FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル
|  | ![FMV LIFEBOOK AH77/E FMVA77EB [シャイニーブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000294637.jpg) | ¥- | |
|  | ![FMV LIFEBOOK AH77/E FMVA77EW [アーバンホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000294638.jpg) | ¥- | |
|  | ![FMV LIFEBOOK AH77/E FMVA77ER [ガーネットレッド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000294639.jpg) | ¥- | 
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル富士通
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 発売日:2011年10月13日



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル
液晶表示部の本体と表示部の接続が異常で、異常表示になります。
(この件は皆さんのアドバイスのおかげで、故障個所認識ができました)
それで、外部液晶表示部を考えていますが、
HDMIが購入時から壊れていて、使えない状況にあります。
外部への接続方法に下記記載がありました。
この「外部ディスプレイのみ」というのはRGB接続のことでしょうか?
液晶表示部の購入選択として何が必要かが知りたくて質問します。
外部ディスプレイ表示
外部ディスプレイのみ
最大1920×1200ドット 1677 万色
書込番号:22860578
 0点
0点

>この「外部ディスプレイのみ」というのはRGB接続のことでしょうか?
本体液晶パネルに表示させず外部のディスプレイのみに表示させた場合、ということです。
本体と同時表示の場合、「1360×768ドット 1677 万色」となります。
「アナログRGB ミニ D-SUB」がHDMIと別にあるので、ディスプレイが対応していればそのままアナログRGBのケーブルでディスプレイに表示可能です。
アナログRGBが無ければ変換ケーブルが必要となるでしょう。
書込番号:22860630

 0点
0点

http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1110/ah/spec/
AH77/E のスペック一覧を確認すると
・外部ディスプレイ端子(アナログRGB ミニ D-SUB 15ピン)(注19)
・HDMI 出力端子(注20)
映像出力として上記の2つの端子が備わっていることが確認できます。
HDMIが不調であれば、 RGB端子を使用することとなりますね。
なお、RGB端子はアナログのため 以下の注意事項があります。
※著作権保護が使用されているコンテンツは出力されません。
液晶ディスプレイは RGB端子 があるものを用意する必要があります。
また、AH77/E は ミニ D-SUB 15ピン なので注意が
書込番号:22860643

 0点
0点

>知りたい〜さん
hdmiが壊れているというのは、その状態の個体を中古購入ですか?
新品の場合、壊れている判断をどうされたのか気になりました。
hdmiとRGB入力を備えたディスプレイを選択肢にしませんか?
書込番号:22860652 スマートフォンサイトからの書き込み

 0点
0点

有り難うございます。
>アナログRGBが無ければ変換ケーブルが必要となるでしょう。
ディスプレイ購入時の注意点ですね。
>※著作権保護が使用されているコンテンツは出力されません。
これは知りませんでした。
本体表示は問題ないが、外部へRGBで出力するときにガードが掛かると言う事ですね。
>AH77/E は ミニ D-SUB 15ピン なので注意が
購入時に確認します。
場合に寄ってサイズ変換アダプタが必要と言う事ですね。
>新品の場合、壊れている判断をどうされたのか気になりました。
新品での購入ですが、当時HDMIを良く解っていなくてTVに接続したときに表示される時とされないときがありましたが設定の問題かと勝手に判断していました。
1年が経過したときに、購入店で確認して不具合だと解りました。
購入が年末でしたので、正月明けに持っていきましたが保障期間の1年を数日経過しており保障されませんでした。
>hdmiとRGB入力を備えたディスプレイを選択肢にしませんか?
購入時には、HDMI対応も選択しに仕様と思います。
他のPCで使用できるように・・・・
今はdell xps420で使用しているLGのips236VXの液晶ディスプレイを使用していて、これが電源が入らなくなって・・・
メーカーサポートに2回メールで問い合わせても回答が無くて(24時間以内に回答します・・・って嘘ですね)
他のところで、LGの評判が良くなくて、国産品を考えています。
(その方は別の表示部もLGで、解体してみると発熱部の放熱処理が無く、同じように壊れたしまったとありました)
書込番号:22860705
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   win10→win11へのシステムアップのトラブル対応について | 38 | 2024/12/25 7:35:09 | 
|   SDドライブが認識されなくなった | 11 | 2024/11/12 18:55:31 | 
|   win11にシステムアップされた方いますか? | 24 | 2024/11/24 18:59:32 | 
|   クロムOSのインストールについて | 22 | 2024/06/28 10:53:41 | 
|   sdカードも認識しなくなった | 7 | 2024/06/15 18:52:14 | 
|   液晶表示がRS232C接続でも上手く表示しない | 8 | 2024/05/12 17:01:19 | 
|   メモリの流用について | 4 | 2024/01/15 22:09:27 | 
|   メモリ増設について | 6 | 2023/12/27 9:33:56 | 
|   win11へのアップデートについて | 12 | 2023/09/15 8:59:31 | 
|   Windows10クリーンインストールを試みたが失敗 | 3 | 2022/09/28 23:21:03 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
 





満足度4.75



 
 


 



 
















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 






 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

