FMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデル
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
FMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデル富士通
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [エボニーブラック] 発売日:2010年 6月17日



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデル
LIFEBOOK SH560/3A のノートパソコンです。昔に一度リカバリーを実行した経験が有って何年か振りに実行した所うまく実行出来ず困っています、ご伝授をお願いします。
DVDは10枚作製しています、パソコン立ち上げてからの手順を教えて頂けたらと思います、宜しくお願いします。
書込番号:20675171
3点

富士通独自のバックアップ(マイリカバリ)を使用したのならマニュアルに従う。
http://www.fmworld.net/download/DD004169/DD004169.pdf
※光学ドライブを起動順位トップにしていれば起動できるはず。
書込番号:20675214
0点

富士通のマニュアルは、リカバリーディスクを使ったリカバリーに関しては不親切に思います。
多分リカバリーディスクの他に「ユーティリティディスク&アプリケーションディスク」が必要かと。(名称が違うかも)
どうやら同梱はされていないようなので作成する機種みたいですね。
「ユーティリティディスク&アプリケーションディスク」を使ってPCを起動すると
「トラブル解決ナビ」が起動しますのでそれに従って行ってください。
こちらは実例です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000276597/SortID=18758423/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83g%83%89%83u%83%8B%89%F0%8C%88%83i%83r#18758423
書込番号:20675386
0点

沢山のご意見有難うございます。
昔は、リカバリーうまく実行出来た記憶になってきました。今回何回も挑戦しました、まったく出来ません。
再度、現状は新しいHDDを挿入しています。パソコンの電源をONしたら、富士通のゴロマークが表示後真っ黒な画面で左上に「−」
の点滅で維持しています。その後DVD「リカバリーディスク」を挿入してもDVDが回転してる音量だけで、何やら変化は有りません。
当機の取り扱い説明書を見ましたら・・今一良く出来ません。
現状は、ONで「ゴロマーク」表示、試しにF12で「起動メニュー」は表示します。ゴロマーク時にFションキーは作動出来ます。と言う所です。
移行何かテスト方法とか、再度Windows7として使用したお思い出です。この現象では、新たに7のOSを購入して・・簡単に出来ますか?。皆様の良きご意見をお教え願えればと思います。
書込番号:20678392
1点

リカバリーディスクをDVDドライブにセットした状態で電源ONし、
F12で「起動メニュー」を表示し、そこでDVDドライブを選択すれば、
リカバリが起動するのでは?
書込番号:20678597
0点

>DVDは10枚作製しています
の中に
「トラブル解決ナビディスク」
があれば、これをセットしてからパソコンの電源を入れてください。
その他、パソコン本体にUSB機器等取り付けていたら、外してから試してみてください。
書込番号:20678886
0点


なかなか難しいです。やはり「トラブル解決ナビディスク」が無いと当パソコンは「リカバリーは不可能ですか。私が作成したリカバリー
DVDの不具合もと思い、ヤフーオプションで「リカバリー作成」とかが有り購入と考えています。
もう一度、パソコンは正常と表示です、HDDは新品に入れ替えてます。この状態でリカバリーで使えるようにするか?新規Windows7のOSを購入するべきか?とも・・・・そんな場合パソコン操作方法など如何な物でしょう・・・・。手順方法を教えて頂けたらと思います。宜しくお願いします。
書込番号:20682895
2点

ディスクの破損の場合は仕方ありませんが、ドライブのクリーニングを行っていますか?
借り物でもよいので外付けドライブで試してみては如何でしょう。
正規では 要ユーザー登録「リカバリメディア有償サービス」 9,720円(税込・送料別) があります。
以前は税込・送料も込みで5,400円でしたが、いつの間にか大幅値上げしていますね... 代引きも不可になりました。
更に、古い機種では在庫限りで入手不可能な場合もあり得ます。
http://azby.fmworld.net/support/attachdisk/?supfrom=srch_s
「Windows 7 のディスク イメージ (ISO ファイル) のダウンロード」 もあります。
ただし、メーカー製PCとかOEMのプロダクト キーでは無理みたいですが。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows7
この時期のPCは、リカバリメディアがSP1未適用の場合がありますのでAFTのHDDでは手を焼く可能性があります。
気に留めておいてください。
書込番号:20684766
1点

オリジナルのHDDが健在なら、元にもどして、リカバリーディスクセットを新たに10枚作られてはいかがでしょうか?
作成済のDVD10枚の中に「トラブル解決ナビディスク」等が存在しないのであれば、
そのDVD10枚はデータのバックアップや、Windows7のシステムイメージの可能性もありますね。
Windows7のプログラムの「システムイメージの作成」で作られているのなら、
Windows7のDVD、又は、システム修復ディスクがあれば
復活できるかも。
「トラブル解決ナビディスク」があって、それを入れてから電源入れても、
>富士通のゴロマークが表示後真っ黒な画面で左上に「−」の点滅で維持
の場合、ごくまれではありますが、内蔵電池の容量不足の場合があります。
電池交換、BIOSリセット再設定でディスクが読める様になる事はあります。
書込番号:20685027
1点

有難うございます。
デカバリーディスクを手配しました。ただ心配なのは使用後年数が経過してるので内臓CMOC電池は消耗してると思います。消耗してたら、どんな症状が出ますか?お尋ねします。
書込番号:20694859
2点

CMOS電池が消耗すると日付時刻やBIOS設定がリセットします。書込番号:20692827 のように日付時刻は警告があるでしょう。
ノートPCではACアダプターの挿しっぱなしやバッテリーもあるので問題が無い事が多いですが
デスクトップPCで構成とBIOS設定を変更していると、BIOS設定のリセットによる現状のシステムとの不整合で
起動しないなどの問題が起こる場合があります。
ノートPCではBIOS設定を弄っていなければ、CMOS電池交換後に日付時刻の再設定だけで済みます。
書込番号:20698051
1点

色々参考頂き有難うございます。ボタン電池は交換しました。
リカバリディスクを他のPCに入れて確認そたら1枚目の中身を開いたら・・・・
「トラブル解決ナビディスク」の書き込みを行います。
「レーベル面に「トラブル解決ナビディスク」と書いてください。
このときボールペン等の先の硬いものは使用しないでください。
書き込みを開始する場合は書き込み用ドライブにディスクをセットし、「はい」をクリックしてください。
書き込みには1枚あたり30分〜1時間程度かかります。」
と言う事が記入されていました。
DVDを挿入しても・・・電源ON➡富士通のロゴ➡以後進行しません。
現状は、HDDを新しい物に交換した状態で。付いてたHDDは紛失してて無いです。リカバリーディスクは作成してます(10枚)です。
このような状態でせが・・・・なんとか使えるようになる方法が有りましたら、ご指導をお願い致します。
書込番号:20701066
0点

リカバリーディスクを手配されたのでしたら到着を待ちましょう。
誤字が多いと誤解が生じますので送信前に読み返してくださいな。
リカバリーディスクは、他のPCでは(一部は覗けますが)使えませんよ。
それと富士通のリカバリーディスク作成時にはRoxioの書き込みソフトが使われると思います。
仮に他のPCにもRoxioの書き込みソフトが入っていても、おそらく不整合が生じて機能しないでしょう。
書込番号:20701504
0点

リカバリーディスクが届きました。
ディスクを挿入して電源をONしても、何やら進行しません。
それでHDDが問題かと思い正常なPCに入れて見たら2つのパーテイションに分かれててそれを「フォーマット」してみました。
元にもどして再度挑戦しましたが・・駄目でした。
もう諦めるしかと思ってますが・・・・最後に、もう一度、HDDを新たに交換した後からの、「リカバリー」方法の手順を教えて
頂けたら嬉しく思います。宜しくお願いします。
書込番号:20708929
0点

手順は、PCが正常でしたら猫猫にゃーごさんが書き込んだ手順で行える筈です。
書込番号:20678597
F12で起動メニューの表示に、HDDとCD/DVDが認識されていますか?
各ドライブの型番が起動メニューに表示する筈ですが、表示がなければ異常です。
どちらも表示があれば、起動メニューに診断プログラムがあると思いますので、診断を実行してください。
画像は別機種の起動メニューですが、電源を入れて「F12」キー連打で入れます。
書込番号:20710331
1点

DVDドライブの不良の可能性が高いと思われますが、
>20St Century Manさん
のご指摘の方法
>外付けドライブで試してみては
を行なってもダメならパソコン本体側の故障もありそうですね。
>外付けドライブで試してみては
を試されていないのであれば
とりあえず、DVDドライブの抜き差しをしてみたり、
トレイの左右を押しながら(トレイの収納を確認するドライブ内部スイッチの接触不良の場合がある為)
ディスクのアクセスランプの点滅や音に変化があるか確認してみてはいかがでしょうか?
DVDドライブの接触不良の場合は、取り出しスイッチを押してもディスクがなかなか取り出せなくなる場合が多いです。
>パソコンは正常と表示です
BIOS画面でDVDドライブが確認できなけれれば、接続されていない事がわかるのですが、
認識されていても、パソコン本体側や、DVDドライブ内部での接触不良が有り、
パソコン本体との信号のやり取りが不安定になる場合があります。
ドライブの検査は、リカバリディスクで無くとも、ウインドウOSのディスクや、システム修復ディスク、メモリテストのディスク等、
何かCDやDVDディスクから機動の出来るメディアで試せます。
書込番号:20710627
1点

皆様のご指導に感謝しています。諦めていました・・・リカバリーの所まで進行しました。
>20St Century Manさんの指導に沿って実行しました・・・ディスクの認識不可でした。>すすすゆうさんの指導の外付けドライブで認識してくれて進行して、CPU?メモリ?ディスプレイ?」ハードディスクと診断しました。
「トラブル解決ナビ」でリカバリ?全ドライブを購入時の状態に戻す?実行。まで進みました。
でも、これ以上進みません。「CD/DVDドライブに(トラブル解決ナビディスク)を入れて下さい」と表示です。こんなディスクは持っていません(購入が可能ですか?) 昼からまた再度挑戦して見ますが・・・現状での、アドバイスが有れば宜しくお願いします。
書込番号:20711837
1点

「トラブル解決ナビディスク」はリカバリー作業で最初に使うディスクですよ。ない筈はありません。
作業中にディスクの入れ替えを促されますが、現在ドライブに入っているディスクが「トラブル解決ナビディスク」で
ドライブが開いているとか、そのままOKをクリックしても進みませんか?
または、認識できない内蔵ドライブに間違って入れているとかではありませんか?
多分AFTのHDDだと思いますが、念の為交換したHDDの型番を書き込んでください。
できれば元のHDDの型番が判ればよいのですが...紛失では確認できませんね。
書込番号:20712356
1点

色々とアドバイスを有難うございます。
チェック等を実行した結果、リカバリーディスクの認識をしてくれません。(参考写真を添付)これからすればリカバリーディスクの
不良かな思います。
チェックの再確認又はメモリー、ハードディスク等の簡易診断も実行して見ましたが機械的なトラブルは検出されてません。
リカバリー実行でも、リカバリーディスクの認識してくれません。言う事は「ディスク」の不良と思います。
残念ですが以上の結果でした。
皆様の貴重なアドバイスにご指導に感謝します。
書込番号:20714740
0点

パソコンから内蔵DVDドライブを取り外す。
又は
BIOSで内蔵DVDドライブを無効にしてから、外付けDVDディスクからスタートさせてみてはどうでしょうか。
書込番号:20714758
2点

添付画像では、CD/DVDドライブは(E)とだけなので、内蔵か外付けの判別ができませんね。
光学ドライブ2台接続時の診断プログラムの挙動が不明ですので
ここは、すすすゆうさんの仰るように内蔵ドライブは無効化か外しましょう。
HDDが空っぽでは、トラブル解決ナビの起動には「トラブル解決ナビディスク」が必須です。
書き込み番号 [20711837] の添付画像では、リカバリーの初期段階までは進んでいるので
「トラブル解決ナビディスク」は、少なくともその段階までは正常に読み込まれています。
今回の添付画像では、CD/DVDドライブの診断開始前ですので診断結果が出ていません。
診断結果が異常であれば、修理の際に富士通に伝える為のエラーコードが表示されます。
書込番号:20715159
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2018/07/10 22:15:30 |
![]() ![]() |
22 | 2017/03/07 10:02:56 |
![]() ![]() |
4 | 2016/09/30 19:01:59 |
![]() ![]() |
2 | 2015/10/29 19:29:09 |
![]() ![]() |
7 | 2015/08/30 18:53:30 |
![]() ![]() |
5 | 2010/09/19 23:04:03 |
![]() ![]() |
7 | 2010/10/05 18:34:45 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/09 0:04:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


