


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02C
妻が使用していたのですが、i-mode利用時に突然本体が割れました。
2ヶ月ほど前に、デザインが良く購入しました。
他の方もご指摘されているように、あまりにもレスポンスが悪く、
ドコモショップに相談したところ、2週間前に新品交換となりました。
その後も、レスポンスの改善は見られず、
しかも、先日i-modeを利用中に、
いきなり本体が割れて(折れて)しまいました。
2っ折携帯で、曲げ部が壊れることは見たことがあるのですが、
本来は折れることがない、キー部分がいきなり折れるのは初めて見ました。
ドコモショップに相談したところ、
「メーカ側に聞いても、本体の強度計算の結果は無い」とのこと。
あまりにもずさんな本体設計に唖然としました。
とりあえず、メーカ修理をお願いして、直るのを待っています。
デザインは非常に良いのですが、
レスポンスも悪く、本体もひどいこんな携帯、選んで後悔しています。
書込番号:12907075
0点

こんにちは。
私のは本体を交換したら、完全に症状は消えました。
さすがに割れは私も経験していませんが、
修理に出したとの事でおそらく他の症状も改善されてくるのではないでしょうか。
早く治るとよいですね。
書込番号:12920817
0点

いきなり割れるということはあり得ないので、結果があれば必ず原因があります。
キー部分が割れるというのは具体的にどう割れたんですか?
キーだけが割れたのか、キーを含む本体が割れたのか。
書込番号:12920931
0点

みなさん、こんばんは。
携帯の故障をご連絡させていただきましたが、
先日、ようやく修理から戻ってきました。
メーカー点検の結果は、「特に異常は見られなかった」とのことでした。
しかし、携帯の外側を全交換という修理になりました。
ついでに、基板も交換してくれたようです。
というわけで、データ以外、全交換となりました。
これで無事に使えると良いのですが・・・。
> うみのねこさん
故障の写真は撮影していなかったので、説明が難しいのですが、
キー自体は問題なかったのですが、
キーの背後にある電池パックを囲っている部分に亀裂が発生し、
本体が折れ曲がる感じになっていました。
亀裂の現象としては、電池パックの左右両側にある、
電池パックのバックカバーを固定するための凹みの部分から
亀裂が進行していました。
おそらく、携帯を持ってキー操作していた力が、凹みの部分に集中し、
許容応力を超えたために、亀裂が進行したものと考えられます。
ドコモショップで回答された、
「メーカ側に聞いても、本体の強度計算の結果は無い」ということから、
本体の強度計算が十分にされていなかったことが原因かと推測しております(私見)。
ちなみに、電池パックのバックカバーには、亀裂等の問題ありませんでした。
書込番号:12955594
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > docomo STYLE series F-02C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/10/12 16:25:24 |
![]() ![]() |
4 | 2013/12/20 19:14:19 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/14 10:41:40 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/21 15:24:49 |
![]() ![]() |
1 | 2011/07/28 11:45:09 |
![]() ![]() |
2 | 2011/07/27 15:26:48 |
![]() ![]() |
0 | 2011/06/11 11:32:10 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/08 9:53:54 |
![]() ![]() |
1 | 2011/05/31 11:16:40 |
![]() ![]() |
2 | 2011/05/31 10:54:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
