FMV LIFEBOOK SH54/G 2012年春モデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
FMV LIFEBOOK SH54/G 2012年春モデル富士通
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 発売日:2012年 1月19日



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK SH54/G 2012年春モデル
初めまして、後輩のパソコンをSSDに換装してほしいとの要望で自分が手助けすることになりました。このモデルがベースの生協モデルなのですが。
intel 335 series SSD 240GBを購入して、クリーンインストールをしようと考え
後輩にリカバリーディスクの作成をしてもらい、自分が交換してDVDからブートしてリカバリーを試みたんですが「サポートしていない区面構成のため本機能はご利用できません」とのエラーでリカバリーを行うことができませんでした。
後輩のパソコンを拝借して、自分の自作パソコン(SATAの変換器を後輩は持っていなかった)にて、HDDからSSDにデータをクローンさせて、とりあえずは起動は出来るようにはしたのですが
リカバリーを行おうとすると、相変わらず上述に書いてあるエラーで返されます。
起動は出来るので、現状無理にリカバリーを行う必要はありませんが
(自分のパソコンも同じSSDで色々設定をいじっているので大丈夫なのですが)
元のHDDは後輩の自作パソコンのストレージとして使うんで、もしものことを考えたら出来るようにはしときたいのですが…
パーティションの設定などもいじれません。
みなさんの知恵を貸してください。
書込番号:15833090
1点

OSインストール直後の状態でEaseus Todo Backupを使ってバックアップディスクを作成して
それをリカバリディスクの代わりにすれば解決するかと思います。
書込番号:15834407
3点

>甜さん
ご回答ありがとうございます。
Easeus Todo Backupでリカバリー領域をDVDに焼くっていうことでしょうか…?
書込番号:15835905
0点

ただの確認ですけど、
> 自分が交換してDVDからブートしてリカバリーを試みたんですが
トラブル解決ナビは表示されますか?
表示されるけど、リカバリに関係するような設定はマスクされているということでしょうか?
書込番号:15836104
0点

>gigachaさん
はい、そうですね
ハード関係のチェック(SSDも含む)を一度やってみましたところ、正常にチェックし
パーティションの変更や、全ドライブを購入状態に戻す等、リカバリー関連の項目は全部跳ね返されます。
書込番号:15837438
0点

まず、エラーのメッセージを検索してみたのですが…
まさか、アップデートしてないだけ?
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=1808-5724
書込番号:15837550
0点

>gigachaさん
アップデートのソフトが対応してないみたいでバージョンアップできないです(汗
書込番号:15837739
0点

すいません。よく見たらリンクはFMV-BIBLOでした。
LIFEBOOKならアップデートは必要ないということですかね〜
FMV-BIBLOで新品のHDDにリカバリしたことがありまして、その時は「リカバリ領域の復元」なるものがあって、新品でも問題なくできたんですよ。
LIFEBOOKは、そういったものがなさそうですね。
それで、富士通の解説ですが…
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=168&PID=0008-7580
-----
次の機種は、領域を変更できません。
ハードディスク2台搭載機種
Cドライブ / Dドライブの容量が100GB未満の機種(約128GB SSD搭載機種など)
SSD+ハードディスク搭載機種(ハードディスク+高速処理用SSD搭載機種を除く)
-----
-----
CドライブとDドライブに割り当てられている領域の割合は、「ご購入時の状態に戻すリカバリ」を実行するときに変更できます(Cドライブ、またはDドライブの容量が100GB未満の場合を除く)。
-----
これらによると、本PCでは対応していない。もしくは、C-100GB以上+D-100GB以上+リカバリのパーティションが要求されるので、240GBでは足りないと判断されていると推測します。
まず、真っさらなSSD-240GBではリカバリはできない気がしてきました…
(あくまで私の解釈です。256GBとか512GBだったらできるのかも!?)
試せそうなのは、
現状はクローンした状態なので、ディスクの管理やLinuxCDなどでCとDを100GBずつ確保して、リカバリを実行してみるという感じですかね。
書込番号:15838693
0点

>gigachaさん
100GB未満でリカバリを実行できないと初めて知りました。
貴重な情報ありがとうございます。
ただ、パーティション的には
回復パーティション…19.68GB
ラベルなし…70.3MB(空き632KB)
C…101.91GB
D…101.92GB
と100GBはギリギリ超えている状態です。
これは一度メーカーに聞いてみるのが無難ですかね…?
書込番号:15839070
0点

ディスク全体をバックアップするように言ったつもりですが、何故リカバリ領域のみにこだわるんでしょうか。
書込番号:15839197
1点

> これは一度メーカーに聞いてみるのが無難ですかね…?
それが良いと思います。
サポートページをそのまま解釈すれば、新品を換装には対応してないことになります。
その辺も、ついでに聞いてみたらいかがですか。
書込番号:15839281
0点

