『【難題】アップルとauの正式回答が異なります。』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7.9インチ 画面解像度:1024x768 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB CPU:Apple A5 iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A の後に発売された製品iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/AとiPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GBを比較する

iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GBiPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB

iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月12日

画面サイズ:7.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB CPU:Apple A7

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの価格比較
  • iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの中古価格比較
  • iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aのスペック・仕様
  • iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aのレビュー
  • iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aのクチコミ
  • iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの画像・動画
  • iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aのピックアップリスト
  • iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aのオークション

iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/AApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック&スレート] 発売日:2012年11月 2日

  • iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの価格比較
  • iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの中古価格比較
  • iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aのスペック・仕様
  • iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aのレビュー
  • iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aのクチコミ
  • iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの画像・動画
  • iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aのピックアップリスト
  • iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A

『【難題】アップルとauの正式回答が異なります。』 のクチコミ掲示板

RSS


「iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A」のクチコミ掲示板に
iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aを新規書き込みiPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A

クチコミ投稿数:13件

皆さん、お世話になってます。
以前、海外での使用前提で、ipad mini購入を考えていて、ご相談させて頂いた者です。

皆さんに、いろいろ意見を頂いた結果、海外では、モバイルルーターではなく、現地通信会社のSIMを入れて使う事に決めたんですが、国内販売のセルラー版のSIM認識機能について、アップルとauの正式回答が矛盾してる状態です。

アップルにもauにも、サポートセンターに何度も電話で確認して、かなり詳しく調べてもらいましたし、アップルに関してはアップルジャパンだけでなく海外のアップルにまで確認してもらいましたし、お互いの会社に開発生産してるアップルと販売するauで、正式回答が矛盾すると質問しましたが、お互いの会社が矛盾してる回答を、アップルとしての正式な最終回答です、、auとしての正式な最終回答です、と話してる状態です。

皆さんの知恵を貸して頂けないでしょうか。

矛盾してる内容ですが、

1.アップルの正式回答
日本国内で販売されているセルラー版は、日本国内では、販売通信会社の技術でSIM認識制限がかかりますが、海外で現地通信会社のSIMを利用する場合は、SIM認識制限はかからない。日本国内で購入した商品であっても、海外で使用する場合は、海外で販売されているSIM認識制限がない商品と、同じとして使用できます。
SIM認識制限の技術は、通信会社の技術なのでアップルは回答できない、ただし、挿入したSIMにより、どの国のSIMか識別ができて、日本以外の国のSIMには、制限が一切かからない。
auが否定している事を質問すると⇒日本モデルは、日本国内でのみSIM認識制限がかかりますが、海外ではSIMフリーとして使用可能です、これがアップルコンピュータの会社としての最終正式回答です。

2.auの正式回答
auが販売する商品は、SIM認識制限がかかりau以外のSIMは認識しない。海外で使用する場合においても、auのSIM以外は認識しない。
海外通信会社のSIMは認識しない為、海外ではWi-Fi接続のみの商品となる。
アップルの正式回答に対しては⇒海外でもSIMフリーにはならず、どのようにして日本国内で使用しているか、海外で使用しているか、識別できるのかわからない。
SIMで国の識別をしてるアップルの回答を伝えると⇒SIMで国が識別できるのとの情報はない。
アップルとauの正式回答が矛盾し、どちらを信じればいいか問い詰めると⇒auの会社として最終回答は、海外でも現地通信会社のSIMは認識制限で使えない。これが最終回答です。
ただ、商品の技術開発をしてるのは、アップルコンピュータです、当然技術情報もアップルのほうが詳しいです。アップルが海外ではSIMフリーになるというなら、そのような技術が組み込まれてるのかもしれないが、auとしてかけているSIM認識制限は海外でもかかるとしかわからない。

皆さん、どちらの回答が正しいと思いますか


よろしくお願いします。




書込番号:15658106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/01/23 04:24(1年以上前)


>皆さん、どちらの回答が正しいと思いますか?

ソフトバンクのFAQ を見ると、iPad mini ではなく iPad ですが、以下のように書かれているので、
アップルの方が正しそうな気がします。
(詳しくも持ってもいないので確約はできませんが。)

[iPad]Wi-Fi+3Gモデル/Wi-Fi+Cellularモデルでは、ソフトバンク以外の通信会社のUSIMカードは使えますか? | ソフトバンクモバイル
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=9545
>(FAQ番号:9545) 日本国内ではソフトバンクのUSIMカード以外はご利用できません。
>海外では、その国の通信事業者が提供しているmicro-USIMカードとデータプランを利用して、
>使用することができます。

あと、グーグル検索やツイッターなどでも、au 版でも海外の SIMが使えたという記述は見かけますね。

ここからは(私の)想像ですが、
au版は、ドコモとソフトバンクを、
ソフトバンク版は、auとドコモの SIMが使えないようにしてる…
とかじゃないかなー。
そうすれば国内はSIMロック、海外はSIMフリー状態というのになりそうですし。
(この辺は素人考えなので、適当です。)

書込番号:15658160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件 iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/AのオーナーiPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの満足度5

2013/01/23 07:22(1年以上前)

アップル回答に1票ノ

海外に行ってからipadminiを買って、帰ってきてから国内のSIMを入れるじゃダメですか??

書込番号:15658340

ナイスクチコミ!0


lkjhgfdgさん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

2013/01/23 07:34(1年以上前)

そもそもセルラー版は2種類ありますから、アップルの回答はソフトバンク版であり
auの回答はau版の回答なのではないでしょうか?
そしてau版がau以外のSIMを使えないような仕様ならば、auの回答通りでしょう。

海外使用をお考えであれば、ソフトバンク版ということになると思います。

書込番号:15658360

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2013/01/23 09:50(1年以上前)

ソフトバンクにも聞いてみる
というのは如何でしょうか?

書込番号:15658697

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/01/23 09:58(1年以上前)

Appleオンラインでは海外渡航者向けに、後契約でCellularモデルが購入出来るようになります。
(現時点では買えませんが前世代は販売されてました)

SIMロックの話は人柱さんが居ないと定かでない面もありますね。
個人的にはauやSoftbankとの未契約で買えるなら国外では未制約だと思います。
SIMフリー版を買うのが確実でしょうけどね。

auとしては海外ローミングサービスを行ってる手前、海外フリーであるとの回答は
口が裂けても出来ない事情が見え隠れしてるような。。。想像ですが。

メーカーとの回答と真逆な答えを出す不明瞭なau版を敢えてチョイスする必要性は皆無だと思います。
それとココはWi-Fiモデルの板ですョ。

書込番号:15658720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/01/23 10:08(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。

アップルの回答は、国内販売のセルラー版という事で、ソフトバンク、auを区別せず、国内ではSIM認識制限あり、海外ではSIMフリーになるとの回答です。

セルラー版が、1455モデルと1454モデルがあり、国や通信会社によって通信方式が異なる事は、確認済みです。

書込番号:15658746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2013/01/23 14:03(1年以上前)

au方式の場合、電話番号が機器に埋め込まれるようだから、他SIMは必然的に使えないというのが今までのiPhoneとかの認識だったと思う。(SIMは実は要らないのかも)

Softbank版はDocomoのSIMを排除してるだけなんで海外ではフリーとかそんな感じ。(世代によるが)

でも、両方式に対応してるなら、W-CDMA系ではフリーになったとしても不思議じゃない。

つーわけで、いろいろ実験してみないと真実はわからないかもね。

書込番号:15659503

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/01/23 20:28(1年以上前)

lkjhgfdgさん
>そしてau版がau以外のSIMを使えないような仕様ならば、auの回答通りでしょう。

(全く詳しくないので検討違いのこと書いていたらすみません)

日本以外に au と同じ方式の A1455版(CDMA版?LTEのau方式?)って無いんでしたっけ?
ベライゾンとか。

書込番号:15660844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/01/23 20:57(1年以上前)

皆さんへ

ご意見ありがとうございます。
以前(2・3週間前)に、この矛盾についてアップルやauと話した時は、アップルのHPに記載がなかったと思うのですが、今、アップルのHPを見ると、セルラー版で、海外のSIMが使える事が明記されてました。

www.apple.com/jp/ipad-mini/ultrafast-wireless/

「iPadminiは、世界中の高速ネットワークを幅広くサポートして いるので、世界中のほぼすべての地域でインターネットが使え、接続はいつでも高速です。携帯電話ネットワークに対応するモデルは、世界中でGSMやUMTSネットワークに接続できます。旅先で現地の携帯電話ネットワークに接続したい時も、その通信事業者のSIMカードを差し込むだけです。」

これで、au版もソフトバンク版も、海外利用はSIMフリーが確定でしょうか?

書込番号:15660966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/01/24 08:30(1年以上前)


以下のスペックや LTE 対応バンドから、ソフトバンクも au も同じ「モデルA1455」でしょうね。
(バンド4やバンド17は国内キャリアで使えるところは無いみたいなので。)

アップル - iPad mini - 技術仕様
http://www.apple.com/jp/ipad-mini/specs/
>モデルA1454*
>LTE(バンド4および17)
>モデルA1455*
>LTE(バンド1、3、5、13、25)

alfaセガフレードさんの [15658746] で書かれた
>アップルの回答は、国内販売のセルラー版という事で、ソフトバンク、auを区別せず、
>国内ではSIM認識制限あり、海外ではSIMフリーになるとの回答です。
とも符合します。

alfaセガフレードさん
>これで、au版もソフトバンク版も、海外利用はSIMフリーが確定でしょうか?

そうみて良さそうですね。

書込番号:15663013

ナイスクチコミ!0


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2013/01/24 16:23(1年以上前)

私はそんなことで悩むのがいやで香港のAppleでオンラインで購入しました。
日本のクレジットカードで買えますよ。あとは代行屋をつかって追加料金7,500円でした。
運用はjjimioのSIMをいれて月額1,974円でつかってます。LTEも使えますよ。

書込番号:15664314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/01/25 15:08(1年以上前)

海外仕様が前提なら、香港で買う、ハワイで買うといった海外で買うのがいいに決まっている。
だいたい、制限のかかった日本で買う事自体間違い。

そもそも海外といったって、特定国に長期間定住するなら、その住む場所で買った方がいいし、
複数国に出張する程度なら、wifiルーターを買って、SIMを現地調達でもいいわけだし。

海外のことをこんな日本国内スレで聞くことも間が抜けている。
渡航先に聞けばいいじゃないか?

書込番号:15668561

ナイスクチコミ!1


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2013/01/25 15:16(1年以上前)

>そもそも海外といったって、特定国に長期間定住するなら、その住む場所で買った方がいいし、
複数国に出張する程度なら、wifiルーターを買って、SIMを現地調達でもいいわけだし。

日本以外のどこの国で買ってもSIM Freeなんで消費税等の安いところで買ったほうがいいと思います。
住む場所で買ったほうがいいなんてことはないと思います。

書込番号:15668582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/01/25 22:22(1年以上前)

消費税が気になるなら免税店かもな。
シンガポールの免税店には、iPad miniあったけど、自分が見た時は、品切れだったww
ちなみにiPad retinaはあったよ。
かなりお買い得

書込番号:15670301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2013/01/27 15:14(1年以上前)

選択肢があるならその方がいいじゃない。

ちなみに香港ならEXPANSYSという通販会社がある。日本通信が使ってたところなので、それなりに大丈夫そう。というか、普通に配送されてきた。

代行使わなくても、アキバとかより納得の行く価格で買える。

書込番号:15678100

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
Apple

iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月 2日

iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aをお気に入り製品に追加する <1283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング