


Panasonicか三菱の冷蔵庫の購入を検討しています。Panasonicの冷蔵庫はコンプレッサが上に
あるので騒音が気になっていますが、どうでしょうか?
書込番号:15844484
0点

阪神君さん おはようございます。
亀レスですので、果たして見ていらっしゃるでしょうか。
昨年夏の状況でのパナの推測になりますが、
パナは台数が売れていいるからかもしれませんが、やはり、不具合の報告を多く聞いた印象でした。
その内容も、パッキンとかそういうところではなく、「冷えない」系の不具合です。
また、音についても、回って動く物体が上のほうにあるか、下のほうにあるかで、やはり音は違うと思います。
やはりクチコミも厳しいものが多かったように思います。
ただ、不具合の件で、他のサイトで参考になりそうな所を検索して調べましたが、
そこでは、別段、パナが多いようには思いませんでした。
一方、そこでは東芝が大目でしたね。
かくいう私もパナの使い勝手は良いと思うので、仮ににトップユニットでも夏冷えて、騒音が自分的に許容できれば、
かなり良い冷蔵庫だと思っています。
同様に、私も、もし、今買うとしたら、パナか三菱で迷いますねぇ…
三菱は今年回るん棚が無くなって、真空断熱材が増えたJXと言う
かなりうれしい改良を施したタイプが出たので私は注目しています。
書込番号:15918590
0点

冷蔵庫の音については、別のスレでも書いていますが...。
音については人によって感じ方が異なり、音質によっては気になる人には余計に感じる様ですね。
また、人の感じ方以外では、冷蔵庫の稼働時の音(振動)が床や筐体に共振して音が大きくなっているケースも
あります。
後者の場合は、冷蔵庫と床の間に防振マット等を敷く、冷蔵庫の傾きが無い様に、脚に均等に重さがかかる様に
設置を正しくやり直す事で、音を低減させる事も可能でしょう。
しかし結局のところ音については、他人とは設置環境や感じ方も異なるので、自分にとって音が気になるかどうかは
実際に設置してみて確認するしか無い様に思いますよ。
書込番号:15922300
0点

nehさん、ぼーーんさん返信ありがとうございます。
参考にして、購入を決めたいと思います。
書込番号:15924603
0点

池袋の山田電器で安く購入できました。設置してもらうと音も全然気にならず快適です。
ありがとうございました。
書込番号:15968444
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NR-F507XV」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/09/18 21:13:43 |
![]() ![]() |
0 | 2013/12/20 1:25:39 |
![]() ![]() |
0 | 2013/10/30 9:25:05 |
![]() ![]() |
0 | 2013/10/10 23:11:55 |
![]() ![]() |
5 | 2013/10/10 6:18:31 |
![]() ![]() |
0 | 2013/10/04 1:13:31 |
![]() ![]() |
5 | 2014/06/11 20:09:34 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/01 14:02:00 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/30 20:55:28 |
![]() ![]() |
4 | 2013/09/05 10:26:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