>甜さん
現状、無理やり自分がリカバリー出来たとしても、後輩自身がリカバリー方法わかってません。
パソコンの説明書に書いてある通りのリカバリーができるようにして後輩に返したいのです。
>gigachaさん
明日、後輩からサポートに電話させてみます(名義が後輩の名前なので)
進展がありましたら、また書かせて頂きます。
書込番号:15839867
0点

WAR_BRAVEさん
1年前のことなので多少怪しいですが、256GB の新品 SSD に入れ替えて
リカバリディスクから出荷状態に戻せることを確認した記憶があります。
一つ思い当たるのは、パーティションを切ってある状態でリカバリを
実行しようとしているためかもしれません。
まずパーティションをすべて削除し、何も入っていない状態で
リカバリディスクから起動してみたらうまくいかないでしょうか。
ダメでしたらすいません。
いずれにしても、付属しているバックアップナビはCドライブのファイルを
Dドライブにコピーするという何とも悲しいバックアップ機能しかなく、
Windows7 のシステム修復ディスクを作れないように細工してあるので
OS のバックアップ機能も使えません。
ある程度スキルがあればバックアップを取る方法は他にもありますが、
後輩さんが初心者ならば、甜さんがおっしゃる通りフルバックアップ機能を
持っているソフトの購入も検討してみてはいかがでしょうか。
書込番号:15840097
0点

そういった変なこだわりがあるという情報は今初めて聞きました。
もし大学を卒業できるスキルを身に着けたい気持ちがあるなら、情報は全て提供するというスタンスを忘れないことです。
SSDをもっと容量の大きいものに変えるか後輩に正規のリカバリ方法ができないことの承諾を取るかのどちらかを行って下さい。
書込番号:15840103
0点

> 甜さん
甜さんの情報は大変有力だと思います。私もSSDに換装する時など参考にすると思います。
でも、メーカーで提供されたリカバリを用いたいというのは、ユーザーの自然な心理じゃないですかねぇ。
変なこだわりとまでは言えないような ^^;
書込番号:15840679
1点

>価格調査隊買っちゃマンさん
開封した状態で、何もデータが空っぽの状態のままHDDと交換し、DVDからブートしてリカバリーを試みたのですが
上述した通りのエラーで返されました。
そして、SSDにデータをクローンして現状使えてる状態です。
価格調査隊買っちゃマンさんは、一度データをクローンし、一回パーティションをすべて消した状態でやってみたのでしょうか?
誠に申し訳ないのですが、もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
>甜さん
自分が大学生というのは恐らくほかの板で書いてあるのを見たんだと思います。
(正直「もし大学を卒業できるスキルを身に着けたい気持ちがあるなら」との書き込みで「自分が情報関係の学生と分かられてる?」と思いました)
ただ、後輩というのは大学の後輩ではなくバイトの後輩で、学部も大学も違います。
自分がパソコンに対する話をしたら自作パソコンをしてみたい、など色々興味を持ってもらえたので手始めにSSDを導入してみる?と話を持ち掛け、現状こんな状態になってます。
あと、後輩のパソコンは、現状使える状態なので後輩に返してます。
(いつ終わるか分からない状態でパソコンを取り上げ状態は可愛そうなので)
そして、進展など全て後輩に話してます。
そして、この板のURLを教えて見てますので、自分だけが情報を独り占めなんかしてませんよ。
自分がいつ何時、後輩に会えなくなった時にリカバリーをしなきゃいけない状態の時に正規のやり方以外でしか方法がないときに困るといけないので
メーカー指定するリカバリーができるようにしておきたいだけです。
むしろ、メーカーから「そのSSDでは正規のリカバリーができない」と返されたときにはあなた様から頂いた情報を活用させて頂くつもりなので
全くスルーしているわけではないということをご理解いただければ幸いです。
>gigachaさん
自分の気持ちの代弁ありがとうございます。
まだメーカーに連絡してないみたいなので、これレスだけで終わらせて頂きます、すいません。
書込番号:15842489
0点

WAR_BRAVEさん
> 開封した状態で、何もデータが空っぽの状態のままHDDと交換し、
> DVDからブートしてリカバリーを試みたのですが
> 上述した通りのエラーで返されました。
ということであれば、私の手順と同じですので、
追加できる情報はありません。お役に立てずすいません。
書込番号:15856876
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV LIFEBOOK SH54/G 2012年春モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/05/27 8:59:51 |
![]() ![]() |
0 | 2017/06/18 23:56:01 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/10 8:46:32 |
![]() ![]() |
0 | 2015/10/29 9:54:15 |
![]() ![]() |
1 | 2013/03/21 13:40:23 |
![]() ![]() |
17 | 2013/03/12 10:41:49 |
![]() ![]() |
1 | 2013/01/24 19:57:33 |
![]() ![]() |
3 | 2012/10/16 21:14:54 |
![]() ![]() |
2 | 2012/08/19 18:07:47 |
![]() ![]() |
3 | 2012/07/20 0:31:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
