『(ネットのない環境での)パソコンへのファイルの転送・同期』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB CPU:Apple A5X iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB の後に発売された製品iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBとiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBを比較する

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月 2日

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB CPU:Apple A6X

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのオークション

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

『(ネットのない環境での)パソコンへのファイルの転送・同期』 のクチコミ掲示板

RSS


「iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB」のクチコミ掲示板に
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBを新規書き込みiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信33

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

スレ主 hnykhnykさん
クチコミ投稿数:15件

まったくの素人です。
基本的な質問で、すみません。
教えてください。
停電の多いネットのない環境で使うためにバッテリーが長持ちするiPadを購入したのですが、どうやら私がやりたいことができないので困っています。
ネットのない環境でパソコン(マック OS 10.6.8)にファイルを転送することはできますでしょうか?
それからファイルを同期することはできますでしょうか?
(そもそもネットがあったとしても、Dropboxなどを使ってパソコンとファイルを同期することはできるのでしょうか?)
ワード、エクセル、パワーポイントが転送したい/同期したい主なファイルです。
iPad のための Pages は購入しました。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:14626404

ナイスクチコミ!1


返信する
lkjhgfdgさん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

2012/05/31 17:45(1年以上前)

ネット環境がなくてもMacにファイルを入れる方法を考えてみればわかると思います。
USBやDVDになると思いますが、それらはiPadでは扱えませんので無理ですね。

基本的にネット環境がなければデータの交換などはできないと思ったほうがいいです。

書込番号:14626463

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/05/31 17:58(1年以上前)

え?普通にDockケーブルでつなげばいいんじゃ!?

書込番号:14626497

ナイスクチコミ!2


スレ主 hnykhnykさん
クチコミ投稿数:15件

2012/05/31 18:05(1年以上前)

lkjhgfdgさん
教えてくださいまして、ありがとうございます。
僻地で仕事をすることの多い私には向いていないものであったようです。

爆笑クラブさん
私の経験から言うと、Dockケーブルでつないでも、パソコンがiPadをハード・ディスクのようには扱ってくれません。
何でこんな不便な構造になっているのでしょうね。
ファイル転送と同期のための何か裏技はないものでしょうか?

書込番号:14626510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/31 18:27(1年以上前)

MACにつなげてiTunesが自動に
立ち上がります。
そこで認証手続きが入ったら
無理だと思います。
そのままバックアップ作業がはいって
IPADが左のリストに表示されたら
選択してファイルを移せると思います。

書込番号:14626562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


lkjhgfdgさん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

2012/05/31 18:40(1年以上前)

繋ぐのもアリ?w
iTunesのiPad>Appのファイル共有のところでファイルを触れます。

Pagesはどうだかわかりませんが。

書込番号:14626603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2012/05/31 19:08(1年以上前)

Dockケーブルで接続した場合の方法ならiPadユーザガイドの33ページに書いてありますよ。

http://manuals.info.apple.com/ja_JP/ipad_user_guide_J.pdf

ファイル共有
iPad からコンピュータにファイルを転送する:「iTunes」で、デバイスの「App」パネルに移動します。「ファイル共有」 セクションのリストから App を選択します。右側で、転送するファイルを選択してから、「保存先」をクリックします。


こちらも参考にどうぞ:
http://support.apple.com/kb/HT4088?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP



ネットに接続しているなら、iCloudを使うのが一番簡単です。
マックでもPagesを使っているなら、ワード文書はマックとiPadとで自動的に同期されます。

書込番号:14626668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2012/05/31 19:51(1年以上前)

>ワード、エクセル、パワーポイントが転送したい/同期したい主なファイルです。
タブレットのOffice互換ソフトで編集すると、パソコンで正常に見れなくなる可能性がありますよ
Officeファイルを編集したいなら、素直にロングライフバッテリーのパソコンが良いです

書込番号:14626792

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/05/31 20:06(1年以上前)

俺、Windowsだから使った事ないけど、こんなのでいいのかな?

iExplorer
http://www.macroplant.com/iexplorer/

エクスプローラのような感じでiPhoneの中身が覗けるフリーソフト
http://d.hatena.ne.jp/replication/20111109/1320852612

書込番号:14626828

ナイスクチコミ!0


スレ主 hnykhnykさん
クチコミ投稿数:15件

2012/05/31 20:35(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます。

ぐいすーさん、lkjhgfdgさん、Sparkling Ciderさん
ご指摘いただいたどれも基本的なことを試していませんでした。やってみます。

おなかぽんぽこりんさん
そうですね。コンピュータのオフィスで作ったファイルの特殊なフォント等はiPadでは他のフォントに変わってしまい、レイアウトがメチャクチャになってしまい、困っています。

爆笑クラブさん
iexplorer、これがこの通り行ったらすごいですね。
試してみます。

書込番号:14626930

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/05/31 21:27(1年以上前)

Windows用の同種のアプリ「i-FunBox」なんかで普通にできてるから大丈夫かな〜と思う。

書込番号:14627129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2012/05/31 23:33(1年以上前)

>私の経験から言うと、Dockケーブルでつないでも、パソコンがiPadをハード・ディスクのようには扱ってくれません。
>何でこんな不便な構造になっているのでしょうね。

これはしょうがないです。スマホってのはそもそも、元データがPC側にあるのが前提で、
その“持ち出し”や“同期”に特化した製品ですからね。制限を設けるからこそ、セキュリティ面が強固になるわけだし。

Officeデータが主な用途なら、GoodreaderアプリとGoodreaderUSBの組み合わせも、わりと有用だと思います。

http://kspc-web.com/pc-consult/ipad/313-goodreaderusb.html
http://www.goodiware.com/usb/

書込番号:14627724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/01 09:26(1年以上前)

マイクロソフトがiアプリでOfficeを作っていないので互換ソフトで閲覧するしかありません。
アップル側の問題ではないと思います。

現状、office書類を編集作成するにはwindowsのOSが必要です。

ネットワーク環境はなしであれこれ悩むのは無駄な思考です。
iPadはネットワーク端末です。iPadのiはインターネットのi。

僻地なら全国カバーエリア最大のドコモSIMがつかえるモバイルwifiルーターかスマホのテザリングを用意しましょう。コードやUSBなどごちゃごちゃやるのが前世紀の所作であることがわかると思います。

書込番号:14628622

ナイスクチコミ!1


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/06/01 11:49(1年以上前)

お持ちのmacにwifiがついていればwifiを起動してwifiをadhocモードにしてfile共有をonにします。
それからiPadにsambaクライアントappをinstallすればiPadからwifi経由でmacの中身をみたり
get & putができるようになりますよ。
いま発売しているmacはすべてwifiが標準装備のはずです。

書込番号:14628932

ナイスクチコミ!1


スレ主 hnykhnykさん
クチコミ投稿数:15件

2012/06/24 01:31(1年以上前)

ご教示いただいたことのいくつかを試しましたが、まだ問題が解決できず困っています。

ネットのない環境(ニューギニアやアマゾンの奥地)でiPadでワード、エクセル、パワーポイントのファイルを修正してから保存して、マックのパソコンにファイルを移すことはできますでしょうか?
そしてその逆も行いたいと思っています。

PhotoFastのi-FlashDriveというのがありますが、これを使えばできますでしょうか?

教えてください。

書込番号:14718008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/06/24 09:18(1年以上前)

> iPadでワード、エクセル、パワーポイントのファイルを修正してから保存して、マックのパソコンに
> ファイルを移すことはできますでしょうか? そしてその逆も行いたいと思っています。

iPadのアプリがiTunesの“ファイル共有”に対応していれば、iTunesをインストールしたMacとiPadを
ドックケーブルでつなげば、双方向にファイルのコピーができます。

 http://support.apple.com/kb/HT4094?viewlocale=ja_JP

ただし、MacとiPadのアプリが異なる場合は、それらの互換性の問題がこれで解決するわけではなく、
そちらも別途解決する必要がありますので、ご注意ください。

書込番号:14718770

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/06/24 09:22(1年以上前)

普通にアプリのファイル共有ではダメですか?
この場合、おそらくMacとiPadの1対1対応になると思うので、iPad内でのアプリ間の共同作業は疑問ですが。

書込番号:14718783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/06/24 09:34(1年以上前)

> iPadのアプリがiTunesの“ファイル共有”に対応していれば、iTunesをインストールしたMacとiPadを
> ドックケーブルでつなげば、双方向にファイルのコピーができます。

過去の返信を読み返したら、上記とほとんど同じ内容のものがいくつもありましたので、スレ主さんは
すでに試されたようですね。失礼しました。上記返信はスルーしてください。

書込番号:14718822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/24 09:52(1年以上前)

hnykhnykさん

iPadは標準のデータストレージ領域という物を持っていないのです
各アプリで使うファイルは各アプリのセーブデータのような扱いで本体内に存在しています
iTunesと繋いでそのセーブデータをやりとりすればデータの行き来は"一応"可能です
(対応アプリのみ)

iPadはAppleが用意した遊園地です
順路に沿って一通り色々な体験をさせてくれ
初めての人は喜び感動する事もおおいです
でもいつまでたっても遊園地は遊園地
慣れてくると他にもこんな事がしたいあんなことは出来るの?
なんて思い始めると園内の小道が実は壁に書かれた絵で
一切そこから出られないテーマパークだと気付きます

hnykhnykさんの利用用途にはまったく向かないと思いますね

AndroidタブレットであればUSBメモリにでも好きなOfficeファイルを入れて
それをタブレットに繋いで自由にファイルを転送できます
タブレット内にフォルダを作ってデータ管理もできます
パソコンと近いことが可能です
オンライン時にグーグルマップでデータをキャッシュしておき
オフラインで地図を見ることができたりと
パソコン的な使い勝手ならば比較にならないほど快適です

秋に出るWindowsタブレットはそういう作業が更に快適になるとおもいます
なんといってもMicrosoft製のOfficeが標準で入っています
Officeファイルの互換性もiPad用のなんちゃってOfficeより期待できます

タブレットと名の付く物は結構出回っていますけど
iPadはタブレットの形をした大きい任天堂DSだとおもってください
ゲーム等のアプリで楽しむためのものです
まともにPDA的な使い方をしようとすると限界がきます
というかほぼ何も出来ない役立たずだと思うようになってきます
僕は先日iPadを売却しました
ゲームは専用ゲーム機で十分です

書込番号:14718877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/24 10:13(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=ervY6As5OcI&feature=related

Windowsタブレットはこんな感じです
これはMicrosoft製ですが各社から色々出ます
iPadと同程度の大きさ重さ薄さでバッテリーの持ちがiPadより遥かに良いモデルもでるようです
KBもドッキングできる機種もおおいからそもそもMacなんて持ち歩かなくてOKになるとおもいます

これ一つで持ち歩きでタッチ操作
部屋ではKBを繋いでパソコンとして活用
当然マウスとかUSBメモリとかカードリーダーも使えますよ

大きさ、重さもiPadと同程度、バッテリーも問題なし

iPad+Macという嵩張りそして連携しずらい環境より
Windowsタブレット一本のほうが僻地では10倍快適だとおもいます


書込番号:14718954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/06/25 17:41(1年以上前)

> ご教示いただいたことのいくつかを試しましたが、まだ問題が解決できず困っています。

何を試して、何がうまくいかずに現在も困っているのかを、もう少し具体的に書かれた方が、有効な
返信がされやすくなると思います。

iTunesの“ファイル共有”については、これまでに何回も返信で紹介されていますので、それを試しても
うまくいかないということは、ファイル共有に対応していないアプリをiPadで使おうと思われている
のでしょうか?

書込番号:14724346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/06/25 17:59(1年以上前)

> PhotoFastのi-FlashDriveというのがありますが、これを使えばできますでしょうか?

 http://www.sun-trust.net/pickup/import.html

を読んだ印象では、専用アプリで閲覧することしかできないような気がしますが、正確なことが
知りたければ、問い合わせることをお勧めします。

 http://www.sun-trust.net/info/contact.php

書込番号:14724415

ナイスクチコミ!0


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/06/26 00:41(1年以上前)

捨前夜成仏さん

スレ主はニューギニアやアマゾンの奥地で使われることを表明されているわけです。しかも
>バッテリーが長持ちするiPadを購入したのですが
ってことでもはや購入済みなのです。

そんな奥地で使われるってことはNPOぐらいしか使い道が想定されません。

で、あなたはAndroidタブレットやらwindowsの次期osのタブレッット端末を
買え!と勧めているわけですね。

あなたは自分の主張を言いたいがために貴重なお金をまた浪費させるのですか?
しかもまだでてもいない端末を賞賛するためだけに。

TPOを考えてもらいたいです。

書込番号:14726330

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2012/06/26 05:50(1年以上前)

余計なお世話かもしれませんが、そんな僻地(ネットもない)ところに、この程度問題が解決ができない人が
持っていって大丈夫なのか、心配ですよね。
現地に言ったら、サポートも当然期待できないですから、心配........

書込番号:14726681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/06/26 12:45(1年以上前)

スレ主の条件を列挙して、分析してみる。

1 停電の多い僻地。バッテリー持続時間が長いものが必要
2 ワード、エクセル、パワポの作成や編集が必要
3 IT知識が少なく、自分で解決するスキルがない
4 マック OS 10.6.8(機種不明)を使用中

これらの条件で、モバイル機器を選ぶと、ワード、エクセル、パワポの完全互換がない以上、
iPadやアンドロイドは選択しずらいと思います。

バッテリー持続時間が長いMacノートかWindowsノートを選択すべきでしょう。

スレ主は、Macユーザーなので、バッテリー容量が大きいMacbookAir13インチを買うのがいいような気がします。

現在、買ったばかりのiPadですが、今すぐ売れば、かなり高値で売れます。
保証期間中に、売ってしまいましょう。

今月、モデルチェンジがあったばかりのMacbookAir13インチは型落ちの前モデルで十分なので、前モデルの流通在庫品や、中古品を買えば、iPadの売却資金を元手にして、最低限の追加費用で購入することができましょう。

Macユーザーなら、MacbookAirがないかと使いやすいはず。
iPadはすっぱりやめた方が、深みにはまらないと思います。

書込番号:14727588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/06/26 13:11(1年以上前)

自分の身の程と普通のマック使いとの知能の差をわきまえないでマックブック買いました
iPad信仰してたからですぅ

シャーっとしちゃうんですが、知能が足りないんで直し方よくわかんないので、シャーっと一週間で売りました

マック使いこなすのは難しいみたいっすねー
がんばってください

僕はWindows8タブレットに全身全霊をかけます

書込番号:14727679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/06/26 18:35(1年以上前)

iPadはバッテリー持続時間が長いのは事実ではありますが、それは、音楽再生などの動画再生がなく、無線LANや3G回線を使わない状態でして、動画を再生したり、ネットサーフィンしているとみるみるバッテリー減りますからね。

電源がないところで使うとなると予備バッテリーが必要になるし、予備バッテリー持って行くなら、ノートPCでもいいじぇねえということになりそう。

スレ主の場合、あれこれするスキルがないし、パソコンをまんま持っていった方が、間違いがおこらない気がする。

書込番号:14728496

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/06/26 19:47(1年以上前)

>スレ主の場合、あれこれするスキルがないし、パソコンをまんま持っていった方が、間違いがおこらない気がする。

どこかに最大10時間のノートなかったっけ?
レッツノートは以外にバッテリーのモチが良いのがあったぞ・・・

書込番号:14728788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/06/26 20:24(1年以上前)

マックブックは糞熱くなるし、不快なシャーというファンの音が糞でかいっす
Think Padという神のごとき素晴らしいノートがありますから、おすすめっす
Macとは天と地ほどの差がありますぅ

同じCorei5を搭載していても負荷をかけた際のFAN音が天と地の差があります

参考までに

書込番号:14728924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/27 18:30(1年以上前)

マジレスすると、発展途上国で、壊れた際に、修理対応してもらえるのは、レノボ、DELL、HPなどのグローバル企業。Appleもグローバル保証はあるけど、途上国では手薄ね。

レッツノートはドメスティック会社だからどうかしらね。

書込番号:14732621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/06/29 14:59(1年以上前)

これは私がタブレットでやりたかった事ですね。
やっぱりiPadだと出来ない事が多いというのがよくわかりました。
価格.comにも写真をアップロードできないし出来ない事が本当に多いですよね。
皆さんはこういう事を承知で購入してるんでしょうか?
出来ないことだらけの割に無駄に高い価格に感じています。

AndroidタブレットもしくはWindowsタブレットというのを買えばちゃんとしたタブレットが手に入るという事で合っていますか?

質問もしたのですがなぜか質問が丸ごと消えてしまいました。
なにか都合の悪い事を書いたからでしょうか?
よくルールがわかりません。

書込番号:14740049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:39件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度3

2012/06/29 15:06(1年以上前)

>質問が丸ごと消えてしまいました

多分、質問者が連投大好きなお尋ね者だからじゃないですか?

書込番号:14740066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/06/29 15:12(1年以上前)

また消えました。

iPadで出来ない事を書くと消えるようです。
こまりました。

書込番号:14740082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:39件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度3

2012/06/29 15:21(1年以上前)

>また消えました

こんにちは、3回消えましたね、ご自分の胸に手をあてて考えて見ましょう^^

管理者さんも怒っているのではないでしょうか?^^

書込番号:14740101

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
Apple

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBをお気に入り製品に追加する <492

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング