『バッテリーの充電、スリープモードへの強制移行について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14型(インチ) CPU:Core i5 3317U(Ivy Bridge)/1.7GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.44kg FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデルのオークション

FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデル富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [サテンレッド] 登録日:2012年 5月 9日

  • FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデルのオークション

『バッテリーの充電、スリープモードへの強制移行について』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデル

スレ主 T Goffさん
クチコミ投稿数:10件

バッテリー充電についてなのですが、バッテリ保護のためだとおもうのですが、

「バッテリーの残量が90%以上の場合は、ACアダプターを取り付けても充電されません。89%以下になると充電を開始します。」

と、取扱い説明書にあります。なのですが、場合によって、90%で充電が止まる場合と、100%まで充電する場合があります。どういう時に前者、あるいは後者になるのか、条件がよくわかりません。電源、節電関係の設定をみてみても、この充電の程度をコントロールする項目はないようです。このあたりについて、どなたか、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご教唆いただけますと幸いです。


また、バッテリでの駆動中に、残量が10%程度を切ると、「突然予告なし」にディスプレイの電源がきれて、スリープモードの移行してしまいます。その後、ACアダプターを接続すれば復帰できて、(スリープなので)データの損失などはないのですが、突然の予告なしなので、大変不便です。
以前使っていた、東芝のノートでは、バッテリー残量がすくなくなると警告がでて、残量3%程度になるまで(警告は出続けるのですが)強制的にスリープに移行することはありませんでした。警告が出た段階で、作業の区切りをつけてから終了したり、念のため保存したりしていました。

UH75でも、このような使い方をしたいのですが、このあたりについてもなにか情報をおもちの方、あるいはご経験のあるかたがいらっしゃれば、教えていただけると嬉しいです。

書込番号:16451338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/08/09 09:14(1年以上前)

「電源オプション」の「バッテリ」の項目で、低残量バッテリのレベル、動作、通知などを調整してみてはどうでしょう。

書込番号:16451751

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 T Goffさん
クチコミ投稿数:10件

2013/08/10 03:00(1年以上前)

naranoocchanさま

その設定オプションには気づいていませんでした。どうも、「低残量バッテリーのレベル」、「省電源移行レベル」、「バッテリ切れのレベル」がすべて、10%に設定されていたことが原因のようです。これを、それぞれ、10%、7%、5%くらいに変更してみましたが、それで望む状態が得られそうです、どうもありがとうございました。

書込番号:16454689

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデル
富士通

FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 5月 9日

FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデルをお気に入り製品に追加する <131

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング