Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
VAIO S(SA)シリーズ VPCSA3AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデルSONY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [カーボンメッシュブラック] 登録日:2011年10月12日



ノートパソコン > SONY > VAIO S(SA)シリーズ VPCSA3AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデル
ひさびさの投稿なので、意味不明な質問だったらごめんなさい。
HDDをSSDに換装する予定でしたが、500GB→750GBにしました。(予算オーバーのため…。小遣いがたまったら、SSD換装予定。)
前置きは、さておき。
既存HDDから「Drivers」フォルダを別途、USBメモリにコピーして、OS(Win7x64ultimate)をインストール。
ドライバをすべてインストールして、「その他のデバイス」をなくしたのですが、
「パフォーマンス・スイッチ」や「VAIO」ボタンなどが有効にならず、無反応(SPEEDモードにしてもライトが光らず)…。はて!?
アプリケーションのインストールが必要なんでしょうか?既存HDDの中を確認したのですが、それっぽい、アプリケーションまたはユーティリティソフトのフォルダ(インストールしているフォルダでなく)を確認することができませんでした。見逃したかもしれませんが…。
ちなみに、「VAIO Update」をインストールして確認もしてみました。
どなたか、HDD・SSDに換装された方で、「パフォーマンス・スイッチ」が使えている方おられましたら、ご教授お願いします。
書込番号:13834170
0点

>既存HDDから「Drivers」フォルダを別途、USBメモリにコピーして、OS(Win7x64ultimate)をインストール。
なぜリカバリディスクを作成し、リカバリディスクからリカバリしなかったのでしょうか?
そうすれば使えるはずですが?
もしくは、クローンソフトなどでHDDをコピーすればよかったのでは?
自分はこっちの方法でVAIO Cで「VAIO」ボタンは使えてましたよ。
書込番号:13834201
1点

リカバリディスクの最後にApplicationsというフォルダがあると思うのですが、そちらにはインストーラがありませんか?
上位エディションのWin7が使いたいならWindows Anytime Upgradeを使った方が簡単です。
書込番号:13834247
1点

kanekyoさん、返信ありがとうございます。
バックアップソフトでの載せ替えも考えたんですが…。
エディションをProfessional→Ulitimateに変更したかったのと、シマンテックなどのアプリがいらなかったので…アンインストールも考えたんですが、まっさらな環境をと思って…。
書込番号:13834333
0点

甜さん、返信ありがとうございます。
HDDを再確認しましたが、「Applications」フォルダはありませんでした。
前に使ってたPCが壊れてOSのライセンスがあったので、それをインストールしました。
「Windows Anytime Upgrade」ですが、なるほど…。ちなみにライセンスさえあれば、アップグレードは可能なんでしょうか?
質問の内容が変わってきてすいません。
書込番号:13834396
0点

確認して欲しいのはHDDではなくリカバリディスクの方です。
無ければ作って下さい。
前に使っていたPCのOSというのはどうやって入手したOSですか?
DSP版だったらきちんと約束事は守っていますか?
WAUは正常に使用できているOSの機能制限を解除することで上位エディションにするものです。
きちんとWin7が動作しているならアップグレード可能です。
書込番号:13834445
1点

電源管理が関係しているように思われますので、電池と電源コードを数分間はずして一度電源をリセットしてみてはどうですか。
書込番号:13836594
1点

甜さん、返信ありがとうございます。
>確認して欲しいのはHDDではなくリカバリディスクの方です。
>無ければ作って下さい。
→なるほど、作るんですね。
>前に使っていたPCのOSというのはどうやって入手したOSですか?
>DSP版だったらきちんと約束事は守っていますか?
→DSP版です。もちろんです。以前使用していたPCのOSはアンインストール(削除ソフトを使って)をして、VAIOにインストールするために、サポートに電話して、認証の手続きはとりました。
ヘタリンさん、返信ありがとうございます。
>電源管理が関係しているように思われますので、電池と電源コードを数分間はずして一度電源をリセットしてみてはどうですか。
→なるほど。今週末にでも、試してみます。
書込番号:13837577
0点

リカバリーディスクを作りたかったのですが…
「Core」→「その他機能」→「復元とリカバリー」だと思うんですが…。
復元は表示されるのですが、リカバリーが表示されない?なぜ?
HDDの空き容量が無いと作れないと書いてあるのでが、Cドライブは、全然空いているし。
Dドライブは、リカバリ領域で空きが1Gぐらいしか空いてないですけど…。
なにかしなければいけないんでしょうか?
どなたか、ご教授お願いします。
書込番号:13842063
0点

バージョンが同じなら、リカバリーディスクの作成は次のようにやるとできそうです。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1005121075843/?rt=pt
書込番号:13845024
0点

ヘタリンさん、返信ありがとうございます。
残念ながらバージョンは、7なのでせっかく教えていただいた、URLでの確認はできませんでした。
書込番号:13845783
0点

Ver.7はこっちかな。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1109221095192/
今現在この機種はクリーンインストールしたSSDから行なっているのでしょうか?
その場合、リカバリーデータは元のハードディスクの隠しパーティションにあるのでそれごとコピーしてないとリカバリーディスクを作るのは無理じゃないかな。
リカバリーディスクを作りたかったらHDDに戻すしかないと思う。
書込番号:13845892
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO S(SA)シリーズ VPCSA3AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2013/07/21 20:25:09 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/13 16:02:32 |
![]() ![]() |
12 | 2011/12/06 21:19:35 |
「SONY > VAIO S(SA)シリーズ VPCSA3AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデル」のクチコミを見る(全 21件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

