※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
会社のイントラの一部に外部からアクセスできるようになったのですが、セキュリティポリシーとしてスマホ、タブレットでもセキュリティソフトがインストールされていることが必須になっています。
iPadのセキュリティソフトApp Store、ネットを検索してみましたが、ウィルスバリアX6というソフトぐらいしかみあたりません。海外製でもかまわないので、知っている方がいたら教えてください。
iOSの構造上不要である、セキュリティポリシー云々、のような返信は不要です。
よろしくお願いします。
書込番号:14617653
1点

ありません。あってもまともに動きません。理由はいらないとの事なので省略します。
書込番号:14617748
7点

セキュリティソフトってのがどのレベルのものが必要なのか良くわからんですが
App Store - Smart Surfing <http://itunes.apple.com/jp/app/smart-surfing/id306657316?mt=8>
トレンドマイクロが出しているセキュアにネットに接続するためのブラウザと書かれているX6くらいしか存在していないかと思われます
後は御社の管理人に聞いてください「iOSのセキュリティソフトって見つからないんだけど、どうしたら良いですか?」って
書込番号:14617750
5点

iOSの構造上、存在しません。
(個々のアプリはシステムのコアな部分には干渉出来ず、アプリ間のやりとりも制限があるのでスキャン出来ない)
これはiOSが高セキュアな理由のひとつでもあります。以前話題になったPDF脆弱性のような
バグ利用のクラックが稀に出てきますが、そういったものは公式アップデートで対応されます。
書込番号:14617809
3点

私物PCで会社イントラにアクセスした時点でアウトでしょう。
管理者も私物PCやタブレットを管理出来ないし
書込番号:14618007
2点

どうしてもいうならJailbreakしてシステム内部を改変できる状態にしてセキュリティソフトを開発しないと
いけませんね。裏でうごくDaemonが必要なんで。
そんなものjailbreakしていないと効果がないので海外であろうと国内であろうと存在しないでしょうね。
だから自分で作るしかないです。
書込番号:14618133
2点

>会社のイントラの一部に外部からアクセスできるようになったのですが、セキュリティポリシーとしてスマホ、タブレットでもセキュリティソフトがインストールされていることが必須になっています。
それができないものは繋ぐなというはっきりとした意思表示なんですよね。
ならば繋ぎたいからできるようにしてくれと依頼するのが正攻法なのではないでしょうか。
そんな仕事上のことを、こんな趣味同然の場で問い合わせてもだれも責任とれませんよぉ。
他人任せにしないほうがいいのではと。
書込番号:14618175
7点

仮にあってもATOK Padみたいななんちゃってアプリになるでしょうね。
書込番号:14618180
1点

Excelさん
ごもっともです。
同じことを感じている人は私以外でもたくさんいると思います。
書込番号:14618314
5点

最近、個人のデバイスをオフィスで使わせるBYODが増えてきてますね。
うちの会社はiOSデバイスのみ社内ネットワーク接続OKになりました。
条件は会社が用意したセキュリティ設定ファイルをインストールすることです。
基本的には会社に対応してもらっうしかないと思います。
一度、管理者に相談されてはいかがでしょうか?
うちの会社の場合、4桁以上のパスコードが必須になったりと、ちょっと使いにくくもなりますが、自宅でもExchangeサーバと同期できるようになって、スケジュールやメール管理がiPadやiPhoneで出来るのでかなり便利です。
書込番号:14618414
2点

BYODとは、「Bring Your Own Device」(自分のデバイスを持ち込む)の略で、従業員が私物の端末を企業内に持ち込んで業務に活用することを指す。自分の飲み物を持ち寄る「BYOB」(Bring Your Own Bottle/Booze/Beer)という、以前から使われていた言葉をもじって作られたと考えられている。
ということですか。
セキュアなiOSなら、企業も承認条件つきで、BYODを認めるということなのでしょうね。
こういう掲示板で質問して、自分で勝手にやるのは、論外ですが。
書込番号:14618515
2点

スレ主さんがお探しのものとは違うかもしれませんが、こういうものはあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Mobile_Device_Management
http://www.iij.ad.jp/company/development/tech/activities/mdm/
http://japan.zdnet.com/mobile/analysis/35014957/
http://news.mynavi.jp/series/appleconfigurator/004/
書込番号:14619191
1点

日本のiTunes Storeで購入できるものでは、以下のようなものがありますね。
使ったことはありませんので情報だけですが、ご参考までに。
VirusBarrier
http://itunes.apple.com/jp/app/virusbarrier/id436111378?mt=8
McAfee WaveSecure
http://itunes.apple.com/jp/app/mcafee-wavesecure/id424554088?mt=8
また、海外のサイトになりますが10個のセキュリティソフトを紹介しています。
「IT Security & Network Security News & Reviews: 10 iOS Security Apps to Protect Your iPhone, iPad from Hackers」
http://www.eweek.com/c/a/Security/10-iOS-Security-Apps-to-Protect-Your-iPhone-iPad-from-Hackers-492794/
書込番号:14619371
3点

こんにちは どういう程度のスキャンを求められているのかよく解りませんが、iOS機器からPCへのメールや書類ファイルへの読み込みを含めてまともに対応しているのはご指摘のVirusBarrierX6だけではないかと思います。Mac用ソフトですがこれだとMacからiOS機器のスキャンもできます。
http://www.act2.com/software/intego/virusbarrier-x6
このVirusBarrier私も長年使っておりますが、正直iOS機器の内容までちょいちょいスキャンするような業務使用ではないし、それらしいウイルスなどにお目にかかったことがないのでどの程度の効果があるかはわかりません。
ただちゃんと対策をしていますよと会社に示すのが目的とすると、このソフトが選択の範囲と思います。
書込番号:14619514
2点

スミルスチックさん
ありがとうございます
Smrt Surfing ブラウザなんですね。結構動作しないというコメントが多いですでね、
ふしぎつぼさん
ありがとうございます
iOSがOKで、会社が用意したセキュリティ対策ファイルとはどういうものでしょうか?
飛行機嫌いさん
遠隔でロック、消去するのも間違いなくセキュリティソフトですよ
ありがとうございます。
ふじくろさん
McAfeeでもあったんですね。
海外サイトの紹介ありがとうございます。確認します。
うちのお風呂は39度さん
ありがとうございます。
書込番号:14619826
0点

> 会社が用意したセキュリティ対策ファイル
“構成プロファイル”ですかね。
http://www.apple.com/jp/ipad/business/integration/
http://images.apple.com/jp/ipad/business/docs/iOS_Security_JP.pdf
http://images.apple.com/jp/ipad/business/docs/iOS_MDM_JP.pdf
書込番号:14619927
1点

おなかぽんぽこりんさん
飛行機嫌いさんがお示しの様な構成プロファイル類ですね。
AppleやサードパーティがSolutionを提供し、各企業が契約して社員のデバイスに配付しているようですね。
まぁ、会社に利用情報やアクセスログなど筒抜けになっているとは思いますが...
この辺は人それぞれご意見もあるでしょうが、私の場合は変な使い方もしないし、自分としては利便性が上がるので、良しとしています。
書込番号:14620451
1点

飛行機嫌いさん、ふしぎつぼさん
ありがとうございます
情報のものは、かなり大がかりですね。
アクセスできるのはごく一部で、本格的には考えてないため使えないでしょうね。
書込番号:14621170
0点

企業から見れば、私物PCを業務で使うなと口をすっぱくいっても守らない社員がいるから、
使うなというより、最悪の事態にならないようなiPadで制限つきで使わせたほうがいいという判断でしょうね。
私物PCよりは、情報漏洩するリスクは減るならそれもやむなし。
書込番号:14622772
0点

Lookoutはどうでしょう?
もともとAndroid用でしたが、iOSにも移植
されたみたいです。僕自身のiPhoneとiPad
にも入れています。動作も軽いです。
書込番号:14624915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

天然アップルさん
ああ、lookoutというのもありましたね。
ありがとうございます
書込番号:14624934
0点

>Lookoutはどうでしょう?
iOSだと標準の機能で同等の事ができるから…。何か利点はあるの?
Wi-Fiモデルじゃ意味なしだよね???
書込番号:14624957
1点

iOS版のLookoutって出来ることといえば
・連絡先などのバックアップ
・“iPhoneを探す”のオマケ機能版(WiFiだと意味なし)
くらいなんですが…
他に挙げられているアプリも、自分でスキャンしたい添付ファイルなどを一つ一つ手動選択するようなアプリや、
そもそもスキャン機能をもたない(!)アプリですよね。しかもシステム領域までスキャンできるアプリは、結局一つも無い。
会社のセキュリティポリシーを回避するための言い訳にしか使えない、実質無意味なものばかりですので、
iPadを使いたいなら、きちんと管理者に交渉したほうが良いと思いますよ?
書込番号:14625214
1点

>lookoutのが高機能
その程度の認識なんですね。
>iOS版のLookoutって出来ることといえば
>・“iPhoneを探す”のオマケ機能版(WiFiだと意味なし)
これ気になったんだよね。完全に第三者(アプリの開発者)にGPSの情報抜かれる事になる。
これって厳密に言うとセキュリティーリスクだよね???
書込番号:14625242
1点

よっぽどアプリの開発元が信用出来なきゃ使えませんよね…
ちなみに連絡先のバックアップもLookoutのサーバーで保存されるので、
GPS情報抜かれるくらいはかわいいもんです。
書込番号:14625478
1点

ところで、こんなふうに皆さんに探していただいているわけなんですけど、
「これこれを入れたものを繋いでいいですか?」って申請というかそういうものって行われるのでしょうか?
そこで「これじゃぁダメだよ」ってなってしまったら、また皆さんに別のものを探していただくという繰り返しになってしまうのでしょうか。
すべて無駄になってしまうくらいなら、初めから「なにを入れてどうすれば接続許可がとれるのですか?」って管理者に聞いてみたほうが早いのではないかなぁと。
そういった審査がなく、「形だけなんか入っているんであれば何でもいいよ」という事なのでしょうか?
どうでしょうか。
書込番号:14625656
0点

情報ありがとうございました。ひとまず解決済みとしました。
最初に書いた通り、構造上云々等、いらない返信はスルー致しました。
書込番号:14627145
1点

「iOSの構造上不要、いらない」という話と、「iOSの構造上存在しない、まともに動作しない」という意見は
全くもって意味が異なる話だと思うのですが。
私はさておき、わりと真面目な意見をしている方もいるのに
完全スルーは失礼極まりないと思いますよ?
書込番号:14627529
1点

>完全スルーは失礼極まりないと思いますよ?
スレ主がどんな人かなんとなくわかるスレでしたね。
スルーするとか言いながら、突っかかってきたりもしてるので、まあその辺は察してあげましょうw
書込番号:14627574
2点

実は、おなかぽんぽこりんさんご自身が管理者をなさっていたりして・・・。
うちの事業部では君がやりなさい・・なんて任されたんだけど、どうしようっ・・・とか。
標準的なメジャー製品といえるような物がないのがわかっている分野なのに、インストールしないとダメだなんて。
規制を行うのであれば、普通はこれこれこうしなさいって指示が来るもんだと思うのですがねぇ。
かんぐりすぎですね。ごめんなさい。
書込番号:14628167
0点

管理側にといわれても、管理側がダメダメで意見聞かないので、管理へ相談など不可し、要不要論を言ってもを馬の耳に念仏なんです。
できるのは、アクセスするならセキュリティーソフトを入れることだけ
>iOSの構造上不要である、セキュリティポリシー云々、のような返信は不要です。
そういう理由で、ソフトの情報以外はいらないという意味で書いたつもりだったのですが、日本語はムズカシイデス
書込番号:14628334
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/07/05 21:37:34 |
![]() ![]() |
15 | 2019/05/02 10:08:44 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/13 16:48:04 |
![]() ![]() |
13 | 2015/12/26 18:30:18 |
![]() ![]() |
10 | 2015/10/10 10:40:02 |
![]() ![]() |
1 | 2015/07/29 11:16:01 |
![]() ![]() |
11 | 2015/04/23 7:46:14 |
![]() ![]() |
14 | 2015/04/10 0:31:32 |
![]() ![]() |
12 | 2014/07/28 14:24:03 |
![]() ![]() |
12 | 2014/06/09 14:36:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





