最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2010年10月 9日



ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB39FJ
初めてのノートパソコンを
デザインと値段に惹かれて
おととい購入しました。
とても気に入っているのですが、
iTunesなどを使ってるときに
フリーズすることが多々あります。
先日まで使っていた
10年前のパソコンも
よくフリーズすることは
あったのですが、
そのパソコンより
高い確率でフリーズ
しているような気がします。
一度、フリーズした場合タスクマネージャーでも
閉じることができないので、
強制的にシャットダウンしています。
このようなフリーズを
未然に防ぐ方法は
ありますでしょうか?
他のパソコンを
買えばよかったかな?と
思ってしまいましたが、
デザインなども
気に入っていて、
ちゃんと使っていきたいので
何か方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:12566615
0点

そんなに不安定なのはおかしいです。なんらかの不具合でしょう。
ハードウェアなのか、変なソフトをインストールしてしまったのかはわかりませんけど、解決すべき問題です。
買ったばかりなら、まずはサポートに相談しましょう。出来るだけ早い日付で記録を残しておくのが大切です。
平行して自分でも積極的に調べたりすることが解決への近道です。
他にインストールしたソフトをここに書けますでしょうか?
書くのがうんざりするほど沢山ソフトをインストールしたなら、一旦リカバリーした方がいいかもしれません。
書込番号:12566820
1点

一昨日から使用しています?
そのままネットに接続した時に自動でアップデートするのでその影響かもしれません。
アップデートの途中で強制終了するとトラブルの元になります。
リカバリーをかけて初期状態にして、再度丁寧に設定しネット接続にも注意してみてください。
↓ネット接続はここも参考に
http://engawa.kakaku.com/userbbs/499/
書込番号:12567282
0点

みなさん、ありがとうございます。
ソフトはiTunesと
プリンターのドライバーソフト?と
あとは、DVD FlickやJtrimなどの
簡単なものです。
すべて簡単にインストール
できるみたいなので、
リカバリ?してみようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:12567842
0点

VAIO 解析マネージャーがバックグラウンドで
動作していませんか。
VAIO解析マネージャーでコンテンツの解析を有効・無効にする方法
http://search.vaio.sony.co.jp/vhs/S0910021067364/?p=&q=%u89E3%u6790
VAIO Hot Street にも関連の投稿があります。
「解析マネージャー」の検索結果
http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/search/?keyword=%B2%F2%C0%CF%A5%DE%A5%CD%A1%BC%A5%B8%A5%E3&x=0&y=0
書込番号:12569188
2点

たった今、またフリーズが発生して
今度はタスクマネージャで終了しました。
今回のもiTunesを使って
iPodにプレイリストを作っているときに
再生中の音楽が止まり、
iTunesだけがフリーズしました。
インターネットは起動できました。
最初から入っている
ソフトで不要なソフトを消すと
いいと言っている人がいたので
いらないソフトは消してみました。
あと、VAIO解析マネージャは
最初の段階でOFFにしていたようで
今チェックをしたところ、
OFFになっていました。
まだリカバリーディスクを
作ってないので、完成次第
リカバリをしようと思うのですが、
このVAIOを買ったばかりで、
必要なデータをまだ移動していないので(前のPCにあります)
とくにバックアップはしなくていいのでしょうか?
書込番号:12569304
0点

リカバリーディスクはCドライブも保存されるので不具合が出ている時のは作成しないほうが良いです
書込番号:12570039
0点

不具合があるまま
リカバリディスクを作ると
不具合までもが
反映されるということでしょうか?
ちょっと、ややこしいですね(泣)
明日にでも、ソニーに問い合わせて見ます。
ありがとうございます。
書込番号:12570079
0点

リカバリーディスクは、PC を工場出荷時の状態に戻すために
使用するディスクです。
したがって、不具合がある C ドライブが保存されることは
ありません。
リカバリーディスクでインストールされるのは、出荷時の
プリインストール OS、デバイスドライバー類、大部分の
プリインストールソフトウェアです。
Microsoft Office や Adobe Creative Suite Web Premium など、
インストール媒体が別に添付されている一部のバンドル版
(OEM 版) アプリケーションは、リカバリー中に添付媒体を
使ってインストールする必要がありますが、媒体を挿入する
ようプロンプトが表示されます。
PC を購入した場合、まずリカバリーディスクを作成します。
次に、作成したリカバリーディスクを使用して、ハード
ディスク上のリカバリー領域は残したまま、一度リカバリー
してみます。
これで、DVD への書き込みができること、作成したリカバリー
ディスクを使って将来必要に応じてリカバリーができることを
確認しておきます。
その後、パーティションサイズの変更や、リカバリー領域の
削除などを、必要に応じて行い、ウイルス対策ソフトウェアの
インストールと最新 DAT ファイルの適用、Windows Update の
適用、市販のアプリケーションのインストール、
アプリケーションのアップデートの適用などを行います。
この一連の操作は、初期不良の有無のチェックを兼ねています。
書込番号:12579901
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB39FJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/06/29 13:48:14 |
![]() ![]() |
3 | 2011/06/28 16:40:19 |
![]() ![]() |
0 | 2011/05/22 20:36:04 |
![]() ![]() |
3 | 2011/04/16 18:16:27 |
![]() ![]() |
0 | 2011/04/12 12:20:31 |
![]() ![]() |
2 | 2011/04/11 22:08:17 |
![]() ![]() |
5 | 2011/03/31 13:23:59 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/15 23:45:53 |
![]() ![]() |
8 | 2011/01/30 0:05:06 |
![]() ![]() |
4 | 2011/02/04 0:21:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
