『iPadの良い点と悪い点』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB CPU:Apple A5X iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB の後に発売された製品iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBとiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBを比較する

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月 2日

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB CPU:Apple A6X

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのオークション

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

『iPadの良い点と悪い点』 のクチコミ掲示板

RSS


「iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB」のクチコミ掲示板に
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBを新規書き込みiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ124

返信44

お気に入りに追加

標準

iPadの良い点と悪い点

2012/06/30 15:03(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件

よくもわるくもある点は、たとえば・・・
(蒟蒻ゼリーは子供と老人には食べさせないように記載されていても、食べさせて訴訟を起こす人がいるように)

素人でも間違わないようにしてあるために、初心者には分かりにくい点
・データはアプリで管理する。
 あるアプリで、別のアプリのデータを消せないように。PCでは通常OS側でバックアップの設定が可能であるが、タブレットでデータのバックアップを行うのは作業性に無理がある。将来は可能かも?
・外部記憶の管理。
 実行ファイルとデータファイルの分離が困難。ウイルスの巣窟をつくりかねない。

などなど、iPadの使いにくさとその事情について意見交換しませんか?

まじめな話、素人が使うことを考慮しなければiPadはかなり使いやすくなると思うのですが・・・

書込番号:14744331

ナイスクチコミ!2


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/06/30 15:30(1年以上前)

パソコンなどを基準に考え固定観念を持つ人には、物足りないと思われるでしょう。
ですが、考えを変えて接すれば其れなりに使えるアイテムである。

操作を素人でも直感的に扱えるよう簡素化した事が複雑な作業を好む人には違和感があるということか。

まぁパソコンを基準に考えるか、全く別の端末と考えるかで
良い面も悪い面も変わってくる。

個人的にはパソコンとは全く違う物と考えるので、多くは望まないし
パソコンと同等に考えるならタブレットは不要でしょう。
軽くて薄いノートは今や沢山ある。

書込番号:14744397

ナイスクチコミ!3


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/30 16:09(1年以上前)

怪我したら危険だから、包丁はナマクラにすべき。
という意見にも通じる。
道具には、利点と欠点が表裏一体。
切る為の道具を切れないように対策するのは愚の骨頂。
怪我しないように訓練と工夫をして使うもの。
それを初心者の為と言うのは、初心者に失礼。
初心者用の道具だと仮定して、初心者を脱した経験者が使う道具には、アップルは、アイパッド初心者向け道具論者は、何を提案している?
してはいないので、初心者と言うのは見え透いた屁理屈。
それは、メーカーが対策義務を放棄する為に設けた制約でしょう。
対策で消費される性能を浮かせる工夫かもしれないけど。
アップルユーザーも対策不要な道具を使用することを誇りにしたりもしている。
このメーカーにしてこのユーザー、割れ蓋に閉じ蓋の関係、似たもの夫婦ということでしょ。

書込番号:14744531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/30 16:55(1年以上前)

対策に要するリソースで増えるコストとそれによって得られる自由を含むユーザー体験は、その逆の組み合わせよりも劣っているというのが、アップルの考えなんでしょ。

書込番号:14744688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件

2012/06/30 18:34(1年以上前)

中級以上のユーザーは、どうせ脱獄するのでこの際対象外としましょう。

で、蒟蒻ゼリーで訴訟を起こす人がいるという事実をどう考えますか?

(関係ないけど、古いパソコンはそのCPUパワーの多くをノートン先生に使われているという事実もある)

書込番号:14745081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2012/06/30 19:03(1年以上前)

購入検討してるので参考になります。

データはアプリで管理するとのことですが、例えばアプリAで使用したファイルをアプリBで使用するとどうなるのでしょか?
まさか、アプリBにコピーされるという馬鹿げた仕様はないでしょうが、実際のところそこら辺をこの世界一のタブレットがどのように処理しているのか知りたいです。

書込番号:14745209

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/30 19:08(1年以上前)

>中級以上のユーザーは、どうせ脱獄するのでこの際対象外としましょう。

中級以上だと脱獄するという根拠は?


>で、蒟蒻ゼリーで訴訟を起こす人がいるという事実をどう考えますか?

貰えるものは道理と無関係に欲しいという人がいるからでしょ。


>(関係ないけど、古いパソコンはそのCPUパワーの多くをノートン先生に使われているという事実もある)

どこからそんなことが分かったの?

書込番号:14745225

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:39件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度3

2012/06/30 19:49(1年以上前)

蒟蒻ゼリー訴訟の話は色々考えられるから同じにしない方が良いかと
(金取り、責任転嫁、メーカー責任、自己管理)

使い方については、純正じゃないスマートカバーを純正と同じ動きをするものと
考える人もいるからねぇ、どのレベルの人がどお使うとか、上・中・下などの
レベル決めも難しくよねぇ、で中級者はJBなの?・・・・・・中級って?どん位?

書込番号:14745353

ナイスクチコミ!4


スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件

2012/06/30 20:43(1年以上前)

>まさか、アプリBにコピーされるという馬鹿げた仕様はないでしょうが、実際のところそこら辺をこの世界一の
>タブレットがどのように処理しているのか知りたいです。

画像などの特別のもの以外、アプリBからは見ることすら出来ませんよ。
例えるなば、そのアプリが管理する拡張子以外のフィアルは見えない設定になっているようなもの。


>どこからそんなことが分かったの?

経験上かな。古いPC(ペンティアムMの1.7くらいのノート)で・・・。A5ってそんなに速くないっしょ

書込番号:14745576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2012/06/30 22:59(1年以上前)

今晩は、こういう書き込みに対し
なぜ批判的意見しか書けないのでしょうか?

まだ、iPad1・2を使用したことがない人や、
Windowsオンリーの方は
ファイルがアプリに依存していて、
自由に扱えないと言うのは、想像出来ないでしょう。

他のタブレットの書き込みでiPadサイコーという人は
そのことに一切触れませんし、使って見ないと分からないことも
多々あるとお思います。

という自分もそうで、ブックリーダーのアプリを
複数インストールすることに

あと自分的に使いにくいと思うのは、
アダプターが無いとSDカード使えない、
データを一度本体に保存しないと
表示・使用が出来ない(そうですよね?)。

テキストの選択がしずらいなど、
若干、痒い所に手が届かない所があります。

後、関係ないですが、
手を切らないように包丁をナマクラにすると、
扱いづらく余計に手を切り易くなります。
また、よく切れる包丁の方が怪我の治りも早い。

書込番号:14746323

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2012/06/30 23:03(1年以上前)

追記、もうひとつ、使い辛い所が有りました。
画像の撮影日やピクセルサイズ、撮影情報等が
一切表示されない所ですね。

表示出来るアプリとか有るのでしょうか?

書込番号:14746342

ナイスクチコミ!3


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/07/01 01:12(1年以上前)

しんじらんないぱわーさん、あるいは、捨前夜成仏さん、あるいはマッキン吐腫さん、まさかのきこりさん

めんどくさくないですか?

書込番号:14746915

ナイスクチコミ!6


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/07/01 01:20(1年以上前)

Adobe Flash は Android 4.1 をサポートせず。
http://blogs.adobe.com/flashplayer/2012/06/flash-player-and-android-update.html

書込番号:14746948

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/07/01 05:29(1年以上前)

 ↑ そう、最初からFlashを見限ったSteveに先見の明があったということですね。

 さて、本論だけど、素人がデータを間違って消さないためにそのアプリ以外では見る事すら出来ないということは、私にとってそんなに不便ではないし、問題とは思わないのですが。
 だけど、OfficeのiPadアプリがあれば、これはもう言う事無いですが。
 Surfaceを出したMicrosoftはiPad用Officeを出す事はもう無いのですかね。
 
 

書込番号:14747271

ナイスクチコミ!3


スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件

2012/07/01 08:47(1年以上前)

>テキストの選択がしずらいなど、
>若干、痒い所に手が届かない所があります。

これはありますね。ウインドウズで選択がワード単位になっているような感じですよね。

特定の一文字を訂正したくて、その文字の後ろをポイントしたくてもなかなか出来なくて、本当に矢印キーが欲しいと思います。必要なあたりをしばらくポイントしてると、拡大してくれるので作業が出来ないわけではないけど、かなりイラットします。

>手を切らないように包丁をナマクラにすると、
>扱いづらく余計に手を切り易くなります。

こういうのもあります。
http://kakaku.com/search_results/%8Eq%8B%9F%97p/?category=0030%2C0002%2C0002

違いを考えてみると面白いですね。

書込番号:14747648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/01 10:12(1年以上前)

タブレット初心者です。

>画像などの特別のもの以外、アプリBからは見ることすら出来ませんよ。

ホント、使えないですねぇ、、、残念です。
まぁ、タブレットに期待する方が間違っていたのかもしれないです..ね。

Androidを使った人には、このタブレットの良いところは見つけれないでしょうね。
気をつけましょう。

WindowsのタブレットがMicrosoftから出るみたいですけどそれまで買わない方がいいのかな、、、

書込番号:14747903

ナイスクチコミ!3


スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件

2012/07/01 11:00(1年以上前)

>Androidを使った人には、このタブレットの良いところは見つけれないでしょうね。

Gynoid使ったらどうだろう?
つーか、むしろAndroid使った方がiPadの良さが分かると思うけどな。
iPadの問題点の大半は、タブレット故の問題点と内包する問題だけどCPUの非力さにあります。

で、残りの部分の改善すべき点を議論しましょうよ。

書込番号:14748072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/01 11:23(1年以上前)

私にとっては”アプリBからは見ることができない。”がデータ保護の面から安心だろうと思って購入て使っています。私の場合ノートPCのサブとして、アプリの範囲内で遊ぶ道具なんで、それ以外のことを望む人には制約多くて不満なんでしょうね。Arrows Tabも使ってますが、制約少ないですね。でもなぜか気が付くとiPadを持ってるんです。

書込番号:14748149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/07/01 16:29(1年以上前)

iPadは切れない包丁ではなく、多機能なハサミだと思うな。

料理は包丁でやるものというのは日本人の固定観念であって、外国では包丁は切れ
ない方が良いというところもあるそうだし、料理には包丁は使わず全部ハサミでやる
という国もある。

ファイルが見えないからダメ、なんていうのはPCを使い慣れすぎた人の思い込み
かもしれない。だいたい、スマホやタブレット買う人がみんなPCのように遣いたい
わけではないだろうし。

私はそれぞれの使い勝手に応じて扱い方を変えるので、iOSの仕様で問題は感じない。
他のアプリから覗かれないというのは、セキュリティー上非常に重要な利点でも
あると思うしね。個人情報満載のスマホやタブレットでファイルを自由に閲覧
出来たら怖いですよ。

書込番号:14749278

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:23件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/07/01 18:02(1年以上前)

電話できないし、借りてきたブルーレイは見れないし、電化製品では当たり前のリモコンもない
電池で動くこともないし、DSのポケモンすらできない

ワープロではできた同じ名前のファイルを同じフォルダに作ることすらできないwindowsも最初は文句言ったものですが
いまでは別方法でうまくやっています。
おかげで、ワープロからwinにデータを移す時に苦労した世代もいるのではないでしょうか


ニューヨークタイムスは見れても、東スポは配信されていなかったり
音楽も、映画も、半端ではありますよね

iPadにかぎらず、どんな映画でも気楽にみれるような宣伝をしてますが実際は人気の映画はごく少数だったり
売り方が若干過大広告なきはします


できないことは山ほどありますが、できることも沢山です

pcでできることをすべて求めるならばノートを買うべきですね。あれもある意味タブレットです

書込番号:14749669

ナイスクチコミ!4


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/07/01 18:17(1年以上前)

ハード面では4コアのA6登場を期待した人も多かったと思います。
GPUがクワッドだったんですけどね。
この辺は少しずつでも進化はしてるので。

ディスプレーへの不満は無いですね。
後はバッテリーの持ちはiPad2より落ちてる感じはします。
照度を明るくすると顕著に変わりますね。
熱に関しては長時間使用しない限りは冷たいまま、長時間負荷をかけても
自分のはやや温かい程度です。熱くはありません。

不満と言えばコンテンツで新聞や雑誌を見るには月額ランニングコストが
割とかかってしまう事でしょうか。
(無料でとまでは言いませんが買い易い価格にはして欲しいかな)
なので電子書籍としてはまだまだという感じ。

ファイルの扱いとかパソコンでやった方が便利な用途は求めません。

という事で基準をiPadに持ってくれば不満な点はある事はあります。
だからと言って使えないとは思いません。

書込番号:14749737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2012/07/01 23:49(1年以上前)

今晩は、こちらでは、Androidまたは、Winタブと
iPadどちらが良い悪では無く、こういう事ができないとか、
標準では出来ないがアプリをいれることで可能になるなど、
意見があれば、既に使っている人、購入を迷っている方、
双方、やくだつんじゃないでしょうか?

例えばAndroidではファイルが自由に扱えるが
反面、他人に見られる恐れがある、でも、
見られてはいけないファイルはシークレットフォルダを作れる、
アプリで隔離すれば、問題解決できるとか、

iPadのアプリでiPad内の画像ファイルのの撮影情報等が
表示できるとか・・・

矢印キーが有るソフトキーボードもアプリであるとか、
その他諸々が将来的に可能になる。とか
その様な情報はないのでしょうか?

タブレットが駄目ならノートPCを買えば?と言う
アントワネットさん(の義姉)のような意見もありますが、
自分的には、iPadもスマホ程度のファイル管理は出来ると思っていましたので
その辺はノーチェックで機動性の高い、iPadを購入しました。

また、タブレットやPCを
複数台ももてません。

書込番号:14751465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度1

2012/07/02 00:06(1年以上前)

iPadはアップルが用意しているコンテンツを楽しむだけの端末です。
タブレットという言葉から連想されるような汎用ツールを想像すると痛い目にあいます。
私もミーハー心でiPadを買ってしまい後悔しました。
パソコンのようなANDROIDとは全然違います。

これが私の感想です。

書込番号:14751549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/02 04:39(1年以上前)

コンテンツを楽しむだけとは、明らかに悪意のある誇張でしょうね。
コンテンツを楽しむだけのモノに外付けキーボードが売れるのでしょうか?
外付けキーボードをつけると本当に使い易くなるけど。。。。。

書込番号:14752098

ナイスクチコミ!3


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/07/02 06:06(1年以上前)

本当に使い易い物なら、なんで標準装備にしないのかな。
優先順位は低いということでしょ。
する事も出来る、は、出来るとはみなさないよね。
コンテンツ消費デバイスと私は指摘したが、コンテンツ創作も出来ると言ってもメールやツイッターが大半で、出来るのは極々一部。
マッキントッシュやマックOSには有る機能は、無駄なモノ、とは言わないだろうし。

アプリ間でのデータの再利用が出来なくしているのでは、フロッピーディスクでパロコンを運用していた頃と変わらない。
別のアプリを使う場合は、フロッピーディスクを交換してリセットボタンを押して再起動。
をしないで済むだけで、大した違いは無い。
OSの基本的機能を意図的に制約しているのだから、OSとは呼べない、とも言える。

理由は有れど、歪な一面が有るのは確かだろう。
限定的には便利だが、完全無欠でこれ1つ有れば他には要らない、と言えるほどの物では決してない。

書込番号:14752156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/02 08:53(1年以上前)

iPadで作れるコンテンツと言ってもたくさんある。

メール、スケジュール帳、アドレス帳、メモ、ブログ、Facebook、Twiiter、写真や動画撮影、Evernoteでスクラップメモ、Garege bandで楽曲、シーケンサーソフトで打ち込み、keynoteでプレゼン資料作成

複雑なものはPCやMacで仕上げるかもしれないけど、出先でぱっと作るとか、PCで仕上げる前のたたき台作るとか、
コンテンツ作成に役立つ。

書込番号:14752456

ナイスクチコミ!4


スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件

2012/07/02 10:29(1年以上前)

>理由は有れど、歪な一面が有るのは確かだろう。
>限定的には便利だが、完全無欠でこれ1つ有れば他には要らない、と言えるほどの物では決してない。

これは正しい判断。
もともと、コンピュータをタブレット型にしようとしたのではなく、タブレットという概念をつくろうとしたのだろうから。
これは、マックはマウスだけでキーボードが無かったということと同じ。

おそらく、これからのアップルは変わるだろうけど。それが良いのか悪いのかは分からない。

書込番号:14752650

ナイスクチコミ!4


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/07/02 10:56(1年以上前)

出来る例を挙げて証明しようとしているけど、出来る、と言うのにドレもちっちゃいモノばかり。
それでは、出来る証明ではく、しか出来ない証明にしなっちゃうよね。
しか出来ないことになってしまう以外の例を挙げないと。
自らのアプリだとかOSとか、そういう例はないの?

書込番号:14752716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件

2012/07/02 11:19(1年以上前)

iPadはインタラクティブなビューワーに過ぎないんだと思うけどな。

書込番号:14752792

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/02 11:56(1年以上前)

ipadは、スマホとPCの間をつなぐ第3の存在。スキマ時間を有効に埋められれば価値がある。

仕事でも、趣味でも、細切れ時間をうまく使うのが大切なのではないでしょうか?
コンテンツ作りでも、最初に閃いたアイデアを定着させる道具としてiPadは使えますねえ。


スマホじゃちょっと小さい、PCだといつもちょっと大袈裟。その間にうまくハマります。

書込番号:14752911

ナイスクチコミ!6


スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件

2012/07/02 21:00(1年以上前)

>こんなところでぐちぐち言う前にさっさとAppleにフィードバックしてください。

こんなところでぐちぐち言ってるのもフィードバックの一つなんですけどね。
(それが正当な評価であれば)

書込番号:14754539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/03 01:43(1年以上前)

言ったようにこんなところでフィードバックしたって声は届かない!
聞こえないところでほざいていても相手に届かなければただの愚痴だね。

そんなことすら理解できないって・・・

書込番号:14755904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2012/07/03 02:55(1年以上前)

今晩は、価格コムの掲示板は
多分、いくつかのメーカーさんは見ていると思いますよ。
以前、カーナビでの件で意見が反映されたことがありました。

アップルさんも反映するかどうかは兎も角、
参考にはしているかもしれません。

書込番号:14756001

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/07/03 08:17(1年以上前)

イーヤマの開発の人が名乗って、何時も見ていることを報告、そしてある自社製品について意見を求めていた事があった。
私だけ名指しで、いつも参考にしてるとのこと。
社交辞令半分だろうが、無用な製品との意見ばかりのところで、私だけは肯定していた。
ニッチ商品に、自分は要らない、という評価理由はおかしいだろう。

書込番号:14756404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/07/03 10:42(1年以上前)

ズバリ、否定的なアンチはフィードバックでは無い。。。

書込番号:14756787

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/03 14:49(1年以上前)

所詮愚痴は愚痴!
Appleは公式にフィードバックをしない限り、意味ないでしょう。
結果ののしり合いになってるだけだしね。

是非こちらにフィードバックしてあげて下さい。

http://www.apple.com/jp/feedback/ipad.html

そしてどの様にフィードバックしたのかをご報告いただくといった方が
良いディスカッションになる気がします。

誰かさんのようにうんこ、うんこばっかり書き込まれるのを見ると
残念でしか無いですね。

是非自身のため皆さんのためにフィードバックをお願いします。

書込番号:14757580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度1

2012/07/03 15:25(1年以上前)

こういうスレッドは購入を考えるいる人むけの情報提示が目的です。
都合の悪い話を一般の目に触れさせないように頑張っている一部アップルマニアの人達の幼稚な挑発にのる必要はありません。
メーカーへフィードバック?
それはしたい人が勝手にやればいいだけです。
文句はメーカーに直接言え!
ここでは愚痴を書くな!
こんなおかしな理論はありません。

書込番号:14757695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/03 15:45(1年以上前)

まるでヒステリーですね〜

改善して欲しいのではないのですか?
一方的に文句だけ言えればいいのならいくらでも書いていただいて
良いのでは?

改善を望むフィードバックの一環という方がいらっしゃるのでので、ここで言っても無駄ですよ
開発者の元へ声を届けてくださいと「提案」をしているに過ぎません。

ヒステリックに反応する様は情けないですよ。

書込番号:14757765

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/07/03 15:46(1年以上前)

>こういうスレッドは購入を考えるいる人むけの情報提示が目的です。
購入検討者限定では無く、購入後の情報交換にも使って構わんでしょう。

但し、愚痴は情報交換ではないので公な場として相応しくない。
また、感情論で否定する書き込みも不買運動になりかねないので
相応しくない。
一応、規約の
根拠なく特定の事業者の評判を毀損するなど、信用不安を引き起こす書き込み内容
に該当してしまう。

後、得てして複数IDによるネガキャンが目立ちます。
これも規約違反。

感情的に否定せず、”自分には” ここが合わなかった。と事務的に書くべし。
全員に当てはまらないのに一般論で否定しないこと。

総じてルールを守れば情報になり得ます。

書込番号:14757768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:23件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/07/03 16:22(1年以上前)

まるで恋のようですね
私も遠い青春時代を思い出します

恋をして購入したのでしょうが、自分の思い通りでないとわかり、
別れてみても忘れられない

昔はこれを一途と呼びましたが今はストーカーと呼びます・・・


大丈夫。そんなにipadを責めなくてもきっと自分の思い通りの良い出会いがありますよ
所詮機械ですから・・・

書込番号:14757863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2012/07/03 19:22(1年以上前)

これだけインターネットが浸透している時代ですよ。
メーカーの人で価格.comの存在を知らないなんて、情報弱者すぎでしょ。
知っていて参考にしない、自社に直接寄せられた情報以外相手にしないってんなら、
それはメーカーの怠慢ですね。
メーカーに届く意見より、こういう掲示板に直接かかれる意見の方が圧倒的に
多いんですから。

製品に対して好意的な意見、愚痴を含めて否定的な意見、
どれもメーカーにとっては貴重な意見ですよ。
それをどう取捨選択して活用していくかはメーカー次第。

そんなこともわからないのかしら。

書込番号:14758496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:39件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度3

2012/07/03 19:32(1年以上前)

つ〜か、日本のApple社員がここ見てフムフムと情報収集し
米のAppleにその情報をフィードバックし改善だ何だとはならんと思うが
そりゃ、国内企業はあるだろうけど

だいたい、こんな荒れたスレ見ないだろ

書込番号:14758549

ナイスクチコミ!3


JIN01324さん
クチコミ投稿数:45件

2012/07/03 22:37(1年以上前)

大体、この手の機器には、製作会社の目指す方向によっての得手不得手、
そして、使い手側の ( PC と同じ事ができる等の勝手な ) 先入観による
不平不満を持つものだろうけど、得手不得手を確認後、
それを少しでも改善できる様なソフトや、改善できる方法を探すのが、
自分は好きだし、その方がその機器と上手な付き合い方だと思うけど、
どうでしょう?
他人や家族との付き合い方と同じ様に感じませんか?

他人や家族自身を自分の好み風にいじったり改造できない様に
不平不満の無い機器って、自分自身が製造開発しないとできないと
思いますし、しかもその物は、他人にとって使い辛いものだと思いますし。

なので、自分のフィーリングや製造会社の目指す方向性が自分の考えに
近しい機器を購入・使用するのが、良いと思います。

不平不満ばかりを思ったり言ったりしても虚しいだけですしね。
まぁ、その機器ができる性能があるのに意図的にできない様に
しているのには、チョット閉口してしまうけど (^^;

書込番号:14759617

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:23件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/07/03 23:17(1年以上前)

Googleで
素人の顧客の意見を聞きすぎる
で検索してみるとここを見て参考にする気があるのか、わかると思います

ま、良い点もしりたいですが、悪い点をしるのもいいことだとは思いますよ

書込番号:14759888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2012/07/04 01:41(1年以上前)

今晩は、龍之介パパさんの紹介の記事読みました。
取り敢えず内容はともかくジョブズさんのことを
神と表現しているのが気持ち悪いと感じました。

内容に関しては、わかる部分も有りますが
タブレットももっと普及し出せば、
日本でまた、カンブリア紀に突入するのでしょう。

その中で、顧客の意見を取り入れた物が数多く登場し、
自然淘汰され、安定した形(機能)に落ち着くのだと思います。
で、それが、海外で受け入れられないとも思えません。

実際、カメラ付き携帯は海外でも多く普及していますし。
まぁ、日本の企業は、世界より日本国内での販売の方に
目を向けている感じはしますが。

で、iPadの後継機やAppleの商品で、顧客の意見を取り入れるかどうかは
わからないと思います。
顧客の意見をあまり聞かない方がいいという、
ジョブズさんは、もういないにでしょ?

ここが荒れているのは、iPadのちょっとした否定論、
各個人が思う改善点に感情的になり異様な反応を見せ
その理由も書かない方が少なからずいるからでしょう。

また、そういう方を無駄に挑発する方もしかり
否定ばかりではなく、建設的な意見を書き合えば、良いスレッドになると思います。

書込番号:14760488

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
Apple

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBをお気に入り製品に追加する <492

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング