『タッチパッド無効化について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,191

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i3 3217U(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:1.3kg ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオークション

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スチールグレー] 発売日:2012年10月26日

  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオークション

『タッチパッド無効化について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルを新規書き込みASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパッド無効化について

2013/12/29 16:46(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

クチコミ投稿数:6件

usbマウスを接続してもタッチパッドが無効してくれません!
今までのやり方(fn+F9)など、してもかわりません!
また、コントロールパネルからのやつもサイトにのってる画面とは違います!
どうしたら無効化できますか?
詳しく、おしえてくれたらうれしいです!
お問い合わせ窓口も今は休みで・・・

お願いします!

書込番号:17011917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/12/29 20:41(1年以上前)

F9だけを押してみる。

書込番号:17012723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/12/29 23:55(1年以上前)

やってみましたが、無理でした。

書込番号:17013557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:5件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオーナーASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度5

2013/12/30 13:51(1年以上前)

たぶん、ASUS Smart Gestureが機能していない可能性があります。自分もWindows8.1にした時に起きました。ASUS インストールウィザードから Smart Gestureをインストールし直すと治りますよ。ASUS インストールウィザードは立ち上げた時のインターフェースの右の端にあります。再起動を繰り返しますが、無視して進んで下さい。直近の質問にも同様の回答をしています。うまくいくといいですね。

書込番号:17015267

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/12/30 20:16(1年以上前)

インターフェイスとは立ち上げたときのパスワードを打つとこでしょうか?
こんな質問をしてしまいすいません!

書込番号:17016661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:5件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオーナーASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度5

2013/12/31 01:24(1年以上前)

惜しい、その次です。ログイン画面の次に出てくる画面です。普段はデスクトップのアイコンをタップするのですが、そうせず、右側にスクロールして下さい。ASUAと書いてあるアイコンが並んでいます。その中に、ASUSインストールアイコンがあります。それを使ってインストールし直して下さい。

書込番号:17017802

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/12/31 02:57(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます!
早速やってみます!

書込番号:17017978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/12/31 03:25(1年以上前)

ありがとうございましたあ!!!!!!!!!!!!
出来ました!!事細かくありがとうございました!

書込番号:17018011

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
ASUS

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをお気に入り製品に追加する <1215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング