※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fi+3Gモデル 32GB
現在Docomoスマートフォンを使用しています。
iPad2発売を見てどうしても欲しくなってしまったのですが金欠のため一番安く抑える方法を模索しています。
色々調べた結果以下の可能性が考えられます。
1.iPad2 3G+WiFiモデルをプリペイドプランで購入→すぐにオートチャージ停止
その場合2ヶ月目以降は月額¥2,880で24ヶ月の分割支払い
2.Eモバイル Pocket Wifi契約(にねんM)
その場合月額¥4,980
3.DocomoスマートフォンはAPNDroidなどの3G遮断アプリなどを使用してWifiのみで運用
その場合タイプ¥980(SSバリュー家族割)+315(SPモード)+390(保険のパケホダブル)=¥1,685
上記組み合わせで理論上は月額¥9,545でiPad2とスマホを持つことが出来る事になります。
どなたかこのように使用している方はいますか?実際に問題なく使用できていますか?アドバイスをお願いします。
「カネがないなら無理してiPad2買うな」というコメントは勘弁して下さい。
書込番号:12997317
0点

PocketWi-Fiしか使わないのであれば、
iPad2のWi-Fiタイプのを購入すればいいのでは?
書込番号:12997450
0点

コメント有難うございます。
Wifiモデルは残念ながら分割払いがなく、32Gだと¥52,800一括払いなのです。
ということで、支払い総額が大きくなるのは承知であくまで分割払いで購入したとき一番安く買える方法を探しています。
書込番号:12997460
1点

iPad2 3Gを分割にすると、一括より5千円位高くなりますけど。
そこはいいんでしょうか?
それと、Pocket WiFiは、時々softbank版が、本体1円。
一年目3,410円、2年目3910円とかやってます。
ドコモのMVNOでも2年縛りありなら安いプランを打ち出しているところがあるように思います。
利便性を考えると、スマートフォンでテザリング出来るようにした方が、高くついても利便性は高いと思います(ドコモのパケット代1万円は馬鹿げていますが)。
書込番号:12997489
0点

お金が無いなら
32Gの所を16Gにするとかも選択肢に入れてもいいですね。
iPhone3GS持っていますが、
動画など相当入れない限り16Gでも十分です。
個人的にはお金が無いから分割で割高のを買うというのは
あまり好ましいことではないと考えてますけど。
書込番号:12997541
1点

wifiモデルもappleストアでも分割で買えるようですよ。ローンシュミレーションがありますよ。あとヤマダ電機のlabiカードを作れば分割で購入できると言っていました。10回払いにして5600円位と言っていました。おそらくほとんどの家電量販店でも店の分割で購入できるんじゃないですかね。トータルの月額料金が9545円で収まるかって言われると??ですが。24ヶ月って結構長いですからね。GPSが必要ないならばwifiモデルも検討できるのではないでしょうか。
モバイルwifiルーターを購入するならば、パケホダブルを解約できるのでは。
もっと言えばタイプシンプルバリュー(780円)+spモード(315円)パケホシンプル(0円)にするとか。あくまでも通話が少ない人ならばの話ですが。
書込番号:12998711
1点

皆さん有難うございます。
昨日ヨドバシカメラで店員さんとも話しましたが総支払額がプリペイドプランだと大幅に増えてしまうので、ローン手数料考えてもWifiモデルが安いしおすすめですと言っていました。
冷静に考えたら仰っるとおりですね。
その場合、WifiルーターでスマホとiPadのWifiモデルを持つときに、不便さや問題を感じる事は有りますか?
書込番号:13000073
0点

iphoneの料金プラン表示に行政指導がはいった
ようですネ。皆様方もきをつけてネ。
書込番号:13000211
0点

モバイルWi-Fiルーターでしたらipadの場合は問題ないとおもいますが、スマホの場合は軽い外出のときにも一緒に持ち歩かなければならないのが以外と面倒なところではないでしょうか?
また、スマホはいきているのにルーターの電池がきれて通信がしたいのにできないなどの状態になったときに不便さを感じるかもしれません。
というか、私はそうなったときに少しイラッと感じています(笑)
書込番号:13001488
0点

有難うございます。iPad2はWifiモデルを購入しようと思います。。アップルローンを有効に活用させていただきますが。。。
当面はWifiだけでも不便はしないと思いますが、必要性を感じたらWifiルーターも検討しようと思います。
書込番号:13004248
0点

もう解決済みにされてますがヨドバシで購入できるならwimax対象地域でしょうからイーモバイルよりも、NECのWM3500Rをヨドバシのワイヤレスゲート付きで購入されてはどうですか?wifiプラスが1年間は無料、年間プランで3880円です。端末購入代金は今は2800円くらいかな。私は4月はじめに1円購入でしたが。
一応バッテリー省エネにしても4時間くらいは持ちます。
それかAPPLE購入ならwifi着くのでは。ヨドバシでは着かないみたいですが。
書込番号:13006424
0点

月額料金を抑えるという意味では、スマホをテザリングのできるものに変えると、
スマホとiPADのネット接続を兼ねられるので、月額料金はかなり抑えられます。
現在テザリングできるスマホは、emobileのAriaとauのEVOですが、
月額料金はそれぞれ4600円、7000円(毎月割で二年間は5000円)です。
ちなみに私は前者から後者に変えて、WiMAXが使えるので、NTT固定電話とADSLを解約し、
家のPCネット接続、iPADのネット接続、スマホ、携帯電話を全て含めて実質5000円です。
ドコモもこの夏からテザリング可能のスマホ出す様ですが、日経の記事では別料金になるようで、
チョット高そうです。
書込番号:13011198
0点

皆様引き続きWifiルーターへのアドバイス有難うございます。
結局32G Wifiモデル購入し、到着を待っているところです。
届くのが待ち遠しいです!
とりあえずソフトバンクのWifi無料にも申し込んだことですし、しばらくはWifiルーター無しで操作に慣れてから、ルーターの購入も検討しようと思います。
近々地方に転居の可能性もありますので。
ちなみに地方(政令指定都市)に強いのはやはりドコモ、次がE-Mobileとかでしょうか?
書込番号:13012562
0点

emobileは電波弱い事を覚悟した方が良いと思います。
建物の中での使用を考えると、WiMAXと比較したくなるほど貧弱です。
東京でも郊外ではそういう状況なので、政令指定都市でも
似たような状況の可能性がありますので、ご注意を。
また、ドコモとemobileは、速度制限が厳しめで入ります。
特にemobileは、日毎に通信料が多くなった場合に、その日の夜、極端に遅くなります。
スマホだけでしたら大丈夫かもしれませんが、iPADは毎日のようにアプリの更新が入るので、
すぐに制限に引っ掛かって、動画やビデオ通話はできなくなります。
私は、このために三ヶ月でemobileを解約せざるを得ませんでした。
この辺りも良く研究されたほうが良いと思います。
書込番号:13013368
1点

別スレを建てられた方がいいのでは。
ドコモは妙な制限あるんじゃなかったでしたっけ?
イーモバイルは基地局次第で微妙に感度が影響します、Wimaxもですが。
意外にauは遅いけど安定してましたね。
料金的にはyodobashiでNECのWR3500Mをキャンペーンで買えばどうですか?
書込番号:13015045
1点

docomoのスマートフォンをやめて、docomoの携帯電話にする。
スマホでなければならない理由は何か?
docomoのi-modeとメールが解約できるのであれば、docomo携帯は通話のみにする。(月980円)
そして、iPad2は3Gにする。
これが安いと思います。
書込番号:13027794
0点

近く発表される900MHz帯の3G回線の免許がソフトバンクにでた場合
たぶん1年後か2年後に、iPad2は対応しているので何らかのアクション
がある可能性はありますね。定額プランをずっと継続の方がいいでしょう。
書込番号:13043996
0点

このスレには相応しくない?解答ですが。
モバイル最低料金は 日本通信+ガラケーでしょうかね。
自分は日本通信のsimはギャラクシータブを使っていますね
大きさにしろ機能性にしろipadより良いと思います。
相応しくないと言うのはテザー出来るんですが物としてバッティングしていると言うことですかね。
自分は最初 ideosでテザー+ipod+ガラケーと言う形だったのですが今はgalxytab+ガラケーでipodも使ってないですね。
一応アンドロイドも音楽プレイヤーになるのでその辺もダウンサイジング。
多分この組み合わせが現状でタブレット+ガラケーで3Gwifiで最低料金維持かなぁ
端末としても実は安いし出来もそこそこ良いので。
ただねぇ・・・タブレット使うのにタブレット?ですから
あとテザーとかポケットwifiは電池持ちにくいですね。
ギャラクシーはアンドロイドにしては珍しく非通信でもバッテリーがちゃんと持つのですが
結構多くのテザー可能携帯は持ちが悪いですね。
wifiのみの端末は持ったこと有りますか?無いなら分かりにくいですが
wifi下と切れると大きく環境変わるので・・・
一応料金考えるならですが見た目の金額には絶対誤魔化されないように。
2年/端末+月額料金
これは忘れないように。
4000円の月額で96000円
日本通信simは2年で52000円程度端末35000円程度 この時点で2年82000円
速度を求めるなら厳しいですが・・・
サムソンの回し者では無いですがスマホのギャラクシー+日本通信のsimでも多分同じかな。
ポケットwifi使うならまず年間料金計算してからかと。
まぁ俺はもう色々考えたくないので当分このコンビで行きます。
あ・・料金ですが ガラケー維持+テザー込で月額5000円かな?
長くてすいません。
アンドロイドも大分マシにイヤ互角以上にアプリ揃ってますね。
書込番号:13055299
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPad 2 Wi-Fi+3Gモデル 32GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/01/06 21:55:17 |
![]() ![]() |
5 | 2015/02/25 15:45:18 |
![]() ![]() |
13 | 2014/11/21 13:40:23 |
![]() ![]() |
0 | 2013/10/04 22:04:25 |
![]() ![]() |
5 | 2014/10/04 23:09:17 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/31 23:31:40 |
![]() ![]() |
6 | 2013/07/03 21:45:34 |
![]() ![]() |
4 | 2013/05/13 13:56:16 |
![]() ![]() |
3 | 2012/12/14 5:52:44 |
![]() ![]() |
4 | 2012/08/13 17:44:37 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





