※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
iPad2所有者です。wi-fiが使えない場所(海外)で地図を利用したい。
@エバーノートの地図と衛星写真の合成図
Aグーグルマップの地図と航空写真の合成図など
これらを「offMaps2 Lite」のアプリで取り込むことを検討中。
・このアプリの操作方法等が分かる方、
・また、これ以外のアプリでもお奨めがあればご教示願いたく。
書込番号:13009997
0点

もしかしたら ADSL YAHOO BBじゃないですか。
だとしやらつながりません。
私も YAHOO BBをつかっていました。
いろいろ検索したら使えないという書き込みが多数ありました。
現在は WIMAXをつかっていてFACETI ME 正常にうごいています。
さんこうまでにどうぞ。
書込番号:13010193
3点

すいませんこちらのすれじゃなかったですね。
FaceTime
のしつもんのかたでした。
書込番号:13010195
3点

このソフトの取り込める地図データって専用データだけじゃありませんか?
調べてみると、無料で使えそうなのは
offchiz
http://latlonglab.yahoo.co.jp/atlas/
なんかがありました、もっとご利用条件にあったものを調べてみてはどうでしょう?
書込番号:13011978
0点

海外だとtomtomのシェアが大きいのでtomtom for iphoneってのも地図が揃っていていいと思います。
書込番号:13012055
0点

オフラインで地図を使う方法。アプリ不要
オンラインで予定地の地図を広げる。(グーグルマップ、グーグルアース)
表示画面撮影しカメラロールへ。(画面表示中に下のホームボタン押しながら、
上の電源ボタン押す。シャター音確認でOK,カメラロールに自動的に入っている)
オフラインでカメラロールから閲覧。
これで何枚でもオフラインで必要なときに地図も、航空写真も見ることができます。
カメラ機能がついたのでこうした利用が可能になりました。
今までiPhoneでこの方法を使ってました。回線要らずで便利です。
周辺地図をなるべく多く拡大 縮小広範囲にいれておくといいですね。
トピずれでしたらお許しください。
*以上の動作は同一のiPad2 1台でする動作です。
書込番号:13013092
0点

アプリは不要ではなく、マップやアースは必要です。
訂正します。
書込番号:13013222
0点

山麓住人さん
その方法だと、GPSと重ねられないのであまり有用性がないような気がします。
スレ主さんのiPad2が、表示通りWiFiモデルならそれでもいいのかな?
カーナビソフトの数は、Androidと比べて、iOS多いですけど。
Androidは、標準アプリのGoogleマップで簡易とはいえナビゲーションが可能ですし。
RMAPなど、オフラインで使える地図が充実しているというのは、Androidのいい点かもしれませんね。
書込番号:13013615
0点

完全に横道に逸れますが
iPad2が脱獄さえ出来ればブルートゥースのハンディGPS+Googleマップの事前ダウンロードでGPS連動オフラインマップが完璧に実現できますね。
スレ主さんがやろうとしてる事がほぼ可能です。
早く脱獄可能になるといいですね。
書込番号:13013655
0点

素直に現地でGARMINとcityMAP買えば一番では。
書込番号:13015058
0点

Pz.Lehr さん
トピずれ・・・トピが(本旨から)ずれる
ヅラずれ・・・カツラが(頭から)ずれる
ずれるとは・・・
1 元あったところから、少しすべり動いて移る。あるべき位置から少し動いたり、
基準の位置に合わない状態になる。「背骨が―・れる」「印刷が―・れる」
2 標準や基準から少しはずれる。また、考え方などに隔たりができて食い違う。
「雨で開始の時間が―・れる」「ピントの―・れた発言」「時代感覚が―・れている」
トピ主さん
グーグルアースはレイヤ機能も使えますよ。
いずれにしろ関連アプリがあってもオフラインでは利用も制限されるでしょうね。
GPSも当然使えませんし。
書込番号:13016727
0点

話しは少しずれますが、
3GモデルのGPSってオフライン時にどれだけ使えるんでしょうか?
以前VAIOのモバイルノートをGPS目的で3Gモデルを買いましたが、
3G契約してない状態だと10分以上かかっても衛星補足されるかどうか?というレベルの性能でした。
車の中や室内窓際等だとほぼ絶望的です。
カーナビ代わりに使うなんて夢物語です。
3GとワンセットになってるGPSってどれもそんなレベルだったりするんでしょうか?
iPadやiPhoneがそうだとするならば、地図が解決しても海外だと全く意味ないですよね?
どなたか3Gオフラインでの測位開始〜利用の性能知ってる方いらっしゃいませんか?
書込番号:13016970
0点

SIM抜いた状態で助手席に置いておいてもちゃんと追尾します
ちなみにネットにつながっていない状態でも動きます
もちろん読み込んだ先の場所に行くと地図は表示されなくなりますがw
購入直後にSIM抜いたのでAGPSでの精度はわかりませんが、今の状態でも普通のカーナビ程度には使えます
書込番号:13016995
1点

