『公私すべてに使えるような持ち運びメインPCを購入したいです。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,191

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i3 3217U(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:1.3kg ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオークション

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スチールグレー] 発売日:2012年10月26日

  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオークション

『公私すべてに使えるような持ち運びメインPCを購入したいです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルを新規書き込みASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

クチコミ投稿数:3件

パソコンも価格comも初心者です。
見当違い、スレ違いのことをお聞きしていたら申し訳ありません。

新しいパソコンを購入したいと思っています。

【用途】
ネットサーフィン、ワードなどの文書作成、たまに動画閲覧です。ゲームや動画編集などはしません。
【価格帯】
6万円台までが希望です。
【その他】
持ち運びたいので、11〜13インチ程度で、なるべく薄く軽いもの(1.5キロ前後)がいいかなと思っています。
また、見た目がアルミだとかっこいいなと思っています。


・win8の必要性?現在win7を使っていて満足しています。これからタッチパネルが主流になってくるなら対応機種を買ったほうがいいのでしょうか?
・クロック数、コア数?どちらを優先すればいいか?もしくは、私の用途だとどちらもあまり差異はないのか?また、i3とi5でどちらも2コアでも、やはりi5の方が高性能なのでしょうか?
・こちらのPCは、とりあえず安価でwin8を試したい人向けという書き込みをよく目にします。私は他にメインPCがあるわけではないので、お試しというよりは一台で公私すべて担ってくれるようなものを購入したいと思っています。
・ASUSのサポート面。初心者の私がサポートの徹底していない(と思われる)海外製品はやめたほうがいいでしょうか?しかし国産は高いです。。

現在気になっているのはランキング上位のこのPCと
・同じ型ででi5搭載のX202E-CT3317
・ASUSのzenbook UX21EとUX21A(見た目が7割くらいです。かっこいいので・・)
・lenovoのideapad
・iphone使用者なのでMac Airも少し気になります

ちなみに現在使っているPCはDELLのvostro1520の15?インチです。

一応過去の書き込みはすべて拝見しましたが、同様の質問が既にあったら申し訳ありません。
要望や質問が多いですが、よろしくおねがいします。

書込番号:16015213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/04/14 15:28(1年以上前)

FMV LIFEBOOK UH55/J FMVU55J
http://kakaku.com/item/J0000003836/

オフィスが必要だと仮定して
光学ドライブついてないですが
要望ギリギリってとこかな

書込番号:16015249

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/04/14 15:29(1年以上前)

>・win8の必要性?現在win7を使っていて満足しています。これからタッチパネルが主流になってくるなら対応機種を買ったほうがいいのでしょうか?

関係無い。
流行の水着でもあるまいし、Win7でも問題無し。

>・クロック数、コア数?どちらを優先すればいいか?もしくは、私の用途だとどちらもあまり差異はないのか?また、i3とi5でどちらも2コアでも、やはりi5の方が高性能なのでしょうか?

その用途ならどちらも大して気にする必要は無し。
Celeronでも充分にこなせる。
同世代CPUで通常電圧版CPUならCore i3よりCore i5の方が上位に位置付けされている。

>・ASUSのサポート面。初心者の私がサポートの徹底していない(と思われる)海外製品はやめたほうがいいでしょうか?しかし国産は高いです。。

DELLのPCを使っていて何ともないなら問題無い。
DELLより酷いのはSONYくらい。

書込番号:16015250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/04/14 15:52(1年以上前)

お二方、早速の回答ありがとうございます。

>熟女マニアさん
FMV LIFEBOOKは気づきませんでした。検討してみます。ありがとうございます。

>甜さん
私の用途ではwin8やコア数にこだわる必要はないのですね。
また、DELLやSONYが良くないというのは(私自身知識がないので本当に受け売りですが)よく耳にします^^;
次はきっちり情報収集して良いPCを購入したいです。ありがとうございます。


追加で質問です。下にスレがありますが、このX202E-CT3217でwin7を使うのは不可能なのですよね?
価格帯、大きさ重さ、見た目が気に入っているだけに残念です。。

書込番号:16015313

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/04/14 15:57(1年以上前)

不可能ではないけど手間やお金を掛けてまでWin7を入れる価値は無い。

書込番号:16015334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:18件

2013/04/14 16:07(1年以上前)

> 公私すべてに使えるような

どういう事情か存じませんが、できれば公私の区別はされたほうが無難です。

> ASUSのzenbook UX21EとUX21A(見た目が7割くらいです。かっこいいので・・)
> lenovoのideapad
> iphone使用者なのでMac Airも少し気になります

かっこいい PC をお探しなのですか?
ASUS は安いというイメージが先行する為、個人的にはかっこいいと思いません。
Lenovo の場合にも、IdeaPad ではなく ThinkPad ではないかと思います。
Apple Macbook Air 文句ないです。

どうしても薄型がよいのでしたら、実際にキーボードをタイプして文書を入力してみて
使いやすいと思うものを選んでくださいね。

書込番号:16015366

ナイスクチコミ!2


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/04/14 16:08(1年以上前)

Windowsは入れ替える価値はないですよ。
8だったとしても一応7もどきにできますしね。
PCのスペックはその用途だとセレロンでも事足りるでしょう。
Core i3でもCore i5でも違いは出ないかと思います。

見た目も重視したいと言うことなので
こんなのもあるよと言うことで載せておきます。
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbooks/index.html#lb-s223x-ssd

Officeが必須なら別途購入する必要がありますが。

書込番号:16015372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/04/14 21:19(1年以上前)

故障率が低いのはASUSかな。
下記リンクを参照のこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13595621/#13595700

書込番号:16016723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/04/15 19:20(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
若干返信の順序がずれますが、

>甜さん、つくおさん
win7にするにはお金がかかるのですね。また、win8でもwin7のように使えるのは初めて知りました。ありがとうございます。

>赤井主水さん
公私というと大げさですが、現在学生の私は「公」といっても授業のレポートを作成する程度で、90%は私用です。社会人になったらきっちり「公」用のPCを買いたいと思います。
Mac AirやThinkpadも視野に入れてみます。たくさんのアドバイスありがとうございます。

>アジシオコーラさん
ASUSの故障率自体は低いんですね。クチコミではサポートの不徹底をよく目にしたので意外でした。ありがとうございます。

書込番号:16019896

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度4

2013/04/16 20:31(1年以上前)

>社会人になったらきっちり「公」用のPCを買いたいと思います。
職場に自PCの持ちこみを禁止する企業も多々あるのであまり考えない方がいいかなと思ふ。

書込番号:16023827

ナイスクチコミ!0


がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/04/17 04:27(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000429838/spec/#tab
これがいいんじゃないでしょうか。

書込番号:16025265

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
ASUS

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをお気に入り製品に追加する <1215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング