『PCIスロットは2つあるのでしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N570/1.66GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel GMA 3150 OS:Windows 7 Starter 32bit 重量:1.06kg LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデルの価格比較
  • LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデルのレビュー
  • LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデルのクチコミ
  • LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデルの画像・動画
  • LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデルのオークション

LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデルNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [プラバーレッド] 発売日:2011年 9月15日

  • LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデルの価格比較
  • LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデルのレビュー
  • LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデルのクチコミ
  • LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデルの画像・動画
  • LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデルのオークション

『PCIスロットは2つあるのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデルを新規書き込みLaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

PCIスロットは2つあるのでしょうか?

2012/05/07 18:14(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデル

スレ主 toyopiさん
クチコミ投稿数:8件

SSD搭載モデルのBL350/TA6RはSSDを基盤に実装されている様ですが、BL350WF6は同じマザーボードなんでしょうか?このスロットってminiPCI?

だとするとすでに使われているWiFiカードに使われたPCIカードスロットはそのまま生かしつつ、たとえば、裏面のPCIカードスロットにWiMAXカードとかUSB3.0とか刺してみたいです。

書込番号:14534106

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/05/07 18:35(1年以上前)

>SSD搭載モデルのBL350/TA6RはSSDを基盤に実装されている様ですが、BL350WF6は同じマザーボードなんでしょうか?

普通はコストの問題から同じ物を使いますね。
ただし、無効化されていたり、スロット部分だけをとってしまうことはあります。

>このスロットってminiPCI?

SSDを刺すからmSATAでしょうね。
mini PCIeも刺せるのかな。

書込番号:14534169

Goodアンサーナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/05/07 19:26(1年以上前)

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0906/02/news031.html
miniPCI-Eの事?


SATA    miniPCI
miniPCI-E

toyopiさん添付の画像には上記3点の差込口有りますね

書込番号:14534336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2012/05/07 19:28(1年以上前)

平_さん

miniPCIではなくて メモリースロットだと思いますよ。

書込番号:14534351

ナイスクチコミ!2


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/05/07 19:52(1年以上前)

ありゃ恥ずかしい・・・勘違いですね

永遠の初心者(−−〆)さんご指摘ありがとうございます

書込番号:14534436

ナイスクチコミ!0


スレ主 toyopiさん
クチコミ投稿数:8件

2012/05/07 19:54(1年以上前)

kanekyoさん

mSATAスロットとMiniPCIeスロットは形状が同じなんですよね、
互換性が有るか無いかはハードウェア仕様によるところらしいのですが、
ネットで見つけた記事ではBL350はMiniPCIeのSSDと書いているページもあったりで、mSATAなのかMiniPCIeなのか良くわからなくって・・・試された方いるのかなぁと思い書き込みしてました。

MiniPCIeならSSD以外の拡張の幅が広がりそうですよねぇ

書込番号:14534443

ナイスクチコミ!0


スレ主 toyopiさん
クチコミ投稿数:8件

2012/05/07 20:23(1年以上前)

平_さん

見にくいかもしれませんが、真ん中の上部にあるのがMiniPCIeでWiFiカードが刺さってます。
真ん中のはメモリースロットですね(笑)
でその左側大きく開いた箇所にSATAのHDDが入り、その下側が問題のスロットなんです。

形状はMiniPCIなんですが、mSATAの可能性もあり・・・

書込番号:14534563

ナイスクチコミ!0


スレ主 toyopiさん
クチコミ投稿数:8件

2012/05/07 20:25(1年以上前)

永遠の初心者(−−〆)さん

正解。(笑)

書込番号:14534570

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/05/07 20:58(1年以上前)

http://www.aitendo.com/product/2419
参考物件

MiniPCIeスロットは各種互換性が有りますが、基板側の内部配線により用途は変わります。
今回はmSATA配線かと思います。

近場ならIntel310 mSATAのSSD持ってるのでお貸し出来ますが・・・
by香川w

書込番号:14534726

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/05/07 21:01(1年以上前)

今気づいたけど、BL350/TA6Rって、2009年のモデルですね。
しかもCPUなどが違う。

なので、FWのマザボは別のを使っているでしょうね。

たぶん、これと似たような感じかと。
http://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2011-08-24-3

書込番号:14534744

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 toyopiさん
クチコミ投稿数:8件

2012/05/08 07:43(1年以上前)

FWはメモリー増設の時開けてみていたんですが、確かによく見ると違いますね。
失礼しました。

書込番号:14536441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデル
NEC

LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

LaVie Light BL350/FW6 2011年9月発表モデルをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング