


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad U310
90分以内ならスリープ
それ以上なら休止で
休止がやっぱり欲しい
コマンドプろンプル・?
設定サーポートなしと出ました
じゃあBIOS? 大変面倒です
そもそも、このパソコン休止可能なのか?
あとF7とかのボタンが他のものに割り振られてる
これはショートカットキー入力じゃないとだめなのかな?
これは不便F7とかでカタカナにできる人教えてください
書込番号:15749796
0点


U310のファンクションキーはホットキーモードで音量調整や画面切り替え、タッチパッドのon/offに割り当てられています。 Fnと同時押しでファンクションを押すと今までのような操作ができます。 また初期設定で変更する場合、電源ONと同時に画面にレノボのロゴが出る間にFnキー+F2同時押しでBIOS(UEFI)画面に入ります。 そこでHotkey Switchが初期はHotkey ModeになっているのでLegacy Modeに変えれば従来通りのファンクションキーとして利用できます。
書込番号:15751468
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > IdeaPad U310」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2018/09/22 13:05:23 |
![]() ![]() |
9 | 2013/10/21 2:56:02 |
![]() ![]() |
6 | 2013/09/06 22:23:50 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/30 19:53:24 |
![]() ![]() |
4 | 2013/04/16 1:47:26 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/05 21:55:05 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/24 15:18:29 |
![]() ![]() |
9 | 2013/02/24 21:03:07 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/11 21:07:31 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/10 0:15:54 |