LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルレッド] 発売日:2012年 5月10日



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル
希望スペック、価格等の折り合いが良く、表題のdynabookT552 T552/58FR を購入すべく価格動向をうかがっている内に、USBコネクタの数や電源コネクタの位置(本体左)が気になり始めました。
現在もdynabook を使用しており、次も・・・との選択だったのですが、現在のノートパソコンの電源コネクタの位置(本体背面)が気に入っているため、他機種も選択肢に・・・ということで上がってきたのが当該機種です。
電源コネクタの位置など重要ポイントなのかという気もするのですが、我が家のパソコンデスクの配置上、本体左からケーブル・・・というのがバッチリ子どもの目に入りやすい位置なのが気になります(確実に引っ張る)。
USBコネクタの数は、dynabookが3つ(但しワイヤレスマウスで1つ塞がる)、こちらが5つですね。
デザインなどはあまり気にならず、特にテレビを見たいわけでもなく、dynabookT552 T552/58FR で十分すぎるくらいだと思っていたのに、ここに来て迷いが生じ、こちらの機種が気になり始めました。
パソコン歴はもう10数年ですが、大したことに使うわけではなく、T552にしてもLL750にしてもオーバースペック気味な感じですが、壊れない限り5年以上は使用するつもりですので(現在のdynabookも2006年モデル)、余裕のあるものを買っておこうかという感じです。
1つ、LL750で、まるで必要を感じないのがテレビチューナーです。
このように、特に必要を感じない機能は、もったいないだけでなく多機能な分だけ故障しやすい・・・などということはないのかと、ふと思ったりしまして・・・
自分の重視するポイントを決めて、選択するしかないのですが、何かアドバイスをいただけると嬉しいですm(__)m
書込番号:15096831
0点

ギリギリのスペックで我慢して使うより、
オーバースペックで何よりだと思いますよ (^ー^)
LaVie L LL750 はテレビチューナー無しモデルではないでしょうか !?
テレビが見れるのは LL770/HS モデルですよね。
あと、USB のポートの数は
ハブを使えば関係無いと思いました。
書込番号:15097216
0点

>LL750で、まるで必要を感じないのがテレビチューナーです。
http://121ware.com/navigate/products/pc/122q/05/lavie/lvl/spec/index.html
LL750はテレビチューナーは無いと思います。
電源コネクタの位置が気になるのなら、LL750で良いと思いますよ。
書込番号:15097287
0点

私も電源の位置、USBの数と位置などを富士通、東芝などと比較してこの機種を購入いたしました。
背面にあるのはかなり使い勝手がいいですよ。(電源、USB3.0,USB2.0)
左にUSB3.0が1つ、右にUSB3.0が2つ。
今後も考えてUSB3.0は多いほうがいいと思います。
あと、Core7はかなりさくさくですよ。vistaからの購入だったから余計にだと思いますが。
長く使うのであれば、多少オーバースペックでも後悔はないと思います。
書込番号:15099060
0点

みなさんがコメントされているようにこちらの機種にはチューナーは入っていません。
わたしは、使用用途がインターネットや文書作成程度であれば、ひとつ下の機種でも良いと思います。
LaVie S LS550/HS6B PC-LS550HS6B は、この機種と比較して CPU が i7 から i5 に変わった程度です。(下記参照)
http://kakaku.com/item/K0000372181/
書込番号:15103327
0点

こんにちは。
残念ながら、S LS550/HS6は電源コネクタが背面ではなく右側面にあるようです。
L LL750/HS6とS LS550/HS6の主な違いは以下のような感じです。
●L LL750/HS6
電源コネクタ→背面
USBコネクタ→右側x2、左側x1、背面x2
HDD容量→約1000GB
バッテリー駆動時間→4.5時間
ステレオスピーカー→YAMAHA製[2W+2W]
無線LANオンオフスイッチあり
音量調整つまみ/消音ボタンあり
メモリースティック対応
●S LS550/HS6
電源コネクタ→右側
USBコネクタ→右側x3、左側x1
HDD容量→約750GB
バッテリー駆動時→8.1時間
ステレオスピーカー→[1W+1W]
書込番号:15104319
0点

皆さん、アドバイスありがとうございます。
まとめてのお返事となり、申し訳ありません。
まず、この機種はチューナー付きではないとのご指摘、軽い驚きと共に自分に苦笑・・・です。
迷っていた点の一つが、全くの勘違いによるものだったとは!
うっかりでお恥ずかしい.(^_^;)
LS550はどうかという提案、またそれを受けてLS550との相違点を挙げて下さった方も、
皆さんいろいろとお答えくださりありがたかったです。
電源コネクタやUSBコネクタの位置を考えて、この機種を購入したという方がいらして、
何となく安心致しました。そういう視点での選択もありですよね。
我が家の場合、ほぼ据え置きでの使用となり、抜き差しもめったにしませんし電源コネクタはやはり背面がベストです。
USBコネクタも、最低1つは背面に欲しいですし、となるとやはりLL750が良いかもしれませんね。
迷っていたdynabook と、現在7000円程度の価格差があるため少々迷いがあったのですが
価格動向を見て、数日中には購入しようと思います。
後押しして下さった皆様、ありがとうございました!
書込番号:15106019
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2025/01/02 17:02:25 |
![]() ![]() |
35 | 2024/12/31 21:52:44 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/09 12:14:00 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/16 20:21:57 |
![]() ![]() |
7 | 2023/03/14 1:03:39 |
![]() ![]() |
0 | 2022/09/23 17:06:54 |
![]() ![]() |
1 | 2021/05/03 7:20:07 |
![]() ![]() |
10 | 2021/05/08 21:43:52 |
![]() ![]() |
3 | 2020/08/02 23:02:00 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/19 22:00:20 |