


タブレットPC > シャープ > NetWalker PC-Z1
今日、梅田のヨドバシで少し触ってみました。
第一印象はやっぱり小さいですね〜。持ち運ぶには最高です。
質感も安っぽい感じはしなかったです。
UI、フォントもきれいで見た目は良い感じでした。
ただ、残念な部分も。
まず一番残念だったのはキーボード。ペコペコします(笑)
大きさも男にはちょっと厳しいかも。
購入を考えてる方は絶対に見ておいた方が良いと思います。
あと、オープンオフィス?の起動が遅いです。
初めフリーズしちゃったのかなって思いました。
総評は難しい所だな〜って感じです。
外に持ち出すのは億劫にならない。けど、ガシガシ使おうとすると億劫になる。
ubuntuで割り切ってる感はすごく良いんですけどね…
フルブラウザを快適に見たい方には良いと思います。
書込番号:10174561
2点

↓ココでもキーボードの貧弱感は述べられてます。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090918_netwalker_op/
本当に必要とする人以外は買うべきではない、かもしれません。
書込番号:10174764
0点

こんにちは
私も品川駅構内での展示で触ってきました。
リナザウやEMoneを使っているのですが、まずはWebがちゃんと見えるという点は評価します。
特に最近目が悪くなってきましたのでEMoneでは目がしょぼしょぼします。
Wifiでつながってましたが、結構サクサク動いていました。
Emobileでの接続だとどうなるでしょうか、興味があります。
キーボードには最初に触ったセットではぺこぺこしていましたがそのうち慣れました。
オプティカルポイントは個体差があるようで、カーソルがふわふわ動くものと、感度が鈍くてカーソルの動きが悪いものとがありました。
カーソルの移動量は調整できないそうです。
白と黒では、黒の表面に指の跡がべたべた光るのが気になります。まだ見ぬ赤も同じ?
データ端末は今のところEmobileだけWimaxはサポート外とのことです。
USBスティックタイプのデータ端末を左のUSBポートに差して使うと相当で出っ張るのがちょっと気になります。
そのあと有楽町によってみましたが、在庫豊富なようですので、もう数日悩んでみますが、私的には白ですかね。
書込番号:10175498
0点

ビックカメラで触って来ました。キーボードが酷すぎます! 真ん中を押したつもりでも傾くし感触も悪い! なぜ電子辞書Brainのようなしっかりしたキーボードを載せなかったんでしょうか? Brainと比べると、値段はネットウォーカーの方が高い。液晶と文字の綺麗さはこっちが断然上。ところがキーボードだけはBrainに遠く及びません!
書込番号:10180041
0点

私も、家の近くのデオデオに置いてあったので少し触ってきました。
普通の携帯電話では出来ない、表計算とワープロ機能に結構期待していました。
普段使用している一般的な手書きの手帳の弱点では、1年ごとであるため、毎年発生する重要な事項を、手帳が変わるたびに写し直さないといけないし、住所録の整理がしにくい(カテゴリ別の管理の変更、追加、削除がしにくい)、メモなどの文章が体系的に管理出来ない、などの不満を解決できないかと思っていました。
要は、手書きは整理などのための写し直しが面倒なんですよね。過去の年と今年の比較もしにくいし。ネットウォーカーには、この辺が改善出来ないかと期待してました。
しかし、残念ながらネットウォーカーのオプティカルポイントの矢印が途中で動かなくなったためほとんど試せませんでした。知らないうちに、スクロールのモードになってたのかも知れません。
画面自体は、まあまあ見やすいかったです、表計算を試しましたが、少し入力したあとの反応が遅い気がしました。あと、残念ながら数字の入力が非常にしずらい!!
オープンオフィスが初めてだったので、ワープロ機能の仕方が不明で文字打ちは良く分かりませんでした。
イーモバイルなどを別途契約して、いつでもどこでもネットが出来る環境に出来ればそれなりに使い勝手がありそうでしたが、携帯でも結構お金かかっているし、別に通信のためにお金がかかるのはちと痛いです。
なんか、もう少し良くなりそうな商品なんですけどね。
書込番号:10202530
0点

今日も、仕事帰りに触る機会があったので触ってみました。
なんだかんだで気になっています。
オプティカルポイントのモード設定も分かったので、昨日とはうって変わって使える感じがしました。マウスも使えるようです。
よく考えたら、移動中などに使用するときは、そんなに速度を求めないので、ワープロ機能も慣れたら使えそうです。ネットウォーカーを持って、両手の親指でも打てそうですし、台に置いたら、私の手の大きさなら、ギリギリ両手で打てそうです。電車で使ったり、仕事での活用も出来そうな気がしてきました。
家計簿代わりに表計算を使うには、すぐ入力出来ると継続して使い続ける事が出来るので、起動が早く持ち運びが出来るのはいいです。numlockで右手側のキーボード部分がテンキー機能になればもっといいんですけど。
あとは、もうちょっと安くならんかな〜。
書込番号:10207237
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > NetWalker PC-Z1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/01/11 19:40:41 |
![]() ![]() |
7 | 2012/09/01 15:38:07 |
![]() ![]() |
1 | 2012/08/19 15:27:29 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/01 23:41:55 |
![]() ![]() |
0 | 2011/08/07 14:25:44 |
![]() ![]() |
0 | 2011/08/07 12:23:55 |
![]() ![]() |
0 | 2011/05/30 19:12:54 |
![]() ![]() |
0 | 2011/05/21 23:32:29 |
![]() ![]() |
1 | 2011/05/13 23:00:18 |
![]() ![]() |
4 | 2012/05/25 19:51:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





