7/8.1】Windows10への無償アップグレードが今でも可能!(2019年3月現在)
https://kostrivia.com/5013.html
書込番号:22536058

 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   win10→win11へのシステムアップのトラブル対応について | 38 | 2024/12/25 7:35:09 | 
|   SDドライブが認識されなくなった | 11 | 2024/11/12 18:55:31 | 
|   win11にシステムアップされた方いますか? | 24 | 2024/11/24 18:59:32 | 
|   クロムOSのインストールについて | 22 | 2024/06/28 10:53:41 | 
|   sdカードも認識しなくなった | 7 | 2024/06/15 18:52:14 | 
|   液晶表示がRS232C接続でも上手く表示しない | 8 | 2024/05/12 17:01:19 | 
|   メモリの流用について | 4 | 2024/01/15 22:09:27 | 
|   メモリ増設について | 6 | 2023/12/27 9:33:56 | 
|   win11へのアップデートについて | 12 | 2023/09/15 8:59:31 | 
|   Windows10クリーンインストールを試みたが失敗 | 3 | 2022/09/28 23:21:03 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
 





満足度4.75



 
 


 



 
















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 







 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

