dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 登録日:2012年10月29日
ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル
マインクラフトをはじめました。
ゲーム自体はちゃんとできるのですが
ファンの音が凄いことになります
解決方法ってありますか?
爆音と共に排気熱がかなり熱くなっていますが
このまま使っていても大丈夫ですか?
書込番号:20919539
1点
CPU温度が100度近くになると、ノートPCはシャットダウンします。(これは経験済み)
1.ファン、ファン周りの清掃
簡単に行うならエアダスターで吹き飛ばす
徹底的にするなら下記ブログ参照。
>TOSHIBA dynabook T552/58GW 冷却ファンを分解掃除 [PC用品&ネット回線]
http://yorokinoko.blog.so-net.ne.jp/2016-01-07
2.ノートPC用クーラーの使用
http://kakaku.com/pc/note-pc-cooler/
書込番号:20919570
![]()
2点
>ひろ//さん
マインクラフトに限らず、負荷が大きい作業をすると、CPUやGPUが大きく発熱します。
それをしっかり冷やすためにファンが全力で稼働しているので、大きな音が出ているのでしょう。
解決方法は、Minecraftの設定やOSの設定を詰めて、とにかくPCに掛かる負荷を下げることです。
下手にファンを低速化してしまうと、排熱が追いつかなくなって熱暴走に繋がります。
ただ、Minecraft自体が重いので、これも限界がある方法です。
他には、多少古くなっている製品なので、埃といった汚れやグリスの劣化から冷却性能が落ちているということも考えられます。
大丈夫か、と言われると、何とも言えません。
PCを酷使すれば故障率は上がりますが、実際に壊れるかは別の問題です。
暑い場所や、布団の中のように排熱がこもる場所でのプレイは避けるのが無難でしょう。
勿論、ノートPCそのものを買い替えてしまうというのも手です。
書込番号:20919585
1点
>キハ65さん
>wrongwrongさん
回答有難うございます
さんこうになりました
書込番号:20919598
0点
有料でPCを点検してくれるサービスが有ります。
>9,400円(税込:10,152円)
>内部清掃
>外部清掃
>ハードウェア点検
>異常音の確認
>ハードディスクチェック
>東芝モジュールアップデート
https://dynabook.com/assistpc/anshintenken/anshin.htm#u2
書込番号:20919623
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 21 | 2022/09/07 14:30:29 | |
| 2 | 2021/04/19 12:58:25 | |
| 3 | 2020/05/08 13:36:49 | |
| 10 | 2020/05/08 16:44:03 | |
| 4 | 2019/06/09 10:26:36 | |
| 3 | 2017/06/06 16:09:25 | |
| 4 | 2017/05/26 12:36:57 | |
| 3 | 2017/03/28 14:27:53 | |
| 25 | 2017/03/27 20:57:43 | |
| 10 | 2016/08/09 12:53:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







