『絶対買おうと思っていた・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5インチ 画面解像度:1024x600 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:4GB メモリ容量:512MB CPU:i.MX515 NetWalker PC-Z1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NetWalker PC-Z1の価格比較
  • NetWalker PC-Z1の中古価格比較
  • NetWalker PC-Z1のスペック・仕様
  • NetWalker PC-Z1のレビュー
  • NetWalker PC-Z1のクチコミ
  • NetWalker PC-Z1の画像・動画
  • NetWalker PC-Z1のピックアップリスト
  • NetWalker PC-Z1のオークション

NetWalker PC-Z1シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト系] 発売日:2009年 9月25日

  • NetWalker PC-Z1の価格比較
  • NetWalker PC-Z1の中古価格比較
  • NetWalker PC-Z1のスペック・仕様
  • NetWalker PC-Z1のレビュー
  • NetWalker PC-Z1のクチコミ
  • NetWalker PC-Z1の画像・動画
  • NetWalker PC-Z1のピックアップリスト
  • NetWalker PC-Z1のオークション

『絶対買おうと思っていた・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「NetWalker PC-Z1」のクチコミ掲示板に
NetWalker PC-Z1を新規書き込みNetWalker PC-Z1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

絶対買おうと思っていた・・・

2009/09/17 18:53(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > NetWalker PC-Z1

スレ主 jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件

自分は6年程前、白黒画面の電子辞書をみながら「いつかコレと同じサイズのコンピューターが発売されたら絶対買おう」と思っていましたが実現されたのにオドロキです・・・
携帯とかあったんで実現は不可能というわけではなさそうでしたが、HDDをここまで薄く出来ないと考えていたので・・・
それが今ではSSDがPCに搭載され、それも広まりいつの間にかこのような製品が作れるようになっていました。
今現在ではコレを買う金もありませんが、いつかは絶対手に入れたいです。

以上駄スレでした。

書込番号:10168788

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/17 19:16(1年以上前)

10年くらい前に
ヒューレットパッカードに「JORNADA」というPDAがありましたよ。
DoCoMoにも「シグマリオン」というPDAがありました。

いわゆるWindowsCEというOSを使っていました。

その後、後継機が出てこなくなってしまいましたが、
「やっと、出てきたか・・・」という心境です。

書込番号:10168881

ナイスクチコミ!0


スレ主 jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件

2009/09/17 19:22(1年以上前)

街乗りアウトバッカーさん
こんばんは
>>ヒューレットパッカードに「JORNADA」というPDAがありましたよ
存じておりますよ(^_^)b
他にも似たようなのが色々ありましたが、どれも横に長いというのがありましたし、厚さも・・・
WinCEですか。最近はWindowsMobileはよく見かけますがCEは全く見かけませんねぇ・・・
NetWalkerが発売された今、ネットブックなんか買わずにコレが出るのを待てばよかったと後悔しています・・・
今年の1月時点でわかっていれば・・・

書込番号:10168905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/18 12:36(1年以上前)

技術的な面や、
仕様部材の原価の面でも製品を「作る」だけなら何の問題もないとは言え・・・

携帯端末出荷13ヶ月連続減で携帯メーカーがここまで打撃を受けると、
メーカー自身、リスクを伴っても「ケータイ以外」で(つまりキャリアブランド、キャリア一括買取ではない)
自分で製品を作って流通させるしか無くなりつつありますよね。


Appleが収益面で、iPhone無しにはもう成り立たないのと真逆の。
このARM系端末の世界は。


日本は一部で、
また05年までの「ケータイ以外は端末とキャリアは別」の時代に戻りつつあるのかも知れませんね?

「ケータイは必須だが、わざわざスマートフォンなんて別に要らね」

日本も05年末のZERO3(実質06年)から海外同様「PPCやH/PC。PDAなんて別に要らね。キャリアロックで。キャリアブランドで。スマートフォンで」に半分傾き掛けてた(メーカーは100%傾いてたし。せいぜいhpのPPC程度で。NetwlkerやPM除けば殆どがそう)

一部はまた05年までの需要形態に戻るんじゃないですか?


ARM版Ubuntuが存在しなかったら、Netwalkerなんて「始まってすらいない」わけですけど。

確かに、
CEを素で使う端末は、最近のWILLCOM NSを除き、殆どありませんよね?
同じCEをベースとする、お馴染みWindows Mobileと
カーナビでお馴染みWindows Automotive以外は(どちらも現CE5.xベース)

互換性の無い、その機種専用で用いる独自規格は、Qtリナザウ同様消えて当然。
現在それで成立している製品は世界的にiPone、iPod系だけ。

Ubuntuでなかったら・・・Netwalkerの価値なんてほぼゼロですものね?

書込番号:10172418

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/18 13:35(1年以上前)

> jbkqb324さん
 6年前ならば既にHP200LXと言う「パソコン」がありましたが、まあこれはwindowsは使えなかったですしね。
* MS-DOSのソフトならちゃんと動きましたよ。私はDOS/V用の表計算機能付きワープロソフトを動かしていましたから。

書込番号:10172610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/18 15:35(1年以上前)

HP200LX・・・MS-DOS・・・

あれだけ人気があっても、私には「こんなもん、仕事には使えん」
と思ってました。

Apple Newtonの方がまだマシ?

ただ、Palm、MSのCE、PalmSizePC、PPC(PocketPC)、H/PCからは
やっと現実的に実用になりつつあると思って半強制的に(つまり支給)現在まで仕事で使ってきましたが。

WMだって、CE5.0ベースのWM5.0になるまでは「アホ!」と罵りつつ使ってきました。
社でも反発は凄かったです。
「馬鹿じゃねーの?バッテリーが完全放電したくらいで工場出荷状態に戻るって!」
「データもアプリもすべてパー!」
※実際は「バックアップ電池が完全放電すると」
05年までのWM2003SEまでは、ユーザーエリアがRAMにあるファイルシステムだったんで。
MSはそれまでPalm TreoとBrackBerryに「世界的に」駆逐されてました。

だからZERO3まで日本でWMのスマートフォンを流通させるなんて、現実的に無理だったんです。

スマートフォンに最も縁遠いOSだったんで。
つい最近までそんなもんでした。MSは。

CE5.1ベースのWM6以降はそんな事ありませんけど。

NetWalkerは・・・
初めて日本で X をユーザーが利用する携帯端末(勿論pdaXrom等を除いて)

携帯端末で X の様なWindowシステムが使える日本で始めての代物。
楽しみですね?
スマートフォンやPDAのOSでは、こんな事出来ません。

書込番号:10172986

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > NetWalker PC-Z1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

NetWalker PC-Z1
シャープ

NetWalker PC-Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月25日

NetWalker PC-Z1をお気に入り製品に追加する <181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング