『メインメモリの16G化、PX-512M5Pに換装しました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core i5 2540M/2.6GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Professional 64bit 重量:1.39kg Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデルの価格比較
  • Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデルのスペック・仕様
  • Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデルのレビュー
  • Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデルのクチコミ
  • Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデルの画像・動画
  • Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデルのピックアップリスト
  • Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデルのオークション

Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデルパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバーダイヤモンド] 発売日:2012年 2月24日

  • Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデルの価格比較
  • Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデルのスペック・仕様
  • Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデルのレビュー
  • Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデルのクチコミ
  • Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデルの画像・動画
  • Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデルのピックアップリスト
  • Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデルのオークション

『メインメモリの16G化、PX-512M5Pに換装しました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデル」のクチコミ掲示板に
Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデルを新規書き込みLet's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデル

スレ主 yuki610813さん
クチコミ投稿数:48件 Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデルの満足度5


 保証期限の1年がまだ経っていないのですが、8GbのDDR3Lメモリの低価格化(11月末の購入時点で8GB×2枚、通販送料込みで8,000円弱)につられてメインメモリの16G化、ハードディスクをPX-512M5P(ドスパラ通販特売で30,500円)に換装してしまいました。

 SSDへの換装は電池を外してネジ止めの金具を外せば換装可能ですが、オンボードメモリの交換は、1年無償保証を受けられなくなることを覚悟の上で、本体の封印を破って分解する必要があります。分解方法はウェブページで検索すれば出てきますが、歴代のレッツノートの中では割と簡単な方ではないかと思われます。

 肝心の電池の持ち時間ですが、PX-512M5Pのカタログデータ上のアイドル時の消費電力は0.25Wで、メインメモリ4+4の8GBでSSDに交換した時点で、Lバッテリーでの動作時間が8時間から9時間へと1時間程度伸びましたが、4+4から8+8にしたところ、8時間程度に戻ってしまいました。

 この機種はCPUがCore-i5の2540のSandy-bridgeですが、オリジナルのオンボードメモリはElpida製のDDR3Lの4GBが搭載されており、CPU-Zで計測したメモリ動作電圧は1.28Vで、トータルな省エネではIvy-bridge搭載のSX2には及ばないものの、SバッテリーでWifi、Bluetoothを稼働させた状態での動作時間が4時間を超えていますので合格点ではないかと思われます。

 またメモリは16000規格のものを使いましたが、本体側は12800規格として認識していますが、実際にはCL7の10666で動作しているようです。

 この機種に限らずDDR3に対応したノートパソコンのメインメモリは2枚差しなので、トリプルコア対応のCore-i7搭載の機種を無理に購入しなくても、デュアルコア対応のCore-i3や5搭載のもので十分な処理速度が得られると思います。

 以上簡単ですが、メーカー直販価格30万円のものを12万+3万+1万=16万円で同等品に仕立てた改造についての報告です。

書込番号:15569071

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデル
パナソニック

Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月24日

Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデルをお気に入り製品に追加する <105

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング