※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
先日、ipad2を購入してのですが、本体に磁石が内蔵されていると分かりました。
自動巻腕時計をはめたままだと、帯磁してしまうのではないかと心配です。
実際、帯磁するほどの磁石なのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:13227784
0点

マッスルサブさん
以前にも書き込みがありましたのでこちらもご覧下さい。
iPad2 Wi-Fi+3Gモデル 2011/06/24 11:22 [13171200]
一概に機械式時計と言っても、ドレスウォッチやダイバーズウォッチなどケース部やガラス部の厚みや内部構造の違いにもよると思います。また電池式やクオーツ式でもデジタル時計でない場合は長針、短針、秒針の減速機構やカレンダーなど機械的部分がある構造の場合、磁力の影響がないとは言い切れないでしょう。
当方は一生もののロレックスとその他は安物クオーツ時計が5〜6個ありますが、デジタル式以外はiPad2の左側面には近づけないようにしていますし、当然SMART COVERは絶対に買いませんでした。
初代iPadも利用していますが幸いこちらは何の気遣いもなく使っています。何事も新しければ良くなっているとは限らないということですかね。
書込番号:13228310
3点

磁気カードと一緒にカバンに入れたらヤバイのかな?
書込番号:13228575
2点

本体側で磁化している部分は3点ですよね、特に正面縦で見て左側は凄いです、スマートカバー付けると最強になる 自分は以前ロレの5513が磁化してしまいOH時消磁と部品交換されました、iPad2は主に自宅で使いますが自宅では時計を付けない人間なので良いのですが、時計好きとして出来ればあまり近づけたく無いですね
書込番号:13228716
3点

砂鉄とかついてしまったら一生きれいに取れなさそうですね。
ちなみに僕は部屋にスチールのラックを設置しており、
そこにPCやらiPadやらを全部並べて置いていますが、
iPad2の場合このラック置くとビチッ!とくっついてしまうのでしょうか?
個人的にはiPad3ではスマートカバーはぜひとも廃止してほしいです。
書込番号:13228845
0点

たくさんのお返事、どうもありがとうございます。
ちなみに、時計はロレックスです。
ですので、とても慎重になっています。
腕時計はしたい、でも帯磁する…。
Ipad2を持つ際は腕時計は諦めるしかなさそうです。
何かいい方法でもないものですか?…あるわけないか(汗)
いい知恵ありましたら宜しくお願い致します。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:13229888
0点

>何かいい方法でもないものですか?…あるわけないか(汗)
よっこらしょ2さんも記載していますが
ロレならミルガウ IWCならインジュニとか選択して行くのも手たど思います
ただ好きなモデルか?とか購入資金の問題はあると思いますが^^
まぁ万が一帯磁したら諦めて修理でしょう 自分の5513は本当に注意していたので何所で帯磁したかは不明です、日ロレの修理明細の他に磁気についての取り扱いの書類も添付されていて何とも初心者的扱いをされました。
書込番号:13230161
1点

お返事どうもありがとうございます。
私のロレは、サブマリーナです。
もうこれ以上は買えませんので、ガマンって感じです。
書込番号:13230396
0点

この話って、ホントならリコールものではないでしょうか?
時計店で、磁気には気をつけて、といわれるけど…
どんだけ磁力の強いモノが出回ってるんでしょうネ(笑)
書込番号:13231993
3点

私はbluetoothヘッドホンも持ち歩いていますので、カバンの中は磁石だらけ?!
電車の中も磁石がいっぱいあると思いますよ。
気にしても仕方ないでしょう…。
書込番号:13232072
1点

何もそんなに神経質にならなくったって。。。。
のびのびいきましょうよ。
書込番号:13233482
3点

機械式はそうなのですが、クォーツも影響を受けるようです。
http://www.iishop.co.jp/tokeinochishiki.html
多少なりとも気にしておいたほうが帯磁を減らせると思います。
書込番号:13233610
1点

たくさんのお返事どうもありがとうございます。
神経質とは思いますが、やはり、ipad2を持ち歩く際は、腕時計ははめない、と決めました。
せっかくのロレでもあるけど、帯磁させる訳にはいきませんw
どうも皆さん、ありがとうございました。
書込番号:13234012
0点

「帯磁させる訳にはいきませんw」
>>>>>>>
逆に質問になっちゃうんですが、腕時計って帯磁(たいじって読むんですか?それともおびじ?)させたらいけないんですか?
それはどういけないんでしょう?
それが原因になって、通常以上の頻度で壊れちゃうの?????
また、かなりいけないんだとしたら、帯磁させないためにはどうすればいいんですか?
私は無頓着なせいか、まったく何も気にせず普通に使っています。
ちょっと質問の向きが逆ですが、よろしければ教えて下さい。
書込番号:13234066
0点

>それが原因になって、通常以上の頻度で壊れちゃうの?????
一度経験すると分かりますが日差が異常に狂います 通常だと例えばロレ・パネライ・ブレゲなどの精度の良いやつは使用環境にもよりますが10秒以内とすると帯磁した物は部品によりますが2分とか3分平気で進んだりします、私は以前銀座のある店からロレの16550アイボリーダイヤル極上品をNetで購入しましたが 到着後なんと一時間に15分遅れていました、即お店に連絡し送り返しましたが後日磁化していたとの連絡があり、返金してもらいました(普通客に送る前にコンディション見ろよって感じでした)
書込番号:13234272
3点

連投失礼閉じちゃった
>また、かなりいけないんだとしたら、帯磁させないためにはどうすればいいんですか?
磁化している場所に長時間近接で放置しない事です
私は右ききで時計は左手に付けます、iPadを手持ちする場合左手で持ち右手で操作します、(左手持ちの場合が多い)iPad2の左側の上に置きっぱなしにしないと問題無いと思いますが自分の時計で実験はしたくありません^^
書込番号:13234339
0点

一つ質問なんですが、IPADに入っている磁石って、そんなに神経使わないといけないくらいの磁力なんですか?
私も、現在数本の機械時計使ってますし、それを数年ごとに代わる代わるオーバーホールに出していますが、これまで磁化の話でメーカーから言われた事はありません。
私が気を付けているのは、オーディオ用のスピーカーの上には置かないようにしているくらいで、仕事で結構ハードコンディションの場所で使ったりしてますけど、ノートパソコンレベルの磁力にまで気を使ったことはないですが…
書込番号:13234729
0点

連投失礼!
>到着後なんと一時間に15分遅れていました
磁化でこの遅れはありえへん!
3日で15分ならあり得るが、1日で15分でも可能性は否定できないが、考えにくいね。
書込番号:13234792
2点

すいません単位間違いです、2時間で約15秒でした^^;
書込番号:13234999
0点

>IPADに入っている磁石って、そんなに神経使わないといけないくらいの磁力なんですか?
上にも記載していますがスマートカバーを付けた状態が最強です、じゃあ何ガウスなのと言われたら回答出来ません(ガウス計無いので)ただスマートカバーは600グラム弱のiPad2本体を平気でぶら下げてしまいます(手ブレ画像参照、勿論効率的な構造とマグの配置ある為)、スマートカバー単体のマグネット部は中位のドライバーもぶら下がります
じゃぁ使う時カバー外せばかなり磁気が軽減されるとなりますよね、(磁気の影響知ってる人ならやるでしょう)先日子供達とご近所の家族ずれでマックに入ったのですがガキどもが五月蠅いのとテーブルに食べ物と飲み物が沢山あった為手持ちで画像の様に縦で持ちスマートカバーを後ろに回して使いました、この様に使う場合はかなりの磁気が発生すると思います、じゃぁ時計が直ぐに磁化するかは何とも言えません、ただ家庭でのスピーカー(コアの大きさにもよる?)よりかなり近い位置でそれなりの時間操作する時もあるので自分は時計を付けてiPad2+スマートカバーは使いません(あとは人によると思いますので、問題無いと思う人はそのままお使い下さい)
書込番号:13235293
0点

スリット美香子の夫さん
>>>>>
ご説明いただきありがとうございました。
帯磁してたらそれだけ時計が狂うんですから、帯磁してるのかどうかはシロウト(=私)でもわかります。
今のところ困るほど狂っていないので帯磁していないんだと思います。
磁化している場所に長時間近接で放置しないっていうのがナカナカ難しそう(磁化しているかどうかわからない)ですが、まぁ、今まで通りで良いんでしょうね、きっと。
どうもありがとうございました。
書込番号:13235749
0点

kawase302さん
私の記載に少し誤解ありますね、本当に強い磁化した物なら短時間でもアウトです、(普通の生活ではあまり無い状況なので)皆さんも記載していますが、あまり神経質にならず普通に使いましょう、しかし知識はあった方がリスクを避けて通れますね
書込番号:13235914
2点

クオーツの場合は、強い磁力の影響下にある場合のみで、帯磁は気にしなくていいみたいですよ。
http://www.seiko-watch.co.jp/support/function/gauss03.php
万年ど素人さん
>ノートパソコンレベルの磁力にまで気を使ったことはないですが…
話が噛み合ってない。
http://www.apple.com/jp/ipad/smart-cover/
書込番号:13236350
0点

日本時計協会の記事では、磁界の強さは距離の二乗に反比例する為、磁気を発生している
製品から時計を5cm以上離しておけば、磁気の影響は殆ど受けなくなるとの事です。
http://www.jcwa.or.jp/knowledge/qa/qa20.html
自分はデイトナしてますが、普段は殆ど気にしていません。
仕事で10万アンペアもの直流大電流設備に近づく事があり、流石にこの仕事をする時だけは
CASIOのG-SHOCKに付け換えています。
書込番号:13237530
1点

ま、話はかみ合わなかったかも知れませんが、正直、神経質になり過ぎのように感じます。
ま、初めての機械式時計とかで、その辺の加減がわからない方だと、気になるのかもしれませんね。
言われてみれば、私も最初の機械式時計の時は、かなり気を使った経験がありますが、気にしていたのは、最初の一年ぐらいですね。
例えば、キズの話でも、使っていればキズが付くのは当たり前の話で、キズを気にしていては使えないと言う事になりかねません。
それと同じで、私自身、機械式時計の精度にそれほど期待をしていませんし(正確な時間が知りたい時はケータイを見ます。)、道具と言うよりはファッションとして割り切っていますので…
事実、今、機械式時計に求めるものって、何でしょうね?
それは人それぞれなので、人の事を否定するつもりはありませんが、神経質になり過ぎて、本質を見失っては、本末転倒のように思えますが…
書込番号:13238215
2点

>それは人それぞれなので、
それしか無いと思いますよ、だって例えばスマートカバーはiPadの表面を保護する役目をするカバーなのに、今度はスマートカバーの表面の傷や汚れを気にする人だって世の中にいるのですから、じゃぁカバーにカバー付けるのかって事になるし、車の車内を土禁にしている人もいるが私にはどうかと思ってもやはり本人次第だし、道具に関しての思いは「人それぞれ」としか言いようが無いでしょうね
書込番号:13238456
2点

神経質なまでに洗車する人もいますが、私は1年以上、してない。
鳥のうんこも自然になくなるものです。
書込番号:13238651
3点

正直、私も半年ぐらい洗車してません。(笑)
そう言えば、半月ぐらい前に、出勤に使ってる原チャリを、駐車場で女性社員に倒されて、大きな傷が付きましたが、本人が正直に言ってきましたので、笑って「気にしてないよ!」と流した経験があります。
けど、もしこれが原チャリではなく、車だったら話は変わっていたかも…
原チャリだと道具として割り切れても、車だったらそれ以上の価値観が存在するのかも…
けど、そこで、目くじらを立てる事が自分に得なのか損なのか…
子キズ程度であれば、2〜3万で治るけど、その3万と言う金額と怒る事とどっちが得か…
大人の選択になりますね。
ひょっとして、相手によって、その判断が変わるかもしれません。
そう言った意味では、今回の磁化の件、本人にとっては大きな話なのかもしれませんね。
その人にとって、その時計が道具としての存在以上に、もっと大きな存在感があるのであれば、今回の動揺の気持ちも解らない事もないですが、ま、普通に冷静に考えれば、そう言った妄想からすぐに目が覚めると思います。
私の経験から言わせてもらえば、他人の腕時計の秒針が30秒狂っていたとして、それを気にする人間を見た事がないと言う事です。
もし気にする人間がいたとしたら、それは本人だけで、果たしてそれを気にする必要があるのか…。
話は変わりますが、私の車、時計が2つ付いています。
一つはカーナビ画面に表示される時間表示で、もう一つは標準装備のアナログ時計です。
カーナビの方はGPSを使ているデジタル表示で、非常に正確なのが長所で、時間を確認する時は何時も、それをアテにしています。
もう一つはアナログ時計で、通常のアナログ時計よりも精度が低いのか、よく狂いますので、気が付くたんびに修正してますが、不思議な話、スケジュ−ルを考える時(時間を計算する時)に見るのは、アテにならないアナログ時計ですね。
どうも、分単位のスケジュールを考える時、デジタル時計の表示って、苦手なんですよね。
ついつい、アナログ時計を見て、分針の角度で計算してしまいます。
そんなアナログ人間にとっては、アナログ時計って必要品と言う事でしょうか?
でも、そんなアナログ人間の多くって、秒針まで気にしてるとは思わないです。
私自身、カシオのプロトレックの電波モデルも使ってますが、機械式のアナログモデルと電波時計に求めるものは違うでしょ?
機械式時計に、それ程の精度を求めなくても良いんじゃないですか?
ちなみに私はクロノグラフばかりのコレクターですが、クロノメーターは信じていません。
別に信じる必要はないですから…
書込番号:13239392
1点

そうそう、クルマに乗ってる時って時計だらけになりますよね。
腕時計、クルマの時計、カーナビの時計、携帯電話の時計。
全部、時間が違う(笑)。
私は英国在住ですが、英国って117みたいな時報ってないんです。
テレビも時刻表示ないし、ラジオも「ぽっぽっぽっぽーーーー−ん」っていうのがない。
駅の時計はまだ冬時間だし、ちなみに電車も時間通りにはまず動きません。
帯磁以前の問題が山積み。
書込番号:13239934
0点

いつの間にか、たくさんのご意見の書き込みがあり、ビックリしました。
ありがとうございます。
いろいろな意見、考えがあるなととても参考になりました。
私の場合、帯磁で時間が早くなる分にはそんなに気になりません。(遅れるのは嫌ですが)
ただそれだけなら…。
心配なのは、オーバーホールの際の費用がとてもかかると聞いているので、予算的にキツイなと…。
無理して夢のロレを購入したので…。
書込番号:13240235
0点

これって、apple関係者がみたら、訴訟のネタに
なるような内容じゃありませんか?
書込番号:13244444
0点

磁石ってN極とS極をくっつけると磁界は相殺されるんですよね?
防磁型のスピーカーと同じ原理ですよね。
だから想像されているより磁力は弱いのではないでしょうか?!
書込番号:13245836
0点

時計をテレビの近くに置くのはやめようっと。
まだブラウン管テレビ使用。
時計も自動巻き。
昭和だ。
書込番号:13245915
0点

去年15年位使っているTAGが帯磁で最終的に止まりました。
OHに出して脱磁して貰いましたが、2万数千円掛かりました。
IPAD2使うときは気を付けないといけないなぁ。
書込番号:13246286
0点

話は脱線しますが…
ま、機械式時計は、維持費がかかるのが当たり前ですよね。
私自身も、大体3年から4年ぐらいを目安にOH出してますが、それでも年に1〜2本はOHに出す計算になります。
正直、2万円台なら、まだ良い方ですよ。
私はクロノグラフ専門ですので、安い物で4万円前後、5万6千円ぐらいの物も有ります。(オメガのスピードマスタープロフェッショナルなど)
ま、それを承知で購入してますので、誰にも文句は言えませんが…
書込番号:13247512
0点

何だか話が変わってきましたが、どうしても気になり書き込みしました。
万年ど素人さんへ。
私のロレサブマリーナのオーバーホールは、64,000円ぐらいかかりました。
ロレックス認定店です。
内容は基本料などは記載無く、部品交換一式程度でした。
この他に帯磁した場合、費用が別にかかったのでしょうか?
すみません、脱線して…。
どうしても気になったので…。
書込番号:13248041
0点

今更な気もしますが・・・
自分は2000円程の安物のクウォーツを使ってます。しかし2年ほど使って、大きく狂うことはありませんでした。
しかし、iPad2+Smart Coverを使い始めてから狂い始めましたね。6時間で15分ほど遅れてましたね。
最初は単に電池が切れてきたのかと思っていましたが、使わなくなってから遅れる度合いが緩くなったので、どうも磁気が原因だったようです。
まあ、同じものを新しく買ったので特に修理にも出していませんが。
書込番号:13252076
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/03/23 23:15:49 |
![]() ![]() |
0 | 2015/10/02 10:17:04 |
![]() ![]() |
3 | 2015/01/23 1:17:01 |
![]() ![]() |
12 | 2015/01/30 21:30:36 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/19 18:35:13 |
![]() ![]() |
10 | 2014/05/16 18:57:08 |
![]() ![]() |
6 | 2013/10/25 3:57:29 |
![]() ![]() |
12 | 2013/10/06 18:21:03 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/15 18:24:38 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/22 10:33:23 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





