Eee Pad TF201 64GB
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 64GB
http://appllio.com/news/20120305-1730-nexus-tablet-to-be-made-by-asus-include-quad-core
http://androidandme.com/2012/03/opinions/rumor-googles-199-nexus-tablet-to-be-made-by-asus-include-quad-core-tegra-3/
正式なGoogleからの発表は未だですが、どうやらパートナーは、ASUSで決まりの様ですね。
個人的に私は動画党なんでCPUは、NVIDIA Tegra 3ではなく、デュアルコアでコスパの高いテキサスのOMAP4にして欲しいですね。日本のデジタル放送はインタレースだからIP変換にパワーのあるアクセラレターがいる。(DTCP-IP)とかオーバーヘッドが付くとDLNAクライアントとしてかなり厳しい。
動画以外の性能はNVIDIA Tegra 3で問題ない素晴らしいパフォーマンスなんだけど・・・。
これではA6を温存してA5Xで高笑いする林檎帝国にいつまでも追いつけない。
書込番号:14266346
0点

あららら、せっかく買収したモトローラXOOMの立場は一体・・・
スマホでもサムスンがリファレンス端末になってますし、モトローラにはまだその力がないんですかね?それとも米国市場ばかり見てしまう日本と同じ状況なのか・・・
まあ競争させて有利なものを選択する戦略は悪いことではにですが老舗PCメーカのASUSと組むのは韓国独走を止めたと同時に台湾勢の面目躍如ですかね。HTCはその立場を奪われてしまったわけですから。PC関連はやはり台湾は強くて安い。韓国勢はまだ太刀打ちできないでしょう。
タブレット端末はある意味ボーダレスになっている世界でこの立場を確立することは大きな意味を持つでしょうね。Acerも良いものはありますがASUSにはやはり適わないのですね。
個人的にはASUSは若干高価で、Acerが対抗するとすぐ価格が下がるイメージなので是非両社とも頑張ってもらいたいものです。
書込番号:14280577
1点

言っては駄目なのかも知れませんが、ラスボス登場までの繋ぎではないかと。
想定内とは言えGoogleにしてみれば、NEW iPadの存在は、はかりしれないのでしょうね。
Chrome OSが遅れているのでなおさら焦るのでしょうね・・・。
おそらくGoogleの度本命は、 ARM Cortex-A15の登場待ちでしょか?。その頃にはWindows8も世に出てるでしょうから。
http://japanese.engadget.com/2012/02/24/ti-2-cortex-a15-omap-5-4-a9-html5/
書込番号:14281573
0点

今年、デジタル商品で一気にブレイクするものがあるとすれば、それは「7インチ・タブレット」だろう。
10インチ型は実際、多くのユーザーが、大きさで、重さで持て余しているのではないか。
その先鞭を切ったジョブスは電車通勤もしなかったから、またビジネスユースしか眼中に無かったから、見誤った。
売れたからと言って、ユーザーは好きこのんでサイズも享受していたかは別である。
今年、携帯性や消費電力にもメリットのある7型こそ、市場ニーズの本流であることが証明される元年になると思う。
書込番号:14289874
1点

噂のiPad Mini は、8インチなんでよほどスリムなベゼルでないと、Kindle Fire の売れ行きにブレーキをかける事は難しいでしょうね。Galaxy Tab 7.7が比較的ベゼルが狭く、現行7インチに近いサイズでiPad Mini に先行してるのは大きな意味がありますね。何れ、レノボもデュアルコアの7インチを国際市場に投入してくるでしょうし。
書込番号:14291053
0点

うーむ、そうなると4.0リリース開始が決まった本機の立場は・・・
コスパでA500を購入した私にとってTF201は如何せん高価すぎる。A500の倍以上の価格。
A500でタブレットが便利なことはよくわかったがやはり少々重いので次は7インチクラスを考慮したい。しかしスマホも画面大型化してきており何かボーダレスの時代に突入していきそうですね(笑) 性能重視なら10インチクラスは確かに使いやすいサイズですが持ち歩きは若干不便かな、という印象。そのうち防水スマホ5.5インチ!なんて出てくるやも知れずOSが共通化されることでまさに食い合いになりそうな予感。携帯キャリアを巻き込み攻防戦激化が予想されますね。
しかし今は過渡期で何を買ってもムダになりそうで嫌な感じです(笑)
書込番号:14305560
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee Pad TF201 64GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2014/03/24 17:01:46 |
![]() ![]() |
0 | 2013/04/30 9:50:20 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/15 8:46:26 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/18 11:10:34 |
![]() ![]() |
2 | 2013/01/12 11:26:31 |
![]() ![]() |
7 | 2012/11/27 13:18:05 |
![]() ![]() |
0 | 2012/11/12 19:54:01 |
![]() ![]() |
2 | 2012/11/08 21:45:52 |
![]() ![]() |
2 | 2012/11/05 6:18:22 |
![]() ![]() |
1 | 2012/08/23 17:02:05 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





