※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
iOS搭載のipadが最強か?Androidか、Win8か?
ドーンと語りましょう
今のところ細かい性能よりもCM効果も含め、手にした時の満足度がipadが一番高いようですね
携帯端末はすでにアクセサリーや洋服みたいな物だとおもいます
好きなブランド、好きな形だけで選ぶ人も沢山います
性能重視で選ぶ人もいます。
(宗教行為のように自分の考えを押し付けるのはやめましょう)
書込番号:14684248
0点

道具は自分が使い易い物を自分で選んで購入すれば良いの
そして自分の道具が一番良いとは思わず他も見る事
書込番号:14684304
6点

携帯端末はすでにアクセサリーや洋服みたいな物だとおもいます
好きなブランド、好きな形だけで選ぶ人も沢山います
性能重視で選ぶ人もいます。
(宗教行為のように自分の考えを押し付けるのはやめましょう)
これで既にこのトピックの役割は終わっているのでは?
各自が好きなものを好きなように使えば良いんです
書込番号:14684422
15点

iPadやAndoroidと同列に並べるなら、Windows 8ではなくWindows RTだよ。
個人的には、Excelの入力を出先で出来そうなWindows RTがいいかも。
操作性が悪ければその限りではないけど。
現在は、スマホでGoogleカレンダーにテキスト入力し、クラウドに同期させてそれをExcelにコピペをしている。
書込番号:14684769
2点

最強を論じるのなら、どうしても自分の考えを
強く前面に出さざるを得ない。
いきおい、こういったスレは荒れることになると思う。
タイトルのつけ方をもう少し考えなきゃね。
書込番号:14685550
13点

PDFの表示とか、意外に遅いですよぉぉぉ・・・
そこそこメモりあるみたいだから、次のページくらい先読みしてくれても良さそうなもんだけどなぁ。
書込番号:14685690
0点

iPadのスレには相応しくない。
Androidはともかくまだ出てもいないWin8についてコメント出来ない。
妄想コメントしろということならお断りだ。
書込番号:14685739
3点

今晩は、タブレットと言う括りなら自分的には、
iPad3です。
理由というか、自分の使い方としては、
ブックリーダ、ネットサーフィン(メール含む)、出先で撮った写真の確認、
という使い方で、複雑なことは、PCですればいいと思います。
もう少し、自由度とSDカードの直挿しがあれば完璧なのですが・・・
なんでもかんでもタブレットでという方は、
WINタブなのかも知れません。
そう言えば、WINのスマホもあったと思いますが
なぜ普及していないのでしょうか?
書込番号:14685802
1点

何を持ってして最強なのかが、まず主観なので
スレ主の言うところの宗教行為にしかならないかと
好きなブランドがあったとしても
他で魅力的なアイテムがあれば買うもんだろうし
偏狭的な人なんて少数だと思ってます
(価格comには確かにいますけどね・・・)
私としては最強などないし、仮に多数決で決めたとして
それがどうなるの?って感じでしょうか
会社で、これが最強タブレットだと自慢でもします???
同僚とアレコレ話すのは楽しいんですけどね
マスコミや商業ブログのネタをスポンサー的なことを考えながら
ニヤニヤ読み流すのが、ある意味健全ではないかと・・・
書込番号:14687320
2点

>>携帯端末はすでにアクセサリーや洋服みたいな物だとおもいます。
全く認識が間違っている。
まだまだ成熟していないし、毎年、性能もUPするだろうし、これからも成長する分野。
洋服のような色だけ、形だけかわるようなものとは全く次元が違う。
問題外である。
>>好きなブランド、好きな形だけで選ぶ人も沢山います
全く間違っている。
タブレットは、iPadが事実上独占し、他のメーカーは負け組
スマートフォンは、アンドロイドとiPhoneの2強であり、どちらかの陣営のものを
選んでいるのが現実。
>>性能重視で選ぶ人もいます。
ここだけあっている。
書込番号:14687525
0点

>タブレットは、iPadが事実上独占し、他のメーカーは負け組
パソコンはWindowsが事実上独占し、Macは負け組ということですね
わかります
書込番号:14687910
3点

パソコン産業全体がスマートフォンやタブレットに喰われて終わっていますがね。
スティーブジョブスはパソコンを世に出して、IPhoneとiPadでパソコンを葬り去ったということでしょう。
書込番号:14691350
2点

>パソコン産業全体がスマートフォンやタブレットに喰われて終わっていますがね。
コンテンツ消費デバイスでコンテンツ創作デバイスが食われて終わちゃうの?
消費するだけなら創作能力はコストなどを押し上げるから、消費するだけの人はそういう機能を蓮したデバイスが最適だということでしょ。
書込番号:14691396
2点

最近はipadをメインに使って、できないことはWin8で行っています。
ipadと同じぐらいの解像度のWin8マシンがあればいいのですが、まだ話が出てないですね。
書込番号:14691425
3点

コンテンツ創造しているプロの現場からは、PCやMacは、無くなる訳がないのですが、一般人は、コンテンツを消費する側ですから。一般人がつくるコンテンツなど写真か動画、ソーシャルメディアへの書き込みぐらいが関の山。iPhoneで全て出来てしまうのですね。。。
一般人のマス市場からパソコンは、無くなりつつあります。
アキバの自作ショップがバタバタと潰れているのがパソコン産業崩壊の兆しでしょうね。
書込番号:14691524
0点

トータルバランスだと、iPad。
やはり、第3世代までの積み重ねたデバイスとしての完成度の高さは秀逸。
その反面、iPad2、新iPadとあまり驚くほどの進化が見られない。第4世代も進化がみられないと、Windows8タブレットに流れる可能性が高い。
Androidタブレットは、もともとPCに近いのでWindows8タブレットにとって変わられる。
OSとして、Android、iOSどっちも良い点、悪い点がありドロー。
Windows8タブレットは、正直わかりません。
書込番号:14691661
2点

パソコン用途の大多数である事務仕事も、もコンテンツ創作なんだよ。
秋葉原の変化は、デフレで小規模店が立ち行かなくなっているだけ。
アイパッドを購入している大多数は、そもそもそんな所で買い物してなかったでしょ。
頭悪いね、相変わらす。
書込番号:14691878 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

自分で使うならiPadでいいけど、最強というなら、スキルがあればAndroidタブや
Windows系タブの方が絶対性能は狙えるんじゃないかな。
個人的にはタブレットやスマホはコモディティー商品と思うから、アプリやケース
などが充実してるiPadの方が使いでがあって良いですけどね。
本を読むデバイスとしてなら新iPadが最強で、他の追随は許さない。
紙の本じゃなくても構わないと思えたデバイスは新iPadが初めて。
ハードウェア的なおもちゃだったら、今の興味はiPadより新MacBook Pro with RETINA
ですね。Windows機もMacBook Proも買ってまだ1〜2年しか経ってないけど、欲しい!
と思わせられます。Windowsで使うにはトラックパッドのドライバが今ひとつなの
が残念だけど。
Windows8自体は、プレビュー版をいじった限りでは、積極的に使いたいとは思え
なかった。あのまま出るならWindows 7で十分。
一つパッケージ買えばPCにもタブレットにもインスト可とでもいうならまた別の
意味で良いとは思うけど、中身は別物だしね。
書込番号:14691963
1点

2012年末時点での予想。 ここでの議論はあまり市場には影響しないというのが結論でしょう。
ARMとIAは数倍性能が異なるので、同じ土俵で比べるのがナンセンスです。
また、Windows IAとWindows RTでは、IAはRCだけど、RTはまだalfaレベルだから、RTの話をするのは現状ではナンセンスです。
用途を特定しないと比較しても意味が無い。 Windows IAは業務用としては大ブレークしそうですが、消費者向けとしてはあまりぱっとしないでしょう。 なんせ、まだマーケットプレイスが確立できていない状況で消費者市場の話をしても意味が無い。
2013年にMSがどこまで新興国でWindowsRT PhoneユーザをNOKIAが獲得できるかで大きくシナリオが変わってくる。 いずれにしても、ここで議論されている皆さんの用途とは全く違うところで勝負が決まります。
書込番号:14692028
0点

今晩は、一般消費者として、iPadを使っていて、
PCが必要か必要ないかでは、
自分的にはまだまだ、PCは必要です。
まず、HTMLでHPが作れない、
単体では、画像管理ができない(編集はできるが、保存容量が少な過ぎる)
ファイルのアップロードが難しい、
などなどが、理由です。
PCのサブ機としては、かなり優秀だと思います。
一番の改善して欲しいのは、各ファイルの自由度なのですが、
各社の電子書籍だけでもひとつのアプリで管理出来たら
言うことなしなのですが・・・
ブックリーダーのアプリだけでも12個もあります。
書込番号:14694195
1点

事務仕事は、会社での話だ。家庭内ではどうだかね。
秋葉原の変化は、小規模店だけではなく、大規模店でも、パソコン売り場は縮小し、スマホ売り場が拡大。
アイパッドを購入している大多数は、勿論、PCユーザーまでもスマホやタブレットで家庭内は、いいやということに
なっている。
頭悪いね、相変わらす。
書込番号:14694417
2点

コンテンツ創作してなかった人、していないシーンにアイパッド類が代替品として普及していると、説明しただろ。
大規模店では代替購入は起きないのか?
そっくり返して勝ち誇った気でいるみたいだが、字も読めない頭の悪さとまでは想定してなかったよ。
書込番号:14694429 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

コンテンツ創作した人、事務作業を会社でしてきた人も、家庭内では、パソコンからiPadやスマホが代替品として普及し
た結果、小規模店のみならず大規模店でもパソコン販売は不振を極めている。
何度もお門違いの持論を繰り返しているが、
相変わらずクルクルパーなきこりだな。
きこりに知能は必要ないか。
書込番号:14694665
2点

現状ほぼ無関係のインテルなどが増収しているのだから極めちゃいないが、私のお前に対する指摘をお前が私にオウム返しして何が愉しいの?
お前は、今後コンテンツ創作が行われなくなり、コンテンツ消費だけが旺盛になると予言したんだろ。
書込番号:14694785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>一般人のマス市場からパソコンは、無くなりつつあります。
>アキバの自作ショップがバタバタと潰れているのがパソコン産業崩壊の兆しでしょうね
これはまた認識不足でしょう(笑)
私等もそうですがビジネスの世界からPCはなくなりません。
仕事において高機能、プログラミング、図面等高度なのPC要求が増え
需要が増してます。
我が社にもどんどん台数増え続けています。
秋葉や日本橋のSHOPが潰れるのは今に始まった事ではないでしょう。
遠い昔しからありましたね。
なにせ薄利の小売り業界であるので致し方ないのでは(笑)
>iPhoneで全て出来てしまうのですね
メインでなくサブとでもいう扱いですね(笑)
書込番号:14694862
1点

追記訂正
>図面等高度なのPC要求が増え-----図面等高度なPC要求が増え
まあそう喧嘩ごしにならず情報を交換しましょう(笑)
書込番号:14694895
1点

>一般人のマス市場からパソコンは、無くなりつつあ ります。
>アキバの自作ショップがバタバタと潰れているのが パソコン産業崩壊の兆しでしょうね
>秋葉原の変化は、小規模店だけではなく、大規模店 でも、パソコン売り場は縮小し、スマホ売り場が拡 大。
単に安く安定したPCが一般家電店、通販で買えるよう になった、もうPC自体ほぼ行き渡ってるだけの話で しょ。
馴染みのうすい海外メーカーの3万円台のノートPCでも そこそこ幅広くできるし。
車みたいに行き渡って供給量が減ってきてても、需要 がないかといえばそういうわけでない。
車はなくては生活できなくなってるし、車のように個 人単位の意思の移動手段のそれの代替はない。
スマホ、タブレットでもある程度までの使用は可能だ が、結局、PCが必要になってくる。
売り場うんぬんはスマホ、タブレットが普及期なだけ。
>一般人がつくるコンテンツなど写真か動画、ソー シャルメディアへの書き込みぐらいが関の山。iPhone で全て出来てしまう
ギャル(死語?)でも、今時もうちょっと使いこなし ますよ。
趣旨違いのレスすいませんね。
書込番号:14695030 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iOS、アンドロイドの2強に加えてWindows8も明らかにタブレット重視になっている。
WindowsPCは成熟してしまい会社の事務仕事など3年以上前の機種で十分だし、新規需要だけでなく代替需要も減少している。
PC産業は衰退期で、タブレットはこれから更に成長する。
スマホやタブレットで出遅れたマイクロソフトがWindows8でどこまで巻き返せるかが注文なのだが、PCに関しては衰退産業としてボチボチやって行くということでしょうかね。
Macはコンシューマ市場では弱者だし、Pro市場でどれだけ存在感を示せるかですが、ユーザー数が限られているし、大きなビジネスにならない。
スマホやタブレットで覇権をとった会社が生き残るとすると
Apple、SAMSUNGまでかな?
DELLやACERはスマホで出遅れているので厳しい。
書込番号:14695113
0点

最強とか、意味不明です。
iOSとAndroidを直接比較するのも、どうかと思いますし・・・
書込番号:14697477
2点

http://gigazine.net/news/20120619-microsoft-surface-windows8-tablet/
なかなか面白い機種情報がでましたね〜
iPadと大きさ、重さ、薄さがほぼ同じです
スマートカバーみたいに磁石でくっつくキーボード兼カバーがなかなかよさげです
書込番号:14699233
0点

ただのHDだから1366×768ですね。400ドル以下じゃないと厳しそう。
書込番号:14699814
0点

でっかい釣り針ですね。
スレ主の龍之介パパさん
>ドーンと語りましょう
何を?
書込番号:14701030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でっかい釣り針ですね
まぁ、そもそもスレ主が何故こんなスレ立ち上げたか?
他の方のスレを荒らす(荒れる)なら自分がくだらないスレ立ち上げ
「他の人に迷惑掛けない様ここで自由にやれっ!」
てな事からこれ立ち上げたんじゃなかったかな
書込番号:14701083
4点

スレ主さんは、タブレット全般の
情報が欲しかったんじゃないでしょうか?
現場、iPad3を持っていて満足していても、持っていない
Android、winタブが、良さげな感じの機種等が
登場していたら、次回、購入時に
iPad以外を視野に入れれますから。
自分もこういう書き込みは助かります。
批判的な書き込みばかりではなく、
どのタブレットがどういう使い方の人に向いているなど
建設的な書き込みの方が、タブレット未購入の方にも
参考になると思うのですがどうでしょうか?
それから、winタブは2種類出るのですね
スペックを見る限り、値段の差がかなり有りそうですが、
それぞれ、幾ら位の値段だと予想しますか?
書込番号:14701228
2点

yammo様
ご指名なのでお答えいたします
まずはお見苦しいスレすいません
最近新しいiPadスレが自己主張で荒れ気味だったので、好きそうな話題を提供しました
コメントが削除されまくってるようで、荒れが見えないことも多いですが、
直接のきっかけは一つ下のスレッドからの流れです
なにをもって最強かは人それぞれ
色合いが最強、機能が最強、価格が最強、いろいろあると思っています
人の生活スタイルや価値観によって、ランクは変わるということ理解して
自分の価値観だけを押し付ける行為を見返して恥ずかしいと感じてくれたらと考えていました
書込番号:14701231
4点

テトラポット様
iPadを他の製品と比較するのは大好きです。比べる対象がノートやスマホでも楽しいですね
それぞれの利点情報おそわるだけでも大満足です。もちろん他の人の評価もきになります
本題ですが安価なもので$200位で勝負にくるのではと考えています
実質無料でくばりまくったり、、、、
最後はアプリでもうけてこそのMicrosoftかなと
現在iPad使ってますが、一家に一台しかありません
一人一台となるとできれば、$200切って欲しいなと希望的意見ですが、、、
日本企業がタブレットwinだせるのかも興味津々です
書込番号:14701460
0点

Microsoftのタブレットは6万円からとの予想記事がでているよ。
OSだけで2万で売る会社だからね。
高くて売れないだろうな。
書込番号:14702010
0点

>Microsoftのタブレットは6万円からとの予想記事がでているよ。
同程度のパソコンと同程度の価格だと予告されている。
自社商品を組み込んでリセールしてくれる協力会社の商売を圧迫しないことも、無視できないのだろう。
>OSだけで2万で売る会社だからね。
パソコンメーカーに売るWindowsは3000円程度と言われている。
>高くて売れないだろうな。
同程度なら、売れない理由はないだろう。
書込番号:14702340
4点

>>自社商品を組み込んでリセールしてくれる協力会社の商売を圧迫しないことも、無視できないのだろう。
ジリ貧のパソコンメーカーに足を引っ張られるわけか。
マイクロソフトも厳しいな。
書込番号:14702904
1点

>>本題ですが安価なもので$200位で勝負にくるのではと考えています
実質無料でくばりまくったり、、、、
これができるのは、アンドロイドのみ。
Appleもここまでは厳しいし、(安いのは、iPod touchでというのはありだが)
マイクロソフトはまずできまい。
Surfaceちゃんもパソコン並の6万円 800ドル以上だもんな。
書込番号:14702917
0点

>>同程度なら、売れない理由はないだろう。
iPadやアンドロイドタブレットより、2万円も高くて売れると思う?
書込番号:14702927
1点

>ジリ貧のパソコンメーカーに足を引っ張られるわけか。
ジリ貧はお前の妄想と願望だし、適正利潤を載せれば価格は同じになるのは当たり前。
>これができるのは、アンドロイドのみ。
Appleには出来るが、Androidには無理。
Microsoftは、出来たとしても他社に配慮してやらないだろうけど。
>Surfaceちゃんもパソコン並の6万円 800ドル以上だもんな。
同じ内容の既存機種と同程度の価格にするのは、中身が同じだから当たり前。
>iPadやアンドロイドタブレットより、2万円も高くて売れると思う?
思う。
パソコンの新製品であって、それらと競合させる製品ではないし。
際限なくは売れないとは思うけど。
書込番号:14703009
1点

>iPadやアンドロイドタブレットより、2万円も高くて売れると思う?
2万円高いというのもお前の誰の言ったことを鵜呑みにしたい願望でしょ。
複数の製品を予定されているのに、予想価格が単一なのがおかしいと思わないところが、願望のなせる技。
原価にそこそこの利潤を載せる。
どこかが逆ざやをしていなければAppleともGoogleともそう変わらない価格になる。
逆ざやで売ることが出来るAppleは、思い切った値引きをしてくることは考えられる。
その時、Microsoftがそれに追従するかは不確定。
Googleでも追従が不可能ではないけど。
書込番号:14703072
1点

もう一度、言うよ。
iPadやアンドロイドタブレットより、2万円も高くて売れると思う?
お前じゃなくて、普通の人が買うと思う?
書込番号:14704012
1点

>>逆ざやで売ることが出来るAppleは、思い切った値引きをしてくることは考えられる。
嘘言うなよ。この嘘つきの上に、相変わらず頭悪いぞ。
iPadやiPhoneの製造原価は十分に低い。モデルバリエーションはないに等しいし、全世界1モデルで、大量生産しているから、4万円で売っても適正利潤出せるのだよ。
ソフトバンクなどのiPhoneが安く売っているのはソフトバンクの営業戦略だが、
iPadのwifiモデルなどは、逆ザヤどころか、高利益商品だ。
書込番号:14704026
1点

ipad 製造原価
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120319_519793.html
Wi-Fi版
16GB販売価格499ドル/原価306.05ドル、
32GBが販売価格599ドル/原価322.85ドル、
64GBが販売価格699ドル/原価356.45ドル。
Wi-Fi+4G版
16GBが販売価格629ドル/原価347.55ドル、3
2GBが販売価格729ドル/原価364.35ドル、
64GBが販売価格829ドル/原価397.95ドル。
どこが逆ザヤだよ。
書込番号:14704037
1点

どっちが最強か?パワー・トウ・ビリーブか、きこりか?
に変わってきてるし
書込番号:14704226
4点

ってか、まだ現物を目で手で確認してもいないのに、WindowsRT/Windows8タブレットでこれだけ盛り上がれるというか炎上できるってのが疑問。
そもそも「最強」って?
要は使い物になるか、そのデバイスを使って仕事が効率的に、生活が楽しくなるかってことでは?
AppleのiPadにも一部不便に思うところがあり、それを他のデバイスが補完、超越したところで、トータルとして使い勝手がよくなかったらブレイクしない。
iPodでも最初はどデカイ白い物体だったのが、小さなポケットに入るレベルになり、ゲームが、ビデオがと言う様に発展していった様に、Windowsタブレットが化けるかも知れないし、iPadも更に化けるかも知れないし、いずれかが消滅するかも知れない。更に過去あり得ないデバイスの登場があるかも知れない。
ここでは、ここぞと先見の明をアピール?
各プラットフォームに対するスキルで優越感に浸る?
何か、秋葉かどこかの一角で自分の好きなアイドルを自慢しているのに似ていて笑えます。
書込番号:14705241
4点

このスレ主といい、もう一人のアンチ野郎といい、iPadのクチコミ掲示板で他のタブレットの話題のスレを立てるのは迷惑です。
もう一人は単純馬鹿かもしれないが、意識的に「煽る」ようなタイトルでスレを立てたこのスレ主は最低!
書込番号:14705668
0点

hiro-w さん、今晩は、
このスレにはiPadも含まれており
他の同程度のタブレットの比較を訊くのは
至って普通のことだと思いますが。
また、あまり考えなしに”馬鹿”書かない方がいいですよ。
ここは一般公開されており、下手すれば数十年〜永遠に書いた内容が残るのですよ。
書込番号:14706014
4点

winタブは、6万〜ですか。
現行のタブレットの中にも、どう価格帯ものも
売っていたように思えますが、値段的に
タブレット選びの時、候補にはなりませんでした。
iPadを大きく凌駕する本体やアプリが無いと
買えませんね。
PCと考えると、安いのかも知れませんが・・・
PCの魅力の一つである、拡張性やパーツの
交換等は少ないのですよね。
後は付加価値が付いているとか、
標準で地デジが見れるとか。
大容量のクラウドが使えるとか。はないですよね。
書込番号:14706034
1点

スレ主 龍之介パパさん
>ご指名なのでお答えいたします
どこに答えが書いてあるのか判りませんけど…
もう一度書きます。
>ドーンと語りましょう
何を?
#やっぱり主旨の無いスレッドを建てた、でっかい釣り針だったようですね。
あと
>直接のきっかけは一つ下のスレッドからの流れです
ここは全ての投稿がひとつのデータベースになっていて、
閲覧するカテゴリーやカカクコムのグループングによって見えるスレッドが変わり、
また、並び順などを任意に変えられるので、
「一つ下のスレッド」などと書いても無意味です。
書込番号:14706077
2点

>winタブは、6万〜ですか。
winタブとは何を指すの?
パソコンであるSurfaceとの勘違い?
価格は今後の市場や消費者の反応を見てから決めることになっているので、不明。
ただ、同種の他製品と同じ価格になるようにすると発表されています。
>PCの魅力の一つである、拡張性やパーツの
>交換等は少ないのですよね。
その辺は、普通のUltrabook並。
>標準で地デジが見れるとか。
Windows 8系では、仕様により地デジは観られなくなりました。
>大容量のクラウドが使えるとか。はないですよね。
大容量のクラウドとは?
クラウドのストレージサービスのこと?
考えるまでもなく何GBでも使えるでしょ。
相変わらずマカーは、知識がないのに願望での決め付けするんだね。
書込番号:14706161
2点

yammo様
こちらが質問の意味を取り違えていたようです。
>何を?
スレのタイトル通りです
iOS搭載のipadが最強か?アンドロイドか、WINか?です
意味としてはipad と他のタブレットや、新しく発売されるマイクロソフトのOSを使ったタブレットを比べてどれがどのように優れているかを書き込んでもらう為のスレッドです
注意点として書いた言葉の意味は自分の信じるタブレット意外は邪教として扱わないようにしてほしかった事です。とても簡単そうで難しい注意点だと思っています
これを守れば非常に楽しくそして有意義なスレッドになると思っていました
>#やっぱり主旨の無いスレッドを建てた、でっかい釣り針だったようですね。
大きいかはわかりませんが特定の方の釣りはもちろん意図しています
その理由を問われているのかと勘違いしていました。すいません
>あと
>>直接のきっかけは一つ下のスレッドからの流れです
>ここは全ての投稿がひとつのデータベースになっていて、
>閲覧するカテゴリーやカカクコムのグループングによって見えるスレッドが変わり、
>また、並び順などを任意に変えられるので、
>「一つ下のスレッド」などと書いても無意味です。
それは知りませんでした勉強になります
指摘され見てみたら番号順、返信順等いろいろあるのですね
もっと詳しく書かないとわからなかったのです
以後気を付けます
一応その部分の書き込みは重要では無いのです
どのスレッドを指しているか書いておきます
ipadwifiモデルの口コミ掲示板をデフォルトの状態で見た時の一つ下のスレッド
すなわち
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000349292/SortID=14680493/
を指していました
私の書き込みも含め一部消されてこちらのスレに誘導した語句も消えているようで流れは既に見えないかと思います
返信が必要な場合気がついた時に返信いたします
私のこのサイトの使い方ですとこのスレッドはすでに2page目に行ってしまい
あまり目を通さなくなりますので、返信は遅れるかもしれませんので先にあやまっておきます
書込番号:14706942
2点

今晩は、マカーという言葉、初めて聴きました。
熱狂なAppleファンという事ですが、
自分はAppleファンではないですよ。
iPadを購入まで、どちらかと言えば、
毛嫌いしていました、理由として、以前放送されていた、
明らかにWinPC及びユーザーを小馬鹿にしたような
CMを見たからです。と言ってwinファンというわけでもないです。
単にやり方の問題です。
が、iPad3の評判も良く、自分の使い方に合った、
スペックなので購入しました。
購入して、自分の中で評価が上がったのは確かですが・・
地デジ受信に関して、自分は現在、winVistaで地デジ受信可のPCを
使用していますが、受信時や録画時、動作が極端に不安定になるので
PCでは不要と感じています。
ですが、最近のPCなどはスペックも向上しており、
且つ、持ち運びのできるタブレットだと有りかなと思っています。
なので、防水バージョンも出たら、
お風呂テレビとして使えると思ったのですが
標準のWinタブでは、出来ないのですね、残念です。
大容量のクラウドと言うのは、
自分の中で、数十Gb位〜かと思っています。
有料ではそれくらいある所もありますが
付加価値として無料で使用出来たらいいなと言う妄想です。
実際、数Gだと写真等では少ないのですよね。
この前、ツタンカーメン展と海遊館で
写真を撮ってきましたが、失敗写真を
削除して、JPGだけの一回の撮影で4Gbですから。
RAWだと全然足りません。
書込番号:14709713
1点

>地デジ受信に関して、自分は現在、winVistaで地デジ受信可のPCを
>使用していますが、受信時や録画時、動作が極端に不安定になるので
>PCでは不要と感じています。
PCなら、PT2、あるいは、PT3を使えば快適です。ロースペックのXPのPCでも、録画再生できますし、バックグランドで録画していても、他の作業も問題なくできますけどね。
メーカー製のTV録音機能は、余計なもんがいろいろのっかているので重いのだけど、
詳しくは書けません (笑)
書込番号:14711864
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/07/05 21:37:34 |
![]() ![]() |
15 | 2019/05/02 10:08:44 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/13 16:48:04 |
![]() ![]() |
13 | 2015/12/26 18:30:18 |
![]() ![]() |
10 | 2015/10/10 10:40:02 |
![]() ![]() |
1 | 2015/07/29 11:16:01 |
![]() ![]() |
11 | 2015/04/23 7:46:14 |
![]() ![]() |
14 | 2015/04/10 0:31:32 |
![]() ![]() |
12 | 2014/07/28 14:24:03 |
![]() ![]() |
12 | 2014/06/09 14:36:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





