『前身はなんだ?』のクチコミ掲示板

K011

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 6月27日

カラー:

販売時期:2012年夏モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:808万画素 防水機能:○ 重量:136g K011のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『前身はなんだ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「K011」のクチコミ掲示板に
K011を新規書き込みK011をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

前身はなんだ?

2012/05/15 23:50(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > K011

クチコミ投稿数:51件

カラーラインナップはK006のようですが、機能性を見るとK009の要素がありますね。
もしこれがK009の後継だったらいいですが、K006だったら「K006を作る必要性があったのだろうか?」と疑ってしまいます・・・
それとも、W52+W53でW61CAが出来たようなものだったらそれはそれで面白そうかと・・・

書込番号:14566100

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/05/16 00:47(1年以上前)

こちらを比較した方がいいと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/K006
http://ja.wikipedia.org/wiki/K009
http://ja.wikipedia.org/wiki/K011

ガラケー銀座?では京セラは完全な裏方で、K007以外KCP+は使わなかったですからね。
今度のスマホ銀座?でも、ガラケーという裏方を演じている感じです。

ちなみに、過去に「どこが違うんだ?機種」は、W62CA>CA002、S004>S005(WIN HIGH SPEED対応)とかがありました。

書込番号:14566328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2012/05/16 00:57(1年以上前)

>スピードアート さん
ありがとうございます。
「実質上K009の後継」というのが決定打ですね。

書込番号:14566360

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

「京セラ > K011」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ニコニコが見れない 2 2019/04/25 18:04:06
Bluetoothについて 0 2017/02/23 12:34:15
win10への接続ができない 0 2016/06/17 11:16:53
緊急地震速報 1 2016/06/12 16:36:33
やっぱりダメなんだ(*-_-) 10 2016/03/25 16:23:19
Bluetoothイヤホンマイクの適合品について 0 2014/08/18 23:29:17
windows8.1でUSB接続できません 2 2014/08/10 22:59:53
Bluetoothイヤホンについて質問します。 2 2014/04/26 20:56:56
アドレス帳キーやEZキーで電源がよく落ちる 2 2014/04/27 22:23:01
画像データのサイズ 3 2014/05/16 7:07:11

「京セラ > K011」のクチコミを見る(全 233件)

この製品の情報を見る

K011
京セラ

K011

発売日:2012年 6月27日

K011をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)