ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1215
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スチールグレー] 発売日:2012年10月26日



ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
Stereo Speakers Z120 Z120BWを購入して接続しましたが、
プスンプスンというノイズのようなものは鳴りますが、肝心の音が鳴りません。
USBとイヤホンジャックに接続するだけの簡単なものなのですが、
どこか考えられる原因はあるでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:15804846
1点

ロバの穴さん こんにちは。 今まで音を出せた他のパソコンなどに繋いでも音が出ませんか?
ボリュームは最低になってませんね?
何をしてもダメな場合、初期不良かも知れないので購入店と相談されては?
Logicool Stereo Speakers Z120
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/stereo-speakers-z120
書込番号:15804996
0点

USBから十分な電力提供がされてないのでは。
電源はどこから取られてますか。
取り敢えず電池等別の電源で試されては。
書込番号:15805322
0点

早速のレスありがとうございます。
今まで使用していたTOSHIBAのノート、dynabook、Vistaでは音は出ました。
ボリュームは無音にもなっておらず、音量も60以上?です。
USB以外での電源供給はできなくて他で試すことはできませんでした。
Win8だから??PCの不良か?
引き続きアドバイスいただければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:15805373
0点

イヤフォン有るならスピーカー端子に挿してみると良いと思う。
音が出るならスピーカー側の初期不良か?
その際はテレビとかのイヤフォンジャックにスピーカーを指し、
電源はAC>USB給電できるアダプタとかからとってみるとか。
ちょっとお金かかるから面倒なら購入店に初期不良か確かめて
もらったら?
書込番号:15805411
0点

>今まで使用していたTOSHIBAのノート、dynabook、Vistaでは音は出ました。
ということは、PC側の問題と言えるのではないでしょうか!?
音声出力の問題(既出のイヤホン等を接続)、USBポートのバスパワー電圧不足、等が推定されます。
検証結果をお待ち致しております。
書込番号:15808710
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/04/07 8:30:44 |
![]() ![]() |
4 | 2019/10/23 2:27:29 |
![]() ![]() |
1 | 2020/04/08 17:30:04 |
![]() ![]() |
2 | 2019/07/31 10:53:32 |
![]() ![]() |
2 | 2019/07/13 10:14:46 |
![]() ![]() |
0 | 2019/03/12 13:28:25 |
![]() ![]() |
1 | 2018/03/13 11:38:26 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/18 18:34:57 |
![]() ![]() |
0 | 2017/10/27 12:47:40 |
![]() ![]() |
7 | 2017/10/27 12:41:03 |