


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ
持ち運ばないのでノートである必要は無いし、
ゲームや動画編集なんかもしないので今更セパレートも無いかと思い、
液晶一体型PCを検討しています。
この機種とdynabook Qosmio D710で迷ってるのですが、
メーカーはともかく機種としては、
どういった所が決め手になりそうですか?
書込番号:12356683
0点

少しでも事務作業するなら低反射液晶のVAIO J、
番組録画を任せたいならQosmio D710。
http://pre-projectsmall.blogspot.com/search/label/%E2%91%A6
書込番号:12356698
0点

どちらも一長一短ですのでまずはカタログ等で比較して気になった点をご質問されてみては?
個人的な意見では、ソニーのファンは常時鳴ってますので気になるかも。
書込番号:12356713
0点

東芝がええやろ。SONYの場合、良質なDNAは全部上位機のLに継承させています。廉価版のJはそれより一枚も二枚も落ちるのは仕方ありませんっちゅーコンセプトやからな。
書込番号:12356930
1点

皆様、ご回答ありがとうございました。
VAIO J、VAIO L、Qosmio D710など、
位相遮蔽装置さんのリンク先に納得できる比較がありました。
値段も手頃ですし、
今回はPCとしての作業性を重視してVAIO Jで行ってみます。
書込番号:12358244
0点


「SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/09/04 23:02:58 |
![]() ![]() |
2 | 2012/11/28 15:47:03 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/24 22:02:10 |
![]() ![]() |
1 | 2011/03/22 13:23:11 |
![]() ![]() |
4 | 2011/03/05 23:13:32 |
![]() ![]() |
4 | 2011/03/11 11:08:25 |
![]() ![]() |
6 | 2012/01/10 13:49:21 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/07 13:53:38 |
![]() ![]() |
9 | 2011/02/24 12:52:56 |
![]() ![]() |
1 | 2011/02/20 18:48:23 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





