LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルブラウン] 登録日:2012年 3月 9日



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデル
windows10 ver.2004 で使用しています。
2020年7月更新の KB4565503を適用すると、右側のUSBポートに差したマウスが使えなくなりました。
この更新プログラムを削除すると復活しました。
入力デバイスのセキュリティ向上も更新されるようですが、本機ではうまくいかないようです。
書込番号:23541743
2点

>2020年7月更新の KB4565503を適用すると
同じかどうかは判らないですが、私も更新すると無線のマウスがポインターも出なかったです。
「アレッ!」と思いUSBを指し直したらポインターも出現し(というかUSBを認識したのでしょう)問題なく使用出来ました。
その後は再起動やシャットダウン、立ち上げ後は何事も無く動いてます。
ソフト的にはおかしくなってるんでしょうが、再度認識させてもダメなんでしょうか?
書込番号:23541784
0点

>入院中のヒマ人さん
情報、ありがとうございます。
不具合の処置ですが、マウスを何度か抜き差しするのですが、音はすれども動きません。
デバマネからマウスやUSBポートの削除をして再起動させるとデバイス再認識直後は動くのですが、すぐに止まります。
それも右側ポートだけに起こります。左側および背面は大丈夫です。
windows update直後の事象でしたので、もしやと思いKB4565503を削除すると元に戻りました。
書込番号:23541874
0点

>Pacusiさん
FMVですが同症状が出てます。USBが1ポートのみ調子悪い。
今まで使えていたのに先日急に調子が悪くなりました。右の奥側です。
但し、2018年くらいのモデルです。
セキュリティの問題で適用外せないのですが、
書込番号:23541979
1点

>kockysさん
情報提供ありがとうございました。古い機種あるいは個体固有の問題でもなさそうですね。
私はこのまましばらく様子を見ることにします。なんとなく、安心しました。
書込番号:23542075
0点

あれからしばらく使えていたマウスがまた使えなくなりました。
今度は12月のMS Office更新以降です。
やはり右側のUSBポートです。左のUSB3.0ポートは大丈夫です。
デバマネで、USBコントローラーの該当するドライバを削除して再認識させるとマウスが動き出します。
そのまま再起動をかけると、起動直後はカクカクですが動きます。そのうちに完全に止まります。
右のポートにフラッシュメモリを刺しても正常に読み書きはできます。マウスのみです。家にあるUSBマウスのどれを刺しても同じです。更新プログラムが動きを止めているのか? Intel 6 Series/C200 Series Chipset USB Enhanced Host Controller がうまく機能していないようです。
書込番号:23837974
0点

自己レスです。
Intel 6 Series/C200 Series Chipset USB Enhanced Host Controller 1C2D
Intel 6 Series/C200 Series Chipset USB Enhanced Host Controller 1C26
の新しいドライバをDriverHubで見つけました。 バージョン: 10.1.1.45 (02 1月 2018)です。
このドライバに更新すると無事にマウスが動きました。
でも、ドライバーファイルの詳細を見ると、ファイルバージョンは10.0.1941.1 で前と変わっていません。
infファイルが壊れてしまったのが原因だったのでしょうか。 まずは結果オーライです。
書込番号:23838012
0点

自己レス その2です。
やっぱり症状かわらず。動いたマウスもついには反応しなくなり、システムが勝手にデバイスを切断したり接続したりの繰り返しをします。
デバマネでは全く異常ないのですが。
きっかけとなったoffice update を待つしかないのでしょうか。 復元をしても症状変わらずです。
書込番号:23838147
0点

>Pacusiさん
まったく同じ症状が起きています。
Pacusさん、その後、どうなりましたでしょうか?
MS officeをアンインストールしても同じでしょうか?
書込番号:24092506
0点

>Pacusiさん
更新されたプログラムが原因ならOSを初期化すれば直るように思います。
私は、何度かOSの初期化をしましたが、直りませんでした。
書込番号:24092515
0点

>Shinitirouさん
あれから色々試してみたのですが、しばらくはダメでした。
しかしながら現在、何故か?普通に使えています。
書込番号:24092694
1点

>Pacusiさん
そうなのですか。 それはよかったですね。
私のは、まだ、だめです。
こんなのを見つけました。
https://knews.vip/q/sf14027467/dai-yoryo-kioku-sochi-ga-muko-ni-natteiru-tame-windowsupdate-o-windows-10-ni-insuto-ru-dekimasen-deshita
「私たちのシステムには、USBドライブを自動的に無効にするGPOがあります。」とあります。 なにか、USBを無効にする何かがあるって、それが自動的に無効になってしまったのではないかと思っています。
書込番号:24092984
0点

>Shinitirouさん
私の場合、12月のトラブルで気づいたのは、起動直後はマウスが動くのです。
その後システムが綺麗に立ち上がるとマウスが反応しなくなるのです。
もちろん、取り付け、取り外しは音が鳴ります。
デバマネでもきちんと見えます。フラッシュメモリも使えます。
マウスだけが何を指しても動かなかったです。
デバマネでUSB関連を削除-再インストールもやりましたが症状変わらず。
ドライバ関連というより、何かが裏で起動したら止まる、という印象でした。
思い当たるきっかけはoffice 2016の更新以降おかしくなりました。
それ以降は3.0スロットでマウスを使っていました。
どなたかが、一度放電されてみては、との助言があり、バッテリーも外して
1週間ほど放置もしました。これが功を奏したのかは定かではありませんが。
何が原因かわかりませんが、現在は動いています。
書込番号:24093020
0点

>Pacusiさん
私の場合、クリーンインストールを行ったところ、すべてのUSBが直りました。
ありがとうございました。
書込番号:24096193
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/03/04 21:31:40 |
![]() ![]() |
10 | 2021/04/22 17:40:47 |
![]() ![]() |
20 | 2021/04/22 21:48:55 |
![]() ![]() |
13 | 2021/04/23 6:42:56 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/27 18:58:50 |
![]() ![]() |
12 | 2019/10/23 16:34:20 |
![]() ![]() |
0 | 2018/09/14 9:56:00 |
![]() ![]() |
29 | 2018/09/15 11:30:46 |
![]() ![]() |
11 | 2018/07/29 20:03:03 |
![]() ![]() |
7 | 2020/04/19 22:09:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
