α NEX-5RL パワーズームレンズキット
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5R ボディ
普段はα7iiiを使っていますが、旅行の際に宿飯を撮るにはちょっと大袈裟過ぎるので何か無いかと探していてこちらを入手。
遊びで買った中華25mm F1.8レンズを常設して持って歩いてみました。
まずはこの軽さがいいですね!
荷物にプラスしても重くなったとかは全然感じないレベルで撮影時も本当に軽くて楽ちん。
ファインダーが無いのは老眼にはちと辛いのですが、その辺はフォーカスピーキングとかの機能で補ってもらっています。
画素数が少ないのでスマホへの転送が速いのも嬉しいところ。
今時のスマホの相棒としてはベストなカメラなんじゃないですかね?
いやー、中古で買った1.2万円そこそこのカメラでこんなに楽しめるとは思いませんでした。
今度は望遠レンズを使ってお月様撮影でも試しみたいと思います!
あまりに面白かったのでついつい書き込んでしまいましたが、乱筆乱文の独り言投稿になってしまい申し訳ありません。
申し訳ないついでにNEX-5Rでの撮影サンプルを何枚かアップしておきます。
書込番号:23262632
 13点
13点


こんばんは。
時々思い出したように使うくらいですが、一応現役です。
ちょっとシャッター音が初代無印に比べるとショボくなったけど、例のソニーの都市伝説を返上したかのごとくトラブルもありません。
ただ、しばらく使わないとバッテリーがカラになってるのが玉に傷というかご愛嬌。
やはりEマウントは「NEX」が付かないとα4桁だと凡庸で味気ない。
確かにスペックはこの頃の機種と比べるべくもないほど向上してるんでしょうけど、日陰だったミラーレス市場(?)を一気に日の当たるメジャーな地位に押し上げ、今日までの基礎を作り上げたのはNEXだと思い込んでますから。
画像は編集してないのと、端末に転送してないので以前の在庫からですが……
書込番号:23262859 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

NEXは7か6を物色してましたが…5Rもいいかも!
書込番号:23262981 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-5R ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   3脚での縦撮り | 21 | 2023/03/09 15:17:28 | 
|   α6400のサブ機として最適か? | 16 | 2022/10/14 0:28:47 | 
|   NEX-5Rで久しぶりの撮影 | 1 | 2020/10/12 0:54:07 | 
|   NEX-C3 | 7 | 2020/07/29 5:24:27 | 
|   今更買ってみたけど全然いけるじゃん! | 4 | 2020/03/02 22:16:36 | 
|   液晶モニター | 7 | 2018/10/10 18:30:44 | 
|   レンズ 油膜みたいなハゲ不具合について | 6 | 2018/08/29 10:50:18 | 
|   レンズ修理について | 29 | 2018/01/27 6:19:21 | 
|   NEX-5Rな2017年忘年会:2018年新年会 | 4 | 2017/12/31 14:54:55 | 
|   「レンズが認識できません」修理を検討しています | 11 | 2017/06/28 11:22:57 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

![α NEX-5RL パワーズームレンズキット [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000434040.jpg)
![α NEX-5RL パワーズームレンズキット [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000434041.jpg)
![α NEX-5RL パワーズームレンズキット [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000434042.jpg)





 




















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 

















 
 
 
 


 
 

 
 
 
 


