dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 登録日:2012年10月29日
ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル
買ってから一年半ほどで、HDDにトラブルが。
リカバリ代で13300円とられ、家に帰ってセットアップすると、
無線LANのドライバーがインストールされていなかった。
幸い親切なケーズ電気さんが対応してくれたものの、東芝のずさんな修理に
がっかりです。
日本メーカーでもダメなものはダメですね。
次はNECかパナですね。
書込番号:18201773
3点
去年の6月6日に入手したのですが、ACアダプタがダメになってしまいました。
昔の良質なイメージがあって買ったダイナブックですが最近の東芝はどうしたのでしようか・・
書込番号:18449167
1点
>無線LANのドライバーがインストールされていなかった。
不思議ですね。リカバリをすればドライバは全て入る筈。
リカバリした後で無線LANのドライバーだけ削除したのかな?
で、どうやってドライバを調達したのですか?
書込番号:18449572
1点
>リカバリした後で無線LANのドライバーだけ削除したのかな?
消去は少なくともしてないと思うのですが・・・。
>で、どうやってドライバを調達したのですか?
購入したケーズデンキに持っていってこういった状態だと伝えたら、
有線LANは生きているので有線LANで落としてくれました。
家のWI-FIはポケットWI-FIなので有線がなくて。
どうでもいいですが、修理に出してからはファンの音も無茶苦茶大きくなりました。
ドライヤーなみの音と下の階にまで響く振動です。
東芝は絶対に買わないことをお勧めします。
書込番号:18462070
0点
あれから3年、補修用に購入したACアダプターはケーブルがダメになって今は使わなくなったパソコンのACアダプターを使ってますが、それにも懲りずに東芝のレグザPCも超安価に買ってしまいました。信じられないほど使えない自社製のBDプレイヤーアプリもあって、下請けのアプリ企業が余りの安い請負額に仕方なく作ってしまい、メーカー側も安くしたから、それ以上の対応を依頼できず、まともなアプリにできなかったのかなと思っています。しかし2テラバイトのハードディスクや23インチ液晶など使える要素も多いため「掘り出し物」として使っています。
で、このノートPCは息子が大切に使っていまして、今の所、ACアダプター以外は快調のようです。
書込番号:22246471
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 21 | 2022/09/07 14:30:29 | |
| 2 | 2021/04/19 12:58:25 | |
| 3 | 2020/05/08 13:36:49 | |
| 10 | 2020/05/08 16:44:03 | |
| 4 | 2019/06/09 10:26:36 | |
| 3 | 2017/06/06 16:09:25 | |
| 4 | 2017/05/26 12:36:57 | |
| 3 | 2017/03/28 14:27:53 | |
| 25 | 2017/03/27 20:57:43 | |
| 10 | 2016/08/09 12:53:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






