LaVie Light BL350/EW6 2011年5月発表モデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
LaVie Light BL350/EW6 2011年5月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [プラバーレッド] 発売日:2011年 5月19日



ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL350/EW6 2011年5月発表モデル
この製品のビデオドライバーは制限が掛けてあるようで、INTELの共通3150ドライバーで出来ることが出来なくなっています。インテルの最新を入れたところ、画面の回転ほかショートカットキーの操作が可能になりました。
入れ方は、ドライバを削除して、INTELサイトのドライバ(EXE)をセットアップするだけです。少し、使い勝手がよくなりました。
書込番号:13503497
2点

こんばんは。
恐縮ですが、その手順を教えていただけないでしょうか?当方ど素人なのでよく分かりません。
いきなりで申し訳ございませんが、ぜひご教授頂けないでしょうか?
書込番号:13504808
1点

まずは、インテルのダウンロードページから、「Windows 7* 32 ビット用インテル® グラフィックス・メディア・アクセラレーター 3150 」をダウンロードしてください(ファイル名:Win7.exe バージョン:15.12.75.50.7.2230)。ダウンロードセンター→グラフィックス→ネットブック・・→インテル® グラフィックス・メディア・アクセラレーター 3150 (インテル® GMA 3150) →ドライバで検索するとリストにでます。
デバイスマネージャでビデオドライバを削除して、先ほどダウンロードしたEXEを実行してください。
書込番号:13540418
0点

Mrいとうさん、情報ありがとうございました。
BL350/CWを電子書籍リーダー代わりにもしていて、「画面が縦にして使える → 電子書籍リーダーとして読みやすくなる」で、早速、バージョンアップしました。
下記のintelのWebサイトにBL350/CWでアクセスし、「グラフィックス・ドライバーのバージョンの確認方法」のリンク先のページでドライバー・アップデート・ユーティリティーでグラフィックス・ドライバーのバージョンを確認すると、Intel(R) Graphics Media Accelerator 3150と表示され、現在のドライバーのバージョン(私のBL350/CWでは、8.14.10.2117)と、利用可能な新しいドライバーのバージョン15.12.75.50.7.2230 (8.14.10.2230)が表示されました。そしてその隣に表示の[今すぐダウンロード]でWin7.exeをダウンロードして実行し、後は画面表示に従って操作すれば自動的にバージョンアップが完了しました。デバイスマネージャでビデオドライバを削除の必要はありませんでしたので、多くの人に気軽に進められるバージョンアップの方法ですね。
なお、縦で電子書籍リーダーとして読みやすくなるかは使っているアプリとの関係もあるようでEPUBなどはAdobe Digital Editionsで快適となります。
----------
グラフィックス ? インテルR グラフィックス・メディア・アクセラレーター (GMA) 3150 の入手方法
http://www.intel.com/jp/support/graphics/sb/cs-031160.htm
グラフィックス・ドライバー用インテル・ドライバー・アップデート・ユーティリティー
http://www.intel.com/p/ja_JP/support/detect/graphics
書込番号:13601268
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie Light BL350/EW6 2011年5月発表モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2020/02/20 1:47:40 |
![]() ![]() |
8 | 2018/02/26 12:04:14 |
![]() ![]() |
0 | 2016/11/19 19:08:43 |
![]() ![]() |
6 | 2015/08/22 8:24:35 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/21 23:55:01 |
![]() ![]() |
10 | 2014/08/27 16:37:15 |
![]() ![]() |
5 | 2013/10/20 14:09:22 |
![]() ![]() |
3 | 2013/01/20 22:28:56 |
![]() ![]() |
3 | 2012/01/13 18:48:57 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/11 5:58:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
