docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
http://blog.livedoor.jp/motos_hara/archives/51884560.htmlも合わせて御覧ください。13Mサイズと、14Mサイズの送信時の注意点も記載しています。
顔色は、プライバシーの観点から掲載できませんでしたが、SHのが圧勝ですね。Fは今回コッテリ色作りなので、気持ち地黒っぽく写ってしまいます。PCの画面上確認です。SHは自然な肌色。色白っぽく写る場合もありましたが、パパさん記載のように、ポートレートには最適なSHですね。また、暗所撮影もそのうち載せますね。あっ、PCへSHのDNLAで送信したので、EXIFが書き換えられてしまってますが、2枚目がF-01Cです。
書込番号:12293761
3点
はてな?
2枚目も機種情報が SH01C になってますよ。
書込番号:12294098
0点
比較テストお疲れ様です。
私の好みだとF-01Cくらいクッキリ写る方が好きなんですが、恐らく両機とも中央部重点測光だと思うんですが中央部に空が入っていそうなSH-01C、中央部に空が入ってなさそうなF-01Cの構図になってそうなので、その辺りも影響してるかも?
SHは多少は明るめに写るんですけどね。(風景などは)
書込番号:12294110
2点
at_freedさん、ブログの方には記載しましたが、Fから赤外線でSHに送ると、何故か機種名がSHに変わります。これはFOMA共通仕様だと聞きました。
パパさん。やはりセンサーがソニー製に変わったからか?一昔前のサイバーショットみたいな絵作りに感じますね。
書込番号:12294133
1点
ポートレートはSH900i(CCD200万画素)の頃でもSHは綺麗だった。
SH900iで撮ったポートレートを載せたいけど顔が出ちゃう(笑
(メチャ綺麗に写っています)
サイバーショットも明るい構図なら結構綺麗に写りますからね。
(室内、夜景は最低レベルだけど)
書込番号:12294156
1点
http://picasaweb.google.com/tomotomoto3/SH01CVS?authkey=Gv1sRgCLXzs9yQvcmxogE&feat=directlinkに再度、タッチフォーカスで、パパさんのご指摘も参考にして、センターの銀色の軽自動車にタッチフォーカスして撮影したのを無圧縮再アップしました。
これだとSHが「明るいあっさり自然色絵作り」で、Fが「コッテリ、暗めのシャープな色づくり」ってのが、分かりやすいかも??
書込番号:12294776
1点
そうですね。こっちの写真の方が分かりやすいですね。
しかも今度はF-01Cの方は若干赤かぶりしてますね。
ホワイトバランスを取るのがヘタなFの特徴が出ていますね。
綺麗にはまれば綺麗なF。でもなかなかはまらない。みたいな(笑
しかし、F-06Bの写真の事を思うと随分進化してますよね。
書込番号:12294873
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > docomo PRIME series F-01C」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2019/10/27 5:53:42 | |
| 1 | 2017/09/17 18:07:17 | |
| 4 | 2017/05/13 23:51:54 | |
| 4 | 2016/11/22 7:37:40 | |
| 2 | 2016/07/17 22:37:05 | |
| 4 | 2016/07/05 21:12:45 | |
| 8 | 2016/01/02 23:24:35 | |
| 1 | 2015/05/13 23:18:15 | |
| 5 | 2015/05/22 20:18:58 | |
| 6 | 2014/12/23 16:37:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)










