| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1ANEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [バーミリオンレッド] 発売日:2011年 3月10日
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
50代後半の母用に考えています。
母は外国企業の製品は使用したがりません。このライフタッチノートは、日本企業の製品で最安値だったので目を付けました。
パソコンは、父が主に使っているので、自分専用のマシーンが欲しいそうです。新しいパソコンを買うにしても、日本企業の製品は値段設定が高めで、コストの割りにはもったいないかなと思っています。パソコン1台買うよりは、こちらの方が安いですし。
母は、インターネット閲覧しかしません。若い子みたいに、アプリ入れてどうのこうのする訳ではありません。楽天市場や試写会情報ページなどごくごく普通のウェブサイトが見られれば良いです。それにキーボードが付いているので、ウェブ検索する時も入力が楽だろうと思うのです。
インターネット閲覧機としての機能はいかがなものでしょうか?
すでに使用されている方、使い心地を教えて下さい。
書込番号:13669893
0点
十分使えると思いますよ。
タッチパネルは反応はイマイチですが、
直感的に操作できるので便利です。
楽天市場やアマゾンなどは、専用アプリもありますし、
難しくありません。
大きさもちょうどよいと思いますし、
何より安いのが魅力です。
書込番号:13670287
0点
>母は、インターネット閲覧しかしません。
この端末は解像度がかなり低いので、ネット閲覧がメインならあまりお勧めしません。特に細かい字が霞んだように見えて見づらいです。
書込番号:13670822
0点
私は中年後半でかなり老眼が入っています。
別にPCも持っていますが、パッと開けてパッと使える利便性が魅力的で、本機は主にテキスト入力用と無線Wifi環境のある自宅でのネットブラウジング用に購入しました。
購入前は7インチの画面では字が小さくて見えないのでは?、という点が気がかりでした。
確かに画面はPCに比べたら小さく表示情報量が少ないのはしょうがありません。
ただし、標準ブラウザでは、「MENU」キー+(Iキー)で画面の拡大、「MENU」キー+(Oキー)で縮小が簡単にキーボードから操作できるので、「字が小さくて見にくいのでは?」という点ではまずまず合格点でした。また個別のアプリによっては大きなフォントサイズを選べるものもあるようです。
しかし、注意していただきたいのは、当然マウスが使えませんので、キーボード操作にある程度慣れないと、PC+マウス操作と比べると直感的な使い方がしにくい、という点です。もちろん画面タッチ機能はありますが、他のスレッドにあるように、重量バランスの関係でタッチすると液晶が向こう側に倒れやすいのでタッチ多用はあまり使い勝手がよくありません。また、ポインティングデバイスもありますが、これはおまけ程度と認識された方が良いです。正直使いにくいです。(私は即効OFFにしました。)
私はマウスよりもキーボードショートカット派なのでLifetouch noteのキーボード主体の操作の方が使いやすいので満足していますが、そうでない方の場合は注意が必要だと思います。
書込番号:13674232
![]()
3点
自己スレですいません。
スマートフォンに最適化された画面では、(MEMU)+(I), (MENU)+(O)での拡大縮小には対応していません。
書込番号:13674640
0点
スレ主様の目的から考えると、お勧めできません。
まず使用されるのがお母様とのことで、あまりITにお詳しくないと推察します。
私も老眼がすすんでおり、想定ユーザー様と似ていると思いますので、参考に
なるかと思います。ただし、私は一応IT業界の人間ですので、コンピュータ
関係知識はあるほうです。
そのうえで、この機種の問題点を挙げると
1)画面が小さい。
拡大すれば見えるが、そうすると、広い画面をあたかも虫眼鏡で眺めるように
覗くことになる。
しかもそれをあまり感度の良くないタッチパネルでのフリックで画面を
スクロールしながら行うことになると思います。
その際、フリックする場所によっては、意図しないリンクを押下してしまって
画面が変わってしまう、ということが発生する恐れがあります。
実際、私もそのような場合があります。
そのようなことが起こったとき、お母様は困惑されるのではないでしょうか?
2)パソコンと同じページが表示されるとは限らない。
おそらくブラウザのユーザーエージェント情報をもとに、ホームページ側で
自動的にPCからの接続か、あるいはスマートフォンからの接続かを判断し、
表示するページを切り替える場合があります。
たとえば、このカカクコムのHP自体がそのようになっており、この機種で
見ると、かなりルック&フィールが異なります。
お父様がパソコンで、お母様がこの機種で、同じページを見て違う表示が
されるとすると、意思疎通に困ることになるのではないでしょうか?
私自身は上記のようなことを承知で、快適に使っております。
ただし、あくまで小さな、解像度の低い画面で、限定された目的のために
作られたハードとOSですので、同じ使い勝手を実現することはできません。
以上、ご参考まで
書込番号:13677198
![]()
3点
みなさんの書き込みを見て不安になったので、今日学校の帰りにヤマダ電機に寄って実物を見てきました。ネットに繋がっていたので、ネットサーフィンもしてきました。
僕自身は、老眼なんてまだ遠い先の話で、そこまで気づきませんでした…
確かに画面は小さかったです。それからこの機種は、解像度?が低いって書き込みは良く見かけますが、このパネルって見にくいんですかね。自分はあまり気になりませんでしたが、母が使うと目が疲れるのかな。
僕は、まだ普通の携帯電話しか持ってないし(友達も)、普通のパソコンしか使ったことがないです。今日が初アンドロイドでした!正直、これはパソコンに見た目がよく似てるけど、扱い方がだいぶ違くて、よく分からなくて、とまどいました。母がこれ使いこなすのは、もっと難しそうですねw 実は、i padも体験してきたんですが、これは結構簡単でした。操作が分かりやすかったです。
もしかしたら、母にはi padの方がいいかもしれないです。答えって下さった方、ありがとうございました。
書込番号:13679138
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2014/09/18 23:24:53 | |
| 0 | 2014/03/12 20:54:48 | |
| 2 | 2014/01/30 19:27:09 | |
| 3 | 2013/09/16 16:56:41 | |
| 10 | 2013/07/24 17:05:36 | |
| 1 | 2013/05/08 14:01:46 | |
| 7 | 2013/05/10 0:07:46 | |
| 2 | 2013/05/01 14:46:16 | |
| 9 | 2013/05/01 17:56:20 | |
| 0 | 2013/04/20 19:21:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