スミルスチックさん
情報ありがとうございます。
その情報からすると性能は問題ないようですね。
今後の3G版購入の参考にさせていただきます。
ソニーはハンディGPSでもレビューで酷い書かれようでしたし、
もしかすると単にソニーだけの問題なのかもしれませんね。
ちなみにGPS付きのソニー製ハイビジョンビデオカメラも所持していますが、
未だに以前訪れた開けた観光地を指したままです。
ソニーのGPSには気をつけてください...
書込番号:13017061
0点

ハイイロガンさん
GPSは、30秒ごとに発信されている、衛星自身の位置情報を使い、それが 3つ以上揃って三角測量で自分の位置を割り出します。
ですので、早くとも一分以上。
通常、静止状態で、三分から五分程度かかります。
これが移動中だどかなりひどい目に遭います。
また、衛星からの電波も障害物に弱く、バスや電車だと窓ガラスにくっつけるくらいじゃないとなかなか受信出来ません。
そこで、A-GPSという仕組みがあります。
これは事前に衛星の航跡データを取得しておき、衛星から頻繁に発信されている、時刻データを受信するだけで、衛星を補足出来ます。
ですので、五秒程度で、自分に位置を補足出来ますし。
バスなどでも、通路側の席でも十分衛星をキャッチしていられます。
この衛星の航跡データは、概ね6日程度の頻度で更新しないといけません。
Windows mobileでは、手動でダウンロードしないといけませんでしたが、AndroidやiOSでは自動化されているようです。
携帯やスマートフォンは、それ以外にアンテナの基地局の位置情報や、WiFiの情報などで、自分の位置を取得するのを加速させたり、gpsの電波が受信出来ない場合の代替にしています。
3Gの契約が切れていても、WiFiなどで航跡データの更新がされていれば、AGPSとして機能すると思います。
アンテナの基地局の情報は使えないでしょうけど。
SONYの単体GPSは、A-GPSに対応していないので、補足に時間もかかりましたし、補足する前に動きだすと全然ダメでした。
SONYのビデオですが、これはAGPSに対応しているので、航跡データをきちんといれてやれば、10秒前後で補足します。
航跡データを更新するのをサボっているんじゃないでしょうか。
SONYは、ものぐさな人向けに航跡データの賞味期限は30日ですが、新しいほど補足が早いと言われています。
書込番号:13017251
0点

yjtkさん
解説どうもありがとうございます。
SONYの件納得しました。
A-GPSの解説もありがとうございます。
iPad等が航行データのおかげでいまの性能を発揮できているとすれば、
長期で海外等に行く場合等は、ソニーのGPS並みに性能が落ちるという事もあるのでしょうか?
ただ疑問があるのですが、現在使っている電池式のハンディGPSですが、PCとは繋いだ経験はないのに、
初回は電源Onで一分程度で補足開始した記憶があります。
その後電源を切って再度入れなおしても数秒〜数十秒で再補足します。
PNDのゴリラも持っていますが同様です。
これらは衛星データ等があったとしても更新すらされてないと思うのですが、
単にチップなどの性能が良いという話なのでしょうか?
書込番号:13017306
0点

ハイイロガンさん
6日以上インターネット接続がないと、GPSの検出速度が低下する可能性はあると思います。
運がいいと、一分前後で補足出来ることもあるのでなんともいえませんが。
SONYのビデオ用の航跡データは30日分ダウンロードするので、購入時に予め入っていたのかもしれません。
それと、電池を抜く間では、いったん補足すると、それと、その直前のデーターを利用出来るみたいで、補足が早いです。電池を抜くと、また、時間がかかります。
PNDも直前の自車位置を利用しているんだと思います。
書込番号:13017361
0点

yjtkさん
SIMを抜いた3GS + navicoを車載してカーナビに使ってます。
トンネルなどを除くと実用になってます。もっとも大きい道路をいきたがる癖がありますけど。
以前つかっていたMitac mio C525とほぼ同程度の精度です。
Mitacとちがって3GSの場合はナビ中も音楽が聞けます。(ナビの音声がでるときは音楽小さくなります。)
毎日乗ってますが、起動後ほぼ1分以内に自分の位置をつかんできます。
一週間ぐらいナビアプリを立ち上げなくてもその時間は変わりません。(もちろんバックグラウンドに回らないように毎回殺してます。)
書込番号:13018098
0点

通常のGPS衛星のalmanacは1週間分放送されてるのではなかったでしたっけ?
どうも3Gモデルでもほとんどwifi信号優先でGPSは重視されてなさそう。
日本版googleMAPはゼンリンベースなんでマップマッチングとかやってたら、海岸では精度悪いですかね。
書込番号:13019163
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/03/23 23:15:49 |
![]() ![]() |
0 | 2015/10/02 10:17:04 |
![]() ![]() |
3 | 2015/01/23 1:17:01 |
![]() ![]() |
12 | 2015/01/30 21:30:36 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/19 18:35:13 |
![]() ![]() |
10 | 2014/05/16 18:57:08 |
![]() ![]() |
6 | 2013/10/25 3:57:29 |
![]() ![]() |
12 | 2013/10/06 18:21:03 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/15 18:24:38 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/22 10:33:23 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





