『ブルースクリーンの嵐』のクチコミ掲示板

2011年 3月10日 発売

LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 2410M/2.3GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.9kg LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのオークション

LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルNEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルブラウン] 発売日:2011年 3月10日

  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル

『ブルースクリーンの嵐』 のクチコミ掲示板

RSS


「LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルを新規書き込みLaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルースクリーンの嵐

2011/04/29 10:54(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル

クチコミ投稿数:20件

今月初旬に購入しました。
ワード、エクセルを使っていると30分に一度はブルースクリーンが出てシャットダウンしてしまいます。
NECに問い合わせてセットアップし直したり、放電やらソフトの削除など色々行った結果交換とのことで昨日新品が到着。
最初のセットアップは無事終了、oficce、Itunes、Skypeをインストールした30分後、例のブルースクリーンが・・・?
その後の30分に一回のペースでこの症状。
また問い合わせたら、「Itunes,Skypeは削除して使用してみてください」と。
そういうPCなんでしょうか?
我が家のネットワークはディスクトップ2台、ノート2台をワイヤレスでつながっています。
このPC以外はみんな正常に動くのですが・・・。
誰か原因など教えてください。お願いします。

書込番号:12949548

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2011/04/29 11:01(1年以上前)

原因が…ということなら。
青画面の内容はももともと原因特定のためにあるので。青画面の内容を写真を撮るなりしてUPしてください。
この辺に関してのやり取りは、サポートともあったはずですが。

書込番号:12949571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/04/29 11:10(1年以上前)

A problem has been dameged windows〜から始まるブルースクリーン文章です。1秒ほどしか表示されないため写真は撮れないと思います・・・。

書込番号:12949594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2011/04/29 11:27(1年以上前)

こなつパパさん>
> A problem has been dameged windows〜から始まるブルースクリーン文章です。1秒ほどしか表示されないため
> 写真は撮れないと思います・・・。

ログオンできずに BSOD(Blue Screen Of Death)→Reboot、という状況でなければ、以下の方法で BSODの情報を確認
できるので、設定後に内容を確認しましょう。

1.PCを起動し、デスクトップまで表示させる。
2.[システムのプロパティ]を表示させる。
  ※〜Windows XPまで
   [マイコンピュータ]を右クリックして[プロパティ]、もしくは[コントロールパネル] - [システム]を選択。
  ※Vista以降
   (1) [スタート]ボタンを押し、[コンピューター](もしくは[コンピュータ])を右クリックして[プロパティ]、もしくは
     [コントロールパネル] - [システム]を選択。
   (2) [システムの詳細設定]を選択して[システムのプロパティ]を表示させる。
3.[詳細設定]タブをクリックし[起動と回復]項目の[設定]ボタンをクリック。
4.[自動的に再起動する]のチェックを外して[OK]をクリックし、[システムのプロパティ]も同様に[OK]で閉じる。

以降は BSODが表示されても自動的に再起動は掛かりません。ただし BSOD表示のままとなりますので、再起動させる場合
には HDDアクセスランプが消えたのを確認したうえで再度電源投入を行う必要があります。

BSODに含まれる STOPメッセージが判れば、ある程度は状況の解析も可能です。完全解析を行うにはエラー発生時の
ダンプファイル取得が必要かと思いますが、そこまでの解析を必要としないのであれば通常は振るダンプまで取る必要も
ありませんので省略します。

#フルダンプをとる場合には前述4.の際に
 ダンプファイル種別を[フルダンプ]に設定。
 ただし搭載メモリ量に応じたダンプファイルが
 出来るので管理が面倒です。

書込番号:12949643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/04/29 11:50(1年以上前)

追加インストールしたアプリをアンインストールしてもエラーになりますか?

書込番号:12949690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/04/29 11:50(1年以上前)

詳しいご説明ありがとうございます。
僕にとっての疑問は昨日購入したPCにそこまで設定しないと正常に動作しないのか?
というところなんです…。
サポートもWindowsが初期設定できたら返品は不可能だと言っております。
ご指導いただいたセットアップも自分で出来ないことはないですが、
今後使用するのが不安だなあ〜、
今後NECのPCは買いません、仕事に著しく支障をきたします。

書込番号:12949691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/04/29 12:59(1年以上前)

>>僕にとっての疑問は昨日購入したPCにそこまで設定しないと正常に動作しないのか?
というところなんです…。
サポートもWindowsが初期設定できたら返品は不可能だと言っております

どこで購入なさったんですか?参考にしたいので御回答お願いします。
また、ヤマダ電機さんやケーズ電気さんなどの大型家電店で購入したのであるならば、1度購入店に持ち込みましょう!
そのサポートの内容はありえないです。
もしやネット通販で購入したものなのでしょうか??

だとするなら、自分で解決、対応できない商品を安いから「通販」で購入することは やめる べきです。

メーカー製のPCなので対応は厚いと思いますし、大型店舗で買ったのであればなおさら対応してくれると思いますよ?

書込番号:12949884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2011/04/29 13:23(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
追加したアプリを削除してもこの症状は出ます。

一応ヤマダ電機で買ったので、持ち込みは出来ると思いますが、
既にNECによって新たに交換されたので、後はNECさんがどう対処してくれるのか
待つのみです。(GW明けじゃないと対応できる者はいないとのことでした。)

しかし他でこの件に関しての苦情が出ていないならば
やはり私の設定が悪いのでしょうか?

ネットワーク上の他の3台のWindows7は何も問題なく作動するのですが・・・。
ちなみに他のPCはhp,Acer,あとはBTOなので久しぶりの日本大手メーカーだったのに
品物といい対応といい残念です。

書込番号:12949948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/29 17:25(1年以上前)

 こなつパパさん、こんにちは。

 的外れかもしれませんが、本体が熱くなっていたりはしていないでしょうか。
「30分に一回のペース」というのが気になったので…
 日当たりや風通しに問題がないか確認されてはと思います。

書込番号:12950607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2011/04/29 22:14(1年以上前)

こなつパパさん>
> 僕にとっての疑問は昨日購入したPCにそこまで設定しないと正常に動作しないのか?
> というところなんです…。
> サポートもWindowsが初期設定できたら返品は不可能だと言っております。
> ご指導いただいたセットアップも自分で出来ないことはないですが、
> 今後使用するのが不安だなあ〜、
> 今後NECのPCは買いません、仕事に著しく支障をきたします。

というか、BSODになるってことは、何らかのエラー原因があるからですので、それを細分化・切り分けしないと
現段階では PC製品の機械的問題 or ソフトウェア間の干渉 or そのほかの原因、という特定すら無理だと思いますし、
そのまま他メーカーの PCに交換できたとしてもまた同じ現象が出たら意味が無いと思いませんか?。

こなつパパさんの書かれている内容で気になったところを抜き出してみますと、

> ワード、エクセルを使っていると30分に一度はブルースクリーンが出てシャットダウンしてしまいます。
> 最初のセットアップは無事終了、oficce、Itunes、Skypeをインストールした30分後、例のブルースクリーンが・・・?
> その後の30分に一回のペースでこの症状。

となっているので、製品交換でも状況が変わらない→製品固有の問題(製造不良など)とは言い切れない、という
見方もあります。

購入直後で BSODの嵐というのも気分が悪いと思いますが、原因を潰すには手間をかけないとならない場合もあります。
今回の現象はどうもそういう方向性が見えてくるので、BSODの詳細を確認し、その上でサポート部門へ「同じような
現象が再現した。その際にはxxという状況になっているが、これは製品の機械的問題ではないのか?。」と
確認できると思います。
その努力をかけたくない、というのであれば、大変失礼かと思いますが「どのメーカーの製品を購入しても同じ現象が
出る可能性は否定できない」と個人的には考えますね。

書込番号:12951623

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2011/04/30 00:32(1年以上前)

>NECに問い合わせてセットアップし直したり、放電やらソフトの削除など色々行った結果交換とのことで昨日新品が到着
とゆーことなら、わたしは逆に再現性があり、本体に問題があるような印象も受けますが・・・

スレ主さんもすでにやってるとは思いますが、自分なら、面倒でもリカバリ、デバイス、アプリのインスコをひとつずつ行い、その都度再起動をかけ、使ってみてどこでエラーが出るか試してみます。

ひとつずつやっていかないと、本体の問題なのか、その他の問題なのか区別できないですから。

なお、自分の経験だと、よほど具体的なものでない限りブルースクリーンのエラーメッセージが役に立った記憶はありません・・・。


>サポートもWindowsが初期設定できたら返品は不可能だと言っております。
とあるので気になるのは、NEC機だとオフィスソフトは新品の時点でインスコ済みではないのでしょうか?
あるいは別にオフィスソフトをインスコしたのでしょうか?
もっとも返品の申し入れ先としては販売店とすべきでしょうが、商取引契約上交換はあり得ても、返品はなかなか難しいと思いますし、仮に不調の原因が同梱されている以外のハードやソフトにあればなおさらでしょう。

ただ、「昨日購入したPCにそこまで設定しないと正常に動作しないのか」に関してはそれに近いものを感じていて、「設定」は大抵イッパツで済まないのが我ながら情けないです。

ご健闘をお祈りします!


書込番号:12952171

ナイスクチコミ!1


kouhsさん
クチコミ投稿数:5件 LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのオーナーLaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルの満足度4

2011/05/01 17:00(1年以上前)

自分は...
初回セットアップ直後に、
Office 2010 Home and Business,iTunes(10.2.2.12),Skype(5.3.0.111) をインストールしましたが..
購入して1ヶ月半程度経過した今でも、そのような問題は起こったことがありません。

なにか、他の部分で問題があるのではないのでしょうか。

書込番号:12958426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/05/09 16:30(1年以上前)

皆様、色々アドバイスしていただいてありがとうございました。
結局何をしても症状は治まらず、サポートも「ソフトのせいだ」の一点張り
OFFICE以外何もインストールしていないのに・・・。
返品させて下さいとお願いしたところ、「無理です」と言われたので
頭にきて、「もっと上の人間と話をさせろ」と半分ヤカラになって言ってみたら
あっさり返品してくれるとの返事でした。

サポートの対応にうんざりでした。
みなさんありがとうございました。

書込番号:12990158

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル
NEC

LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 3月10日

LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルをお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング