『ポメラに焦って出したの?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5インチ 画面解像度:1024x600 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:4GB メモリ容量:512MB CPU:i.MX515 NetWalker PC-Z1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NetWalker PC-Z1の価格比較
  • NetWalker PC-Z1の中古価格比較
  • NetWalker PC-Z1のスペック・仕様
  • NetWalker PC-Z1のレビュー
  • NetWalker PC-Z1のクチコミ
  • NetWalker PC-Z1の画像・動画
  • NetWalker PC-Z1のピックアップリスト
  • NetWalker PC-Z1のオークション

NetWalker PC-Z1シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト系] 発売日:2009年 9月25日

  • NetWalker PC-Z1の価格比較
  • NetWalker PC-Z1の中古価格比較
  • NetWalker PC-Z1のスペック・仕様
  • NetWalker PC-Z1のレビュー
  • NetWalker PC-Z1のクチコミ
  • NetWalker PC-Z1の画像・動画
  • NetWalker PC-Z1のピックアップリスト
  • NetWalker PC-Z1のオークション

『ポメラに焦って出したの?』 のクチコミ掲示板

RSS


「NetWalker PC-Z1」のクチコミ掲示板に
NetWalker PC-Z1を新規書き込みNetWalker PC-Z1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

ポメラに焦って出したの?

2009/08/29 17:15(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > NetWalker PC-Z1

スレ主 WBC優勝さん
クチコミ投稿数:25件

PDAから撤退したのに急にどうしたのって感じですね。

製品の不満はモバイルなのにバッテリーが交換できないこと。
電子辞書、スケジューラーが付いていないことかな?

前から思ってるのですが日本語PDAの場合電子辞書は必須かなと
シャープの場合自社で競合しちゃうので仕方ないのかもしれないけど
スケジューラーが付いていないのも中途半端、OpenOfficeに入っていれば
良かったんだけどね。

それとキーピッチ14mmも中途半端ですね、以前15mmのノート使ってましたが
14mmではブラインドタイプをする気が起こらないと思います。

ブランド名にザウルスを付けていない理由が分かりますよね
シャープにしちゃ中途半端な機種です。

今回は購買意欲が沸かないな。

個人的にはOSはWindows CE系が良いと思う、自分でソフト作れるから。
UNIX系でも良いがフリーソフトなんか殆ど出ないと思う。
それと中途半端にサイズを大きくするならポメラの様なキーボードを付けても
面白いと思う。

シャープには期待してるんですよ、それはKING JIMにはここまでの
製品作れないと思っているから(作れたら御免なさい)

書込番号:10068700

ナイスクチコミ!3


返信する
appierさん
クチコミ投稿数:32件

2009/08/30 00:14(1年以上前)

Sunbirdがスケジュラーだと思いますが・・・。

書込番号:10070917

ナイスクチコミ!0


スレ主 WBC優勝さん
クチコミ投稿数:25件

2009/08/30 01:13(1年以上前)

>>appierさん

ご指摘有難うございます。
確かにスケジューラー付いてました。
Sunbirdをインストールして使ってみたところOutlookライクなソフトだと言う事が分かりました。

間違った情報流してすみませんでした。

書込番号:10071171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/30 21:03(1年以上前)

タッチタイプなんて必要ないでしょう。
移動中、電車の中で立ったまま使うようなマシンです。タッチタイプしたい人はネットブックやモバイルPCを買えばいい。

昔、カシオが出していたキーボード付のカシオペアのようなキーボードが使いやすい。二位はリナザウ。最悪はW-ZERO3[es]かな。

シャープさんって、いつも中途半端な拡張性を残してますけど、今回もおそらく有志の人がソフトを作ってくれるなんてのはあまり期待出来ない感じですね。

目のつけどころがシャープです、なんて言ってた頃のようなとんがった商品はもう出してくれないんでしょうか。

書込番号:10074641

ナイスクチコミ!1


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/31 09:47(1年以上前)

> WBC優勝さん

> UNIX系でも良いがフリーソフトなんか殆ど出ないと思う。

 UNIXの世界をご存知ないようで...

というか、そもそもOS自体がフリーウェアだと言うことを忘れていませんか?
windowsはただではありませんよ。

書込番号:10076590

ナイスクチコミ!0


スレ主 WBC優勝さん
クチコミ投稿数:25件

2009/08/31 10:41(1年以上前)

>ウルトラザウルスさん
>タッチタイプなんて必要ないでしょう。
NetWalkerの用途次第でしょうテキスト入力に重点を置くならニーズはあると思います。
ポメラが受けた理由もそのためだと思います。
私もPCのキーボードを打つときは完全なタッチタイプなので出来るに越したことないと思います。

>Y/Nさん
>UNIXの世界をご存知ないようで...
リナザウの時もそうでしたがフリーソフトは海外のものが多かったと思います。
NetWalkerも海外で発売されれば同程度のレベルになると思いますが
シャープはリナザウの時の用に開発環境までオープンにするのでしょうか?
ソフトも英語版が多くなると思うのでマニアの域を出ないと思います。

WindowsCEと言ったのは手元に開発環境があるからです。

書込番号:10076740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/08/31 11:11(1年以上前)

>Sunbird
Thunderbirdですか?

今UbuntuのSynapticパッケージ・マネージャを覗いてみましたが、26893のソフトウェアが登録されています。
もちろんNetWalkerはARMなのでこれより数は減りますが、それでも相当の数でしょう。

UbuntuはデスクトップLinuxではもっともメジャーなディストリビューションなので、多くの既存のソフトウェアが使えます。
>シャープはリナザウの時の用に開発環境までオープンにするのでしょうか?
おそらくシャープはUIとかプリインストールのアプリケーションを減らすとか表面的な所しかいじってないので、素のUbuntuに非常に近いかと。

書込番号:10076843

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/31 13:05(1年以上前)

> habuinkadenaさん
 Sunbirdですが、この名前の昔のザウルスのスケジューラのようなソフトが付属しているんですよ。私はザウルスのスケジューラは結構評価している(HP200LXのスケジューラの次くらい)ので、ちょっと期待です。

http://www.sharp.co.jp/netwalker/feature/soft/index.html


> WBC優勝さん
 habuinkadenaさんご指摘の通りNetWalkerは基本的には「ARM使用のubuntu Linuxマシン」ですから、基本的にはPC用ソフトのソースを再コンパイルすれば使えるはずです。もちろん細かなハードの差異などのチューニングは必要でしょうが、敷居は低いでしょう。ARM用開発環境自体そこらじゅうにありますし。

書込番号:10077209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/08/31 13:41(1年以上前)

>Sunbirdですが、この名前の昔のザウルスのスケジューラのようなソフトが付属しているんですよ。私はザウルスのスケジューラは結構評価している(HP200LXのスケジューラの次くらい)ので、ちょっと期待です。
そうなんですか。初めて知りました。ありがとうございます。

書込番号:10077321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/01 01:14(1年以上前)

Linux用のソフトって、たくさんあるけど持ち歩きたくなるような物は無いですよ。

MIZaurusのMoreソフトとか、iPhoneのAppStoreみたいに、超個人用ソフトが欲しいのです。

書込番号:10080573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:10件 PC・デジタルのアンテナ 

2009/09/08 14:35(1年以上前)

SunBirdについて他の書き込みでもあまり言及がなかったので。

ブラウザのFireFoxやメールソフトのThunderbirdなどと同様、Mozillaプロジェクトのプロダクトのようです。

http://www.mozilla-japan.org/projects/calendar/sunbird/

ただし、まだバージョンが0.9と正式版になっていないので発展途上のソフトなのかな?
Googleカレンダーとの同期が取れるなどなかなか多機能なので、このNetWalker版も同様の作業が可能になると魅力的なソフトではあります。

個人的には、Thunderbirdの拡張機能として開発されているLightningのほうが気になります。メールとスケジューラが同期が取れれば、Outlookからついに開放されるかもしれないので。

書込番号:10120186

ナイスクチコミ!0


masahaseさん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/20 09:26(1年以上前)

>リナザウの時もそうでしたがフリーソフトは海外のものが多かったと思います。

"そう思うなら自分で作れば"というのがLinuxひいてはOSSの世界。

>NetWalkerも海外で発売されれば同程度のレベルになると思いますが
>シャープはリナザウの時の用に開発環境までオープンにするのでしょうか?

つgcc
gccが動けば後は大抵どうにかなるよね。

>ソフトも英語版が多くなると思うのでマニアの域を出ないと思います。

じゃあ使いたいものの日本語化パッチを開発元に送ったら?

書込番号:10182122

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > NetWalker PC-Z1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

NetWalker PC-Z1
シャープ

NetWalker PC-Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月25日

NetWalker PC-Z1をお気に入り製品に追加する <181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング