最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2011年 1月22日



ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ
Win10にアップデートしている状態でのHDDの交換方法を教えていただきたいです。
HDDの状態が良くなくスマートエラーが表示されF1キーを押下しないと起動しない状態です。
自分で調べたのですがわからないことがあります。
・Win10はリカバリディスクの作成がない代わりに回復ドライブの作成をする
→回復ドライブがあれば新しいHDDに復元できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:20600650
0点

>・Win10はリカバリディスクの作成がない代わりに回復ドライブの作成をする
> →回復ドライブがあれば新しいHDDに復元できるのでしょうか?
同容量以上のHDDに復元できますが、期待通りの結果が得られるとは限りません。
リカバリしてWindows 7に戻してから、Windows 10に再アップグレードするか、
Windows 7から引き継ぐものが無ければ、Windows 10をクリーンインストールしましょう。
書込番号:20600685
2点

>>・Win10はリカバリディスクの作成がない代わりに回復ドライブの作成をする
>> →回復ドライブがあれば新しいHDDに復元できるのでしょうか?
Windows 7から、Windows 10にアップグレードしたPCにはWindows 10の回復パーティションは有りません。
なので、USB回復ドライブは作成出来ません。
Windows 7の時に作成したリカバリ-ディスクが有れば、HDD交換後、リカバリーディスクで初期化し、Windows 10メディア作成ツールでWindows 10にアップグレードする。
また、リカバリーディスクが作成していなければ、有償でSONYから取り寄せる方法が有ります。
若しくは、ダメ元でクローンソフトでクローンディスクを作成してみましょう。
書込番号:20600687
1点

[回復ドライブ]を作成して置くのも,最悪の場合役立つかもしれませんが,
[システム イメージの作成]と[システム修復ディスクの作成]をして,
それから,新しいHDDに復元するのが宜しいかと・・・
但し,新しいHDDは既存のHDDより容量の大きい物が必要です。
書込番号:20600711
0点

>猫猫にゃーごさん
>キハ65さん
>沼さんさん
回答ありがとうございます。
現状のHDDの状態から見て、どの方法が良いのか悩みますが、
HDDのクローン作成が一番簡単なのでしょうか?
Win7にもどしてからリカバリ作成して、HDDを交換するのが良いのでしょうか?
また参考になるHPなどご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
書込番号:20600787
0点

>>HDDのクローン作成が一番簡単なのでしょうか?
HDDが壊れかけの場合は失敗します。あと、外付けHDDケース、クローンソフトが必要。
>>Win7にもどしてからリカバリ作成して、HDDを交換するのが良いのでしょうか?
私的にはこれが最善かと思います。ただ、Windows 7のWindows Updateでむだ時間をかけますが…
関連ホームページ
VPCEB49FJ/B・L・P・W サポートサイト
https://www.sony.jp/support/vaio/products/vpc/vpceb49fj.html
“ソニーのVAIO”をまだ使う!SSD換装で旧型ノートPCを激速化
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/noteextend/696256.html
> お勧めのクローンソフトとHDDケースを教えてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000660265/SortID=17904110/
書込番号:20600845
1点

>>HDDのクローン作成が一番簡単なのでしょうか?
HDDの故障しか買っている時はクローンソフトで、クローンではなくHDDごとディスクイメージとして他のPCでバックアップしてから新HDDに書き戻すと成功する事が結構あります。
AOMEI Backupper Standard
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/aomeibackup/
書込番号:20600893
0点

HDD取り換えるだけなら
HDDとりかえる→windows10をクリーンインストール(プロダクトキーは無し)
(→ドライバとかが要る場合は入れる)
これで多分たいていの場合デジタル認証が通ると思いますが
データは先に抜いとけばいいとしてもこの場合ソフトは復元できない
ということにはなりますかね
今あるソフトがそのままの形で要るならクローンしかないかな
書込番号:20600908
1点

AOEMIのフリーパーティションソフトにあるクローン機能でたまたまかもしれないけど不良警告の出ていたHDDからクローンを作ることができたことがありました。別のソフトでは途中で止まりました。やってだめならあきらめでしょう。危機状態だから現行のHDDと同容量のものを使うのがベストですね。代替えセクター保留中の警告のない中古HDDも構いません。ケースは、1000円位のもので十分です。
win7のクリーンインストールでwin10の再インストールができるので一度デジタル認証を受けていれば別段問題なくリカバリーはできます。win10のディスクは、isoのWIN 10インストールディスクを作成するを検索すれば手軽に制作はできます。認証の可否はMSの判断です。
回復したら、クローンHDD作成とバックアップソフトでリカバリーできるようにしておくべきです。後々役立つはずです。
win7のアップデートは、OSソフトの書き込みに書いておきましたが、二種類のKBを入れないと更新ファイルが一向に進みませんのでご注意を。IEも8ではだめで9以上にしないと無理です。
書込番号:20600917
0点

Windows 7のWindows Updateは、↓を作成して実行すればOK。
・SP+メーカーで「Windows 7 HotFix専用Disc」を作成する手順
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20294821/
書込番号:20601013
0点

HDD交換するならSSDにした方がいいですよ。
2012年製のVAIOでHDDをSSDに換装して4年経ちますがエラーとか出たことないです。
まだ頑張って使うなら、ついでに11ac Wi-Fiカードとメモリ追加とかしてみては?
ちなみに自分は空のSSDにリカバリーしてからWin10にしました。
書込番号:20602017
2点

>Cafe_59さん
回答ありがとうございます。
リカバリディスクでHDD交換が一番良さそうですね。
ssdは予算的にちょっと今回は見送ろうかと。
基本的な質問ですが、リカバリした場合officeなどのソフトはどうなるのですか?
初期状態ということなら入っているんですか?
皆さん回答して頂きとても参考になりました。
書込番号:20602137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/08/26 5:21:58 |
![]() ![]() |
12 | 2017/01/25 20:54:53 |
![]() ![]() |
5 | 2013/11/26 18:04:41 |
![]() ![]() |
11 | 2012/06/22 18:09:17 |
![]() ![]() |
5 | 2018/03/15 10:13:32 |
![]() ![]() |
9 | 2011/07/25 21:11:56 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/25 11:55:43 |
![]() ![]() |
5 | 2011/06/15 12:38:02 |
![]() ![]() |
10 | 2011/06/07 23:21:00 |
![]() ![]() |
12 | 2011/07/30 0:28:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
