LaVie S LS150/HS6 2012年5月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クロスゴールド] 発売日:2012年 5月18日



ノートパソコン > NEC > LaVie S LS150/HS6 2012年5月発表モデル
こんにちは。
最近ふと別のノートパソコンを使っていて思ったのですが、明るさ、音量がキーボードでできる( ゚Д゚)
ことに気づきました。
私のパソコンはHDDなしのを買いまして、win10クリーンインストールしております
ので調べてみましたがわかりません。。更に
最近バッテリが持たなくなってきました。
ので交換しようと思っているのですが、pc-vp-wp126?pc-vp-wp128 ?一応公式サイトをみて互換性があると
おもったですが、なにぶん自信がありません。
なので質問です。
pc-vp-wp126 pc-vp-wp128 互換性はあるのでしょうか?
また、ショートカット?はどうしたら使えるようになりますか?
書込番号:25616371
0点

公式ページに型番の確認方法の説明があります。
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/download/help/Modelconfirm.html
その製品ページにホットキー機能を含むドライバーが公開されている可能性があります。
確実な方法はリカバリーで出荷状態にして、アップグレードを行うことです。
https://support.nec-lavie.jp/win10-upgrade/
書込番号:25616383
1点

>ねこすいさん
>明るさ、音量がキーボードでできる( ゚Д゚)
ことに気づきました。
:
>調べてみましたがわかりません。
>ショートカット?はどうしたら使えるようになりますか?
たぶん「基本的に無理」でしょう。
その手の機能は機体メーカーが独自に供給するソフトウェアがインストールされてないと機能しないのが通常で、この機種みたく製造元が「Windows10サポート対象外」としている製品向けには、その手の独自ソフトのWindows10対応版ってのをNECが供給していないです。
但し可能性レベルでは ありりん00615さん に同意で、
新品発売当時のWindows7な状態に一旦戻し(リカバリー)、そこからWindows10を「アップグレードインストール」すれば、Windows7で使えてた機能がもしかして上手く継承されWindows10上で使えるようになるかも?って希望も持てなくはないです。
あーでもHDD抜きで買った中古機体ってことは、純正のリカバリーメディアも付いてこなかった感じですよね。。。もしや手元にある?オークション他で入手できる?ならいいのですが。
基本は「無い機能と諦める」一択でしょうね。
>pc-vp-wp126 pc-vp-wp128 互換性はあるのでしょうか?
互換性があるか否かは不明です。
NECに聞いてみては?
ちなみに、
ネットで拾った商品画像のぱっと見に両者で大きな違いは無いっぽいですし、現にAmazonほかでは1つでPC-VP-WP126と同128との両方に対応するってな非純正バッテリーが売られています。
その非純正バッテリーが純正な各々には無い細工?がされている=126 or 128どちら対応のPC機体にもちゃんとハマるような造形に出来ているのか、元々両品名は外形が完全互換に出来ているのか、は何とも?です。
書込番号:25616966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正式な型番がわかれば対応するバッテリーもわかります。
https://support.nec-lavie.jp/product/option/battery/pc-vp-wp126/
https://support.nec-lavie.jp/product/option/battery/pc-vp-wp128/
両バッテリーが対応する製品型番は同じです。
但し、互換バッテリーは安全性面に難がある可能性があるので手を出さないのが無難です。正規品の入手経路はメーカーサポートだけだと思いますが、最後の対応モデルの発売から11年も経過しているのですでに販売を終了している可能性はあるでしょう。
書込番号:25616993
1点

ご回答ありがとうございます。助かります。
元々ついていたのはPC-VP-WP126のほうです
互換でも動けばいいと思っていのですがダメですかね〜
書込番号:25617500
0点

ありりん00615さん みーくん5963さん ありがとうございます。
清掃するときパーツクリーナ使ったのできえました(*ノωノ)
名称おしえてください。
あとファンクションキーの下にマークがついているんです!!それを押すと音量調整とか輝度調整できるんです!!
なんていうのかは知りません…
りかばりーはプリンターのドライバとかもう入れることはできないので(奇跡的に入れられた、たぶんもう無理です)
最終手段かな〜ともってます
どなたか、ちゅうしつして、ください お願いします (o*。_。)oペコッ
書込番号:25617603
0点

必用なのは、PC本体の型番です。それを下記に入力すれば、ドライバーダウンロードページに飛ぶことができます。
https://support.nec-lavie.jp/driver/
但し、この製品がサポートするのはWindows8までで、Windows10で動作するかはわかりません。
なお、中国製バッテリーは日本が定めるPSEの基準を満たしていないものもあり、そのような場合は非常に危険です。
書込番号:25617692
1点

>ありりん00615さん
大変助かります。取り敢えずWindows(R) 8(64ビット版)用 キーボードドライバをインストールしたら マイチョイスにメールが割り当てられたみたいです。輝度調整とうはできませんでした。
やはり…リカバリーしかないのかな〜といった感じです。今までなかったのであったらいいな〜ぐらいだったので諦めます。
バッテリのほうは
確かにPSEマークがないものは危険ですね、、
マークがあるのを選んで、今度買ってみて人柱になろうかな…また報告させていただきます。来月の給料次第です。
こんな古い機種なのに回答してくださった
>みーくん5963さん・ありりん00615さん本当にありがとうございました。また悩んだら質問するので答えてください
( `・∀・´)ノヨロシク
書込番号:25617734
0点

>ねこすいさん
まだ見ていらっしゃるかわかりませんが。
>HDDなしのを買いまして、win10クリーンインストールしております
同じ状態で使っていますが、ファンクションキーの明るさと音量の調整使えています。
失礼ながら、左下の「Fnキー」と同時押しで使うのですが、してますよね?(^^;
今回の件とは関係ないとは思いますが、私は下の2つのドライバだけは、
Windows10が標準で持っていなかったので、別途で入れています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003334/SortID=25552524/
書込番号:25696923
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie S LS150/HS6 2012年5月発表モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/02/10 21:54:44 |
![]() ![]() |
8 | 2024/04/12 20:43:13 |
![]() ![]() |
5 | 2023/12/19 21:23:04 |
![]() ![]() |
0 | 2023/05/22 12:20:26 |
![]() ![]() |
0 | 2022/05/16 11:54:27 |
![]() ![]() |
11 | 2020/01/13 14:47:15 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/13 21:35:28 |
![]() ![]() |
3 | 2013/02/17 23:12:56 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/08 1:20:35 |
![]() ![]() |
8 | 2012/11/30 20:44:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
