※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
通話機能とは?
電話としては使えませんから、スカイプでしょうか?
iPadであれば、マイクとスピーカ内蔵ですので、可能です。個人的には、Bluetooth対応ヘッドホンを別途購入が便利かと。
書込番号:13541592
1点
標準でFaceTime
http://www.apple.com/jp/mac/facetime/
が付いていますが、相手はMac、iPhone、iPad、iPod touchに限定されます。
それ以外の通話機能は3Gモデルでも標準では付いていません。
想定している通話相手は、電話や携帯ですか?
Skypeなどを導入すれば可能にはなると思いますけど、ヘッドセットとかも必要かも。
書込番号:13541632
0点
>まだ三年後の事ですけど。
今、聞いてもなんの役にも立たない…。
>Bluetooth対応ヘッドホンを別途購入
Skypeで使うつもりなら止めといた方がいいぞ。
書込番号:13542159
3点
現状、iPadのSkypeアプリではBluetoothに対応してません
家の中で使う分には、床に置いたままでも会話できるのでヘッドセットいらないかなって感じですが
外でiPad使って通話する気にはならないかなw
書込番号:13542823
0点
> まだ三年後の事ですけど。
冗談にしても頂けないですね...
書込番号:13543013
8点
すみませんいまいち流れが読めません。
3年後にiPad2を買うってことですか?
書込番号:13544792
1点
多分3年後にはiPad2は売っていないんじゃないかな
「iPad2」は・・・
書込番号:13544910
3点
iPad3ということですか?僕は、携帯としても、パソコンとしても、両方で使いたいのですが・・・。
書込番号:13544920
0点
いまのスピードからいえば、3年後はどんな専門家でも予想できませんよ
ipadの代わりにwindowsが主力に代わっているかもしれません。
3年後に判断するしかないかと思います
書込番号:13545299
0点
> iPad3ということですか?
大体、年に1回のペースでモデルチェンジして行くと思いますので、単純に考えると3年後は iPad5とかになっている可能性が高いです。
ハード、ソフト両面での進歩があるでしょうから、液晶の高精細化、処理速度や記憶容量のアップ、バッテーリーの持ち、通信速度の高速化など可能性をあげればきりがありません。
その間に全く別のものが出てくる可能性も否定出来ませんし、3年後は誰も正確には予想出来ないでしょう。
> 僕は、携帯としても、パソコンとしても、両方で使いたいのですが・・・。
現時点ではiPhoneやその他のスマフォを検討した方が良いと思います。
iPadに通話機能付けても、使い勝手の面で携帯やスマフォにはかなわないでしょう。
3年後はどうなっているか分かりませんが、パソコンあってのiPad(タブレット端末)なので、過度な期待はしない方が良いと思います。
書込番号:13545413
![]()
1点
> そうなのですか!?iPad=パソコンでは無いのですか?
はい。iPad=パソコンでは無いです。
参考まで
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000233251/SortID=13492250/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000233251/SortID=13535798/
書込番号:13545503
![]()
0点
>iPad専用のキーボードセットを買っても、文書とかの作成は不可能ですか?
文章の作成ぐらいは出来る。やろうと思えばいろいろ出来る。が、メンドクサイ事も多い。
まずはiPadがなんなのか勉強しておいで。高校生の理解力があれば少し自分で調べればいろいろ解るっしょ。
書込番号:13546996
2点
iPadに関して個人的に思う事
iPadって何?レベルの状態で利用開始して色々なことが出来るのを体験するとすばらしい端末という評価になるが、
逆に、
PCを基準にしたりして何かしらやりたい事が事前にあり、何でも出来る機械としてiPadを買うと絶望的な評価になる。
書込番号:13547018
2点
そうなのですね。PC在ってのiPadなのですね。分かりました。
iPadについても本等で調べます。
書込番号:13547110
0点
iPadはPCであってPCでないのです。
ノートPCの代わりをしてくれるだろうと思うと
痛い目にあいます。
実被害者からのアドバイスです。
書込番号:13558124
0点
PCとしての機能も期待するならWindowsタブレットがいいかも。
officeとか、普通のPCのソフトが動きますし、他の方との互換性も確保できますし。
Win8とか搭載したヤツが3年後ならあるんじゃないでしょうか?
iPADでも文書やプレゼンを作成したり、とPCでやるのと似たことをすることはできますが、他のPCとの互換性の低さは使えば使うほどネックになります。
サクッとネットに繋いで情報収集したり、メールチェックしたり、アプリで遊んだりするにはいいですが、ガッツリ使うといろいろと穴もありますよ。
印刷するだけでも専用のプリンターが必要だったりしますし。(逃げ道はありますが)
まだ期間があるのでその間にいろんなサイトや書籍で情報収集して自分のスタイルにあった端末を探すといいと思いますよ。
書込番号:13561616
0点
iPadは魔法の箱だと思ってください。
アプリを検索していくうちに、こんな事やあんな事といったクリエイティブなアプリに出会えます。
今までPCだと高価すぎて手が出なかったジャンルのアプリがとんでもない低価格で手に入ります。
操作性もPCの物とは別次元です。
信者みたいでアホみたいですが、敢えて言いましょう。
すばらしい数々の体験が待っています。
これに対してAndroid
「アンドロイドにできる事」っていうのは大抵PCでできる事なんですよね。
PCでは出来るがiOSでは出来ない事が多々あり、アンドロイドでは多少の事は出来るという具合です。
それは、 驚 く よ う な 体 験 じゃありません。
ただの劣化PCです。
iOSのそれとはまるで世界が違う話です。
間違っても魔法などと呼べるようなワクワクするものではありません。
書込番号:13566956
2点
信者なのでアホですが、敢えて言いましょう。
iOSアプリの凄いところは本来の興味以外の事でも、一般ユーザに興味を持たせ引き込む事です。
これが魔法的だと訳です。体験ともいえます。
マーケットを探せば劣化専用アプリが見つかるような状況とはまるで違うわけです。
こんなアプリ触ってみたいと思いますか?
iOSはアプリの操作の気持ちよさや快感を追求するレベルにありますが、
Androidはとりあえず該当アプリが有るか無いかを心配するレベルです。
展示機を触って想像できる程度の範囲以上の事をしたいとおもうならば、
出来る事には天と地の差があります。
書込番号:13566980
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2021/03/23 23:15:49 | |
| 0 | 2015/10/02 10:17:04 | |
| 3 | 2015/01/23 1:17:01 | |
| 12 | 2015/01/30 21:30:36 | |
| 2 | 2014/08/19 18:35:13 | |
| 10 | 2014/05/16 18:57:08 | |
| 6 | 2013/10/25 3:57:29 | |
| 12 | 2013/10/06 18:21:03 | |
| 3 | 2013/09/15 18:24:38 | |
| 3 | 2013/08/22 10:33:23 |








