FMV ESPRIMO FH700/5BD 2010年冬モデル富士通
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプレッソブラック] 発売日:2010年10月 7日



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH700/5BD 2010年冬モデル
このモデルと一つ前の FH700/5AT FMVF705ATW との違いはなんでしょう?!
パソコンが詳しい方々、わかりやすく教えてください。
実際の使用用途的には旧モデルでも十分だとは思うのですが、何が違うのかだけ知っておきたくて質問しました。
宜しくお願いします。
書込番号:12023260
0点

D333さん、こんにちは。
一番大きな違いはナノイー発生ユニットの搭載でしょう>違い
「富士通、ナノイー搭載デスクトップPCなど」
http://kakaku.com/item/K0000154650/feature/#tab
書込番号:12023280
0点

はじめまして。
>このモデルと一つ前の FH700/5AT FMVF705ATW との違いはなんでしょう?!
FH900/5BMとFH700/5BDは、「液晶テレビを意識した」新しい筐体を採用してますね。
参考サイト(ITmedia)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1009/29/news023.html
書込番号:12023505
0点

カーディナルさん
アジシオコーラさん
返信ありがとうございます。
その他はほとんど同じと考えてよさそうですね。
もうひとつ教えてください。
Core i5 560M と Core i5 450M はなにがどのくらい違う事を意味していますか?!
書込番号:12027846
0点

D333さん、こんにちは。
クロック周波数が下記の通りになっています。
・Core i5 560M:2.66GHz
・Core i5 450M:2.40GHz
「モバイル向けラインナップ Core i5」
http://ja.wikipedia.org/wiki/Core_i5#Core_i5_2
を見たところでは他にも違うようですが、この点はよく分かりません。
書込番号:12028094
1点

560Mは2.66GHzでターボブーストで最高3.2GHz
450Mは2.40GHzでターボブーストで2.66GHz
理論上は作業によっては3割弱短縮できるかもですね。ケースは限られそうですが。。
あとUSB3.0が2ポートに増えてるのは後々結構便利かもしれないですね。
書込番号:12034592
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV ESPRIMO FH700/5BD 2010年冬モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2016/11/13 20:24:00 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/14 21:34:32 |
![]() ![]() |
23 | 2015/12/27 21:05:02 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/04 10:54:28 |
![]() ![]() |
8 | 2013/08/12 19:05:12 |
![]() ![]() |
0 | 2013/05/13 0:01:15 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/03 10:03:04 |
![]() ![]() |
2 | 2013/01/20 20:37:09 |
![]() ![]() |
4 | 2013/01/20 23:31:17 |
![]() ![]() |
3 | 2013/01/05 1:28:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





