VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ファインホワイト] 発売日:2012年 5月29日



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデル
残念ながらメモリを16GBにしても32GBにしても「インターネットの速度」は全く上がりません。
4GBにしても「インターネットの速度」は下がりません。
特に、有線LANですと「インターネットの速度」は全く上がりません。
無線LANですと電波の具合などで、親機の無線LANルータと子機を変更すると向上する場合もあります。
まず、有線でどのくらいのインターネットの速度が出ていますでしょうか?
光回線であまりにも遅い場合は空いているプロバイダに変更する事により速度が向上します。
書込番号:16214726
0点

>>有線LAN接続で89.5Mbpsの速度が出ています。
ひかり回線の100Mbps契約でしょうか?
100Mbps契約ですとその速度は上限に近い速度です。
このPCは1GbpsのLANですので、200Mbpsや1Gbpsの場合は何か問題があるかもしれません。
@ルータが100Mbpsまでしか対応していない→ルータを変更する
ALANケーブルが100Mbps対応のものである→LANケーブルを変える
Bプロバイダ側に問題ある→プロバイダ乗り換え
CNTTの回線に問題ある→NTT網内の速度は出ているかどうか
D価格.comで測定すると上限が100Mbpsまでしか測れない→他の計測サイトで測り直してください
他の計測サイト
速度測定システム Radish Networkspeed Testing
http://netspeed.studio-radish.com/
書込番号:16214815
0点

メモリはあくまでパソコンの実効速度が上がるだけでインターネット回線速度が速くなりません。
ウェブサイト等の表示スピードが速く感じるかもしれませんが・・・
また100Mからフレッツ光 ハヤブサ等の回線に乗り換えた場合、ルーターだけでなくLANケーブルも5eカテゴリとパソコンのLANポートが1Gに対応したものでないと意味がありません。
それに有線では速くならないとおっしゃる方がいますが、無線よりは確実です。
無線はノイズ影響また障害物等の影響や遠くから離れれば離れるほど無線として意味がなくなります。
遠くまで離れてもLANケーブルであれば距離は関係ありません。(もちろんノイズ影響は少なからずありますが・・・)
書込番号:16215005
0点

>メモリはあくまでパソコンの実効速度が上がるだけ
=>
”パソコンの実効速度”って何か知らないけど、メモリを増やしても、PCの処理速度は上がりませんよ。
書込番号:16215097
0点

今足らないなら速くなるし、足りてるなら変わらない。
書込番号:16215336
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/05/04 12:52:36 |
![]() ![]() |
1 | 2016/05/30 11:09:24 |
![]() ![]() |
13 | 2016/06/28 15:37:58 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/04 19:51:04 |
![]() ![]() |
7 | 2013/06/04 20:21:01 |
![]() ![]() |
8 | 2013/05/27 18:49:08 |
![]() ![]() |
1 | 2013/05/19 16:35:33 |
![]() ![]() |
5 | 2013/03/03 0:41:51 |
![]() ![]() |
10 | 2013/02/25 0:10:40 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/09 21:49:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





