


ここ1か月ほど、HDDのカリカリ&ウィーンの音と、ピピピピという謎の音が頻繁に聞こえます。最初はメモリに負担がかかった時だけだと思っていたのですが、今は何もしていなくても10分に1回程度の割合で、フリーズするのか壊れる前兆かとびくびくしながら使用しています、これって正常なんでしょうか。
HDDの音は今までのノートPCもありましたが、こんな音を聞くのは初めてです。
書込番号:15835029
0点

ウィーンと鳴るなら省エネモードに移行しているかOSがHDDの電源を切っているかのどちらかが考えられます。
その状態からHDDにアクセスがあると、退避していたHDDのヘッダがディスク上に移動するためカリカリ音がします。
10分単位で何らかのソフトがHDDにアクセスしているのでしょう。
対策としては、電源オプションでHDDの電源を切る設定にしてないか確認したり、
CrystalDiskInfoの機能→上級者向け機能→AAM/APM設定でAPMが設定できるようであれば
スライダを右端に持って行って有効ボタンを押して下さい。
ピピピピというのはコイル鳴きだと思います。
3.5inch HDD等の一部ではHDD自身にもBEEPスピーカがあったりしますが、HDDの場合かなりはっきり聞こえるはずです。
書込番号:15835150
0点

ひょっとして 同じ現象。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003396/SortID=15345970/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003396/SortID=15396324/
個体不良かもしれませんね。購入店相談がよろしいかと。
書込番号:15835167
0点

甜さん、you-wishさん、お返事ありがとうございます。
you-wishの貼り付けURLは私も確認したのですが、どうも違うようです。
甜さん、コイル鳴きというのは初めて聞きました。ようつべで実際の音を聞いてみたのですが、それみたいな甲高いキィーーン音とは違って、ぶつ切りのピピピピという音なんです。HDDも、回転するウィーンという音とはちょっと違って、シャカシャカとこのような音(http://www.youtube.com/watch?v=yImZJmRKeFs←ようつべから拝借しました、これが一番自分のと近いです)がします。
壊れないのかもしれませんが、不安なので一回電気屋に聞きに行こうとは思っているのですが。
書込番号:15835462
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > U24A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/01/07 13:44:22 |
![]() ![]() |
10 | 2018/09/15 23:51:34 |
![]() ![]() |
2 | 2017/06/08 11:14:45 |
![]() ![]() |
6 | 2016/07/12 10:00:28 |
![]() ![]() |
5 | 2016/03/19 12:21:32 |
![]() ![]() |
1 | 2015/06/28 5:02:03 |
![]() ![]() |
0 | 2013/10/19 18:50:52 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/19 19:27:44 |
![]() ![]() |
4 | 2013/08/24 18:29:23 |
![]() ![]() |
1 | 2013/07/15 15:34:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
