『WiFiのみで問題ないですか』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB CPU:Apple A5X iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB の後に発売された製品iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBとiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBを比較する

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月 2日

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB CPU:Apple A6X

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオークション

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

『WiFiのみで問題ないですか』 のクチコミ掲示板

RSS


「iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB」のクチコミ掲示板に
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBを新規書き込みiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

WiFiのみで問題ないですか

2012/05/28 09:29(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:61件

初めまして、ipadWiFiモデル購入を考えていますが、一つだけどうかなと思うことがあります。
それは、GPSを積んでないこと。3GはGPSが付いているのに、なせWiFiモデルは・・・
WiFiに接続していれば、擬似GPSが機能でなんとかなるらしいですが、みなさんもWiFi接続していないときもあるかと思います。人それぞれ利用方法に違いがあると思いますが、みなさんどうですか。特に必要性ってないでしょうか。

書込番号:14614168

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:23件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/05/28 10:23(1年以上前)

おはようございます

当方wifiモデルを購入しましたが主に自宅と会社の仕様で通勤途中は使わないので個人的にはこまっていません
人それぞれの使い方かと思いますが、GPSを使って何をしたいのか?によるのではないでしょうか

買ったばかりの状態では外にでてwifiがない場所では地図すら開けませんでした。
(地図を表示するには回線必須のようです)
歩きながらの疑似カーナビも現実的ではありません。ポケットwifi等があればいいんでしょうけど・・・

ですが探せば無料のwifi等も都会にはあふれています。
これらを利用すれば、紙の地図を読みとれ、自分の現在位置を把握できるならば十分地図として機能します。



こまりはしないと書きましたがもっと便利に使いたいとは思いテザリングできるスマホを購入してしまいました。
家で実験したのですがテザリングをしてすこし遊んでいたらスマホの電池が急激にへりました。スマホは電話機能が一番の目的ですのでこれはイカンとテザリングは必要に迫られない限り使わない事に決めました

結局出来る事に満足してまだ一回もipadを外で使った事はないのですが・・




しかしこの悩みはつきませんよね
まるでiphoneとipadの選択のようです
3Gにするか、wifiにするか、wifi+テザリングやポケットwifiが悩むところでしょうか?
使用時間にもよりますが、スマホでのテザリングはスマホのほう電池が本当に早く感じますので使っても10分〜30分程度と考えたほうが良いと思います。
外でどれくらいの時間、何をしたいのか?
これによると思います。

書込番号:14614267

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2012/05/28 11:01(1年以上前)

今日は、Wi-Fi版を使用しています。
Googleearthで自宅で現在地を表示したところ
結構ズレがありました。

多分、ネットのアクセスポイントの
中継局かなにかだと思います。

自分的には、カーナビの様な使い方は
しませんし、とった写真のGPS情報も
必要性が無いので特に気にはなりませんが
やはり、個々の使い方にも寄ると思います。

3G・4G版との、価格差は
いくら位なのですか?

書込番号:14614359

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/05/28 11:23(1年以上前)

例えば車載してカーナビのようにGPSを駆使したいならWifi+セルラーモデルで3G回線が必須でしょう。
町歩きでも同様でネットワーク回線がないと不便ですから。
MapFanの様なオフラインで使える地図アプリもありますがルート検索はネットワーク接続が必要です。
つまりGPSが必要な場合というのは屋外ですから、屋外でも通信が切れないセルラーモデルとセットになっているのだと思いますよ。

自分はwifiモデルで毎日持ち運んでいますが、使用場所は、自宅であり、k勤務先であり、ランチのカフェであり、
全て屋内で、wifiが使える場所です。外では光ポータブルも使いますが、3GのSIMカードはいれずにWifiばかりつかっています。3Gだとスピードが遅かったです。ソフトバンクのセルラーモデルの方が回線スピード面でも実用的な様ですね。

ご自分がiPadを屋外や車載で使いたいなら間違いなくセルラーモデルをオススメします。
私のように屋内専門ならwifiモデルでいいです

書込番号:14614421

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2012/05/28 11:47(1年以上前)

みなさん早速のレスありがとうございます。
確かにどのように使うかってこと。どこで使うかってこと。
確かにWifi+セルラーモデルがベストだと思いますが・・・
もう一度考えてみます。
みなさん短時間で沢山の御回答ありがとうございました。
感謝します。

書込番号:14614476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/05/28 11:56(1年以上前)

現実問題として、iPadの売れ筋は、wifiモデルです。

+セルラーモデルが便利には決まっていているのですが、スマホ全盛の今日、キャリアへの通信代が二重払いになるし、ソフトバンク以外の携帯キャリアを使っている人も契約しにくいでしょうから。

光ポータブルを使っていて思うのですが、wifiモデルを買って、モバイルルーターというのは、あまりお勧めできませんね。結局、若干、通信コストが安くなろうとも通信料はなくならないし、スマホや携帯との二重払い問題は解消しないからです。
モバイルルーターは通信手段を内蔵していないノートパソコンなどとのセットならありだと思いますが、iPadのwifiモデルと組み合わせるのは、ちょっとスマートではないと思います。

書込番号:14614495

ナイスクチコミ!2


kuroyanさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:17件

2012/05/28 13:46(1年以上前)

私は携帯料金が月¥1,000前後なので、どうしてもスマホは使いたくない
と思っていたところ、利用しているniftyの月々の使用料+¥200ちょいで
モバイルwimaxも使えるというADSL利用者キャンペーンに申込み、ちょう
ど月額合計¥5,000弱で携帯+ADSL+モバイルwimaxという体制になりました。

なので、iPod touchとiPad(wifi版)でスマホはますますいらないやっと、
思っています。

書込番号:14614782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2012/05/28 13:59(1年以上前)

GPSはiPhoneに任せて、iPadはBluetoothテザリングにするとか。

SIMフリーiPhoneにb-mobileのtalking 1GB 定額を挿します。動画見なけりゃ一ヶ月1GBでお釣り来ます。パケット3150円/月と格安。速度制限なしのDocomo回線。
iPhoneだけでも2年続けば差額分の元は取れます。

iPhoneでテザリングON、iPadをBluetooth経由で接続。Bluetoothはwi-fiのようにバッテリー食いませんので、結構行けるとおもいます。測ったこと無いけど。

で、緊急電源は基本的にモバイルバッテリー (エネループ) を持ち歩きます。iPhoneもiPadもコンデジなどのUSB機器もチャージできます。

エネループは自己放電が少ないようで、あてになります。数ヶ月持ち歩いてますが追い充電したことないです。(まだ緊急になったことないですが)

車に乗るなら同じくシガープラグに挿せるUSB充電器を搭載しておけば万全。こっちはちょくとょく使ってます。1時間も充電すれば満タンになるのでいい感じです。

書込番号:14614808

ナイスクチコミ!0


KOME1961さん
クチコミ投稿数:8件

2012/05/28 20:41(1年以上前)

私もWiFi版かWiFi+3G版か悩みましたが、結局WiFi版をつい最近購入しました。
iPadは初めての購入です。

私がWiFi版を選択した一番の理由は、
 ・iPhone(4S)を持っているため、iPadを持ち出す機会は少ない。
です。

そうは言っても、極稀に持ち出す事もあると思いますが、
その際に、GPS機能が欲しいかというと、現時点ではモバイルルータ等の契約はしていないため、位置情報を活用したアプリ(例えばMAP等)が使えませんので、GPSはいらないなと考えました。

しかし、今後モバイルルータ等の契約をした場合のことも考えました。その際は当然iPadでMAPを調べてたりしたくなるでしょうから。

そこで、WiFiによる位置検知精度について、iPad+モバイルルータ契約をしている友人に確認をしたところ、
 ・街中では、幹線道路は補足できる。路地裏になると路地1本位の誤差はありそう。
  しかし、GPSでもビル街といったGPS衛星の補足本数が得られにくい路地裏では、
  同程度の精度なので、あまり違いは無いかなというのが実感。
 ・街外や地方では位置精度は悪いが、ソフトバンクの回線状況(一般につながりにくい
  と言われているということ)と比べると、使いものにならないほどとは思っていない。
ということでした。

つまり、
 ・カーナビや登山等の常時精度の高い位置情報が必要な用途の場合:GPS付きの3G契約必須。
 ・街歩き程度の外出時位置把握や、Foursquareといった位置情報利用のアプリを使用する程度の場合:WiFi版+モバイルルータで十分。
ということになるかと思います。

ということで、とりあえずWiFi版を購入した次第です。

書込番号:14615961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/28 20:56(1年以上前)

Androidにするという手もあります

Androidのタブレットは大抵はGPS付きですからねえ
Googleマップを事前ダウンロードでキャッシュもできますから
地図と現在位置を表示しつづける事も余裕でできちゃいます

Docomoさんで発売されている(されていた)Androidタブレットの中古なんて凄く安くて便利ですよ
いざとなればイオンSIM(毎月980円程度)を入れて外出先でメールとネット程度なら出来ます

iPadはAndroidと比べて出来ない事が多すぎますから
自分の利用目的にあっているかどうかもう一度確かめたほうがいいですね

僕は両方持っています

書込番号:14616030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/05/29 05:25(1年以上前)

純粋にGPS必要ならWi-Fiモデルを選ばなければよい。

書込番号:14617470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/05/29 08:41(1年以上前)

純粋にGPSが欲しいなら、外付けのGPSを買ってもいい。

http://www.amazon.co.jp/dp/B005FU0JJM
Made for iPad, Made for iPod, Made for iPhone 認定。
iPod touchやiPadがナビになるため人気のようだ。
アマゾンでは品切れ中。

書込番号:14617780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2012/05/30 05:26(1年以上前)

こんなのもあるようです。

WiFiモデルiPadにGPS機能をリンクできるアプリ(Bluetooth)
http://ameblo.jp/makoteku/entry-11107111671.html

自分は、iPhone持っていないので、試しようがありませんが

書込番号:14621167

ナイスクチコミ!0


悠々人さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/30 12:50(1年以上前)

私の使い方はiPhone無し、ドコモケイタイ緊急時のみ。
84歳で週に1ないし2回の外出。スケッチ同好会など。
ラッシュを外れているのでシルバーシートに座れる。
そんな訳で3Gが欲しい。
年2-3回の旅行は殆ど個人ドライブ旅行、国内はカーナビが付いているが
それでも広くみるにはiPadが重宝。ましてカーナビが慣れない海外ドライブは
iPad頼り、3GとGPSは手放せない。
今は、旧iPad+3Gの契約がきれて、日本通信のB-Mobileで3G確保、本体はGPSが入っているので、等分これで頑張る。
多分新しく買い換える時も4G付きを買って、プリペイドを即解約して…ということになりそう。

書込番号:14622199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/05/30 12:57(1年以上前)

悠々人さん

超かっこいい84歳ですね。
尊敬します。

書込番号:14622227

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2012/05/31 22:37(1年以上前)

Touchを持っていますが、どうしてもgpsが欲しかったので、3g版を買いました。
手続きが面倒なので未使用品をネットで買いましたが、シムフリーではないのでwifi並の価格で手に入りました。
外付けのgpsでもよいですが、価格と利便性を考えるなら3g版の方がよいですね、いざとなればプリペイドで使うこともできますから。
ただ、定額制で使う気は全くないです( ̄◇ ̄;)

書込番号:14627465

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
Apple

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBをお気に入り製品に追加する <488

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング