LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルNEC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルブラウン] 発売日:2011年 3月10日



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル
はじめまして!質問検索をしてみましたが見つけられなかったため
スレッドを立たせていただきました。
先日量販店にてPC-LL750DS6Wを購入致しました。
早速、itunesをDLして使用しているのですが気になる部分があるんです。
その気になる部分とは、ディスクドライブにディスクを入れてない状態で
iTunesを起動させると毎度ディスク検索の音(ドライブからカチカチ)がなり、
マウスカーソルがアイコンとCDがついているようになります。
(2.3秒くらいで通常カーソルに戻ります)
また、iTunesをバックで使用してる状態で
(ブラウザを使用してiTunesを最小化してタスクバーにいれている)
iTunesを開くとまたディスク検索のアイコンになり
「ウィーン カチカチ」という音がドライブ部から鳴ります。
特にメッセージウィンドウが出るわけでもないのですが
今までXP/Vista/Macを使用してましたが、このような現象は
初めての体験でしたので異常なのか正常なのかわからない為
質問させて頂きました、ご存知の方ご返答のほど宜しくお願い致します。
書込番号:12973710
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12954854/
「インストール済みのRoxioCreatorLJがもたらす動作であること」
だそうです。
書込番号:12974111
1点


こちらでもご返答ありがとうございます。
RoxioCreatorLJをアンインストールしましたが
症状の改善はみられませんでした。。。
せっかく、ご返答頂いたのに…
こちらのパソコンをお使いの方はみなさん同じような症状になっているのでしょうか?
書込番号:12974284
0点

あと、本体起動時とシャットダウンの時も
ドライブアクセスの音がありました。
昨日まではなかったような気がするのですが…。
何度もすみません。
121に電話したところ
「考えられることとしては、
本製品には消費電源を抑えるようにしているため
自動的にドライブにアクセスをしないようにしており
ソフトを立ち上げるとドライブに電源が入り
ドライブアクセスするのではないでしょうか?」
というご返答でした。
特に問題はないので解決方法はありません。との返答でした。
ただ対応してくれたサポートの方の曖昧な解説に
不安があり投稿させていただいております<m(__)m>
書込番号:12974336
0点

canae710さん、hildaさん こんにちは
私も同じような状況で悩んでいます。
RoxioCreatorLJについてはGW期間中でサポートがお休みのため
手が打てない状況ですが、まずRoxioCreatorLJをアンインストールし
右クリックでドライブにアクセスする状態は回避しております
しかし、下記の場合にドライブがギャチャガチャなるのは相変わらずです。
皆さんはいかがかでしょうか?
1.メモリーカードスロットにカードを入れて認識したとき
2.USBポートに外付けのHDドライブを接続し認識したとき
3.mpgなどの動画ファイルを再生する直前
4.OSの起動時、終了時(許容範囲内)
本日サポートのほうに再確認したことろ不具合の可能性もあるとのことでしたので
GWを明けに一度見てもらおうかと思います
それまでに考えられる原因がありましたらご教授願います
書込番号:12977674
0点

ちゃたろー11さん
私も全て同じ状態です。
これが正常な動作なのかどうか、お問い合わせをしても
担当した方が何とも言えません;みたいな対応だったので
とても不安です。
もし、不具合であれば早く対応していただきたいですね。
何かありましたらご連絡お待ちしております(*^_^*)
書込番号:12979394
0点

canae710さん お待たせしました。GW中に修理に出し、本日回答が来ました。
結論として2つの障害(1つは今のところ仕様です)が併発しております。
1点目はhildaさんも記載されておりますが、RoxioCreatorLJによる影響です。
自分はこれにより右クリックするだけでディスクの検索音(カチカチ音)が発生しました
こちらはRoxioCreatorLJのアンインストールで回避できておりますが、
それでも前述させていただきました1〜3の事象(12977674)は回避できませんでした。
それが2点目(今のところ仕様)の原因であります省電力仕様によるものでした。
当機種は省電力のため1分30秒以上アクセスがない場合、
ディスクドライブの電源を自動的にオフにする仕様になっております。
(ちなみにこの省電力はユーザで設定変更することができない設定とのこと)
その後なんらかのタイミングでディスクドライブに電源が供給された時に
ディスクを検索するため検索音がなるとのことでした。
確かに省電力はこの必要だし、ドライブに電源が供給された時にディスクを検索するのも
当然の動作で納得はしましたが、なぜMPEGを再生したり、USBを接続したタイミングで
ドライブに電源を供給する必要があるのかが納得できず、それは仕様ではなく不具合なのでは?
と踏み込んだ確認をしたところ、実は同種の問い合わせが殺到(というほどではないが)しており、
メーカーとしても現在対応策を検討中(まだ原因調査段階)とのことでした。
長々と書きましたが、私が確認した今後の対応と現時点での対策について
簡単にまとめさせていただきますと
・RoxioCreatorLJ関連の対応については近くサポート情報になんからの対応策が発表されるとのこと
(時期は未定ですが対応は確実でそんなに遠くない未来みたいです)
・省電力復帰関連については上記のとおりですが「仕様です」の一言では片付けれない状況になり
メーカとして検討中かつ時期は分かりませんが、このままということはなさそうです。
参考情報としてドライブに媒体を入れておけばドライブの電源が落ちることはなく、
検索音はならないとのことでした。(修理から戻ったら試してみます)
結論としてはNECを信じて待つしかないようですね!
参考までに対応していただいた方は非常に丁寧で、使用者の身になって対応して頂きました。
書込番号:13005198
4点

ご連絡いただきありがとうございます!
なるほど…ドライブを入れれば良いということですね。
わたしもこれから試してみます!
本当にありがとうございました。
書込番号:13005215
0点

横レス失礼します。
RoxioCreatorLJの件はNECで動いてくれたんですね!
購入して設定を終えた段階で、ごく当たり前の操作で必ず起こる不具合なのに
どうしてそれがメーカーの責任ではなく
各自ユーザーがソフトメーカーへ問い合わせをしろという事になるのか。
個別にディスクを送付対応している富士通ほどではなくても
NECの方からもRoxioに問い合わせてはもらえないか。
というクレーム的なことをGW中にNECへ電話していたのでほっとしました。
省電力の問題も動きがあるといいですね。
書込番号:13008567
0点

canae710さん にぅにぅ大統領さん hildaさん
ご無沙汰しています
RoxioCreatorLJの件については別スレッドの通りで、
近くNECのサイトからも発表があるとのことですが、
残念ながら省電力の問題については仕様で片づけられました。
その際自分も技術者なので細かい指摘をさせてもらいましたが、
開発部隊からの回答を伝えているだけの
サポート部隊の方をあまり責めてもいけないと思い深入りはしませんでした。
次は直接修理部門に確認しようと思います。
書込番号:13107929
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/02/04 6:21:34 |
![]() ![]() |
5 | 2018/01/15 20:02:50 |
![]() ![]() |
7 | 2017/02/02 16:38:33 |
![]() ![]() |
0 | 2015/10/12 11:19:42 |
![]() ![]() |
6 | 2015/10/02 8:32:49 |
![]() ![]() |
9 | 2015/08/04 13:04:48 |
![]() ![]() |
1 | 2011/11/16 20:13:18 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/20 9:22:38 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/13 14:38:03 |
![]() ![]() |
0 | 2011/08/02 22:44:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
