『フルブラウザ閲覧について』のクチコミ掲示板

docomo PRIME series F-01C

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年11月19日

カラー:

販売時期:2010年度冬春モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1320万画素 防水機能:○ 重量:125g docomo PRIME series F-01Cのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『フルブラウザ閲覧について』 のクチコミ掲示板

RSS


「docomo PRIME series F-01C」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-01Cを新規書き込みdocomo PRIME series F-01Cをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フルブラウザ閲覧について

2010/12/01 20:47(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C

クチコミ投稿数:2件

この機種を検討しています。そこで、jigやbisブラウザを使用してPCサイトを閲覧していらっしゃる方にお聞きしたいのですが、タッチパネルでの使用感はいががですか?

書込番号:12305847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/01 23:31(1年以上前)

私はbisを使用していますが、タッチパネルを使うのは上下スクロールする時のみです。

あとは全てキー操作です。理由はパソコン画面で表示するものを無理やり携帯画面に映しているわけですから、各項目の文字が小さいですよね。
だから その文字を指でタッチして次の画面を表示うんぬんなんてことは 現実的ではありません。

しかし、このスクロールだけでも革新的なことです。
今までの十字キーでカチカチやってたのには戻れません!

私は他の機能も含めてこの機種に大変満足していますので、ご購入をお薦めします。

書込番号:12306891

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/02 13:54(1年以上前)

「jigブラウザ9i」を使ってます。
まず基本的に文字サイズ設定は
ページ=24ポイント
メニュー=30ポイントにしています。
タッチパネルでの使用感を説明します。

iPhoneなどは使ったこと無いので、その比較はできません。

・スクロールのスムーズさ
 非常にスムーズです。いい感じだと思う。

・拡大縮小
 まずダブルタップしたら文字が読めないくらい小さくなり全体表示に切り替わる。
 ちょっと拡大縮小したい場合は、サブメニューから行います。
 ダブルタッチには対応してないのでピンチイン・ピンチアウトができませんが、
 慣れかな?

・タブ切替
 メニューをタップし、左右にフリックするだけなので割と楽に切替できます。

・重いページのアクセス
 ITmediaのトップページをアクセスしたら、割と普通にブラウジングできました。
 時間は測ってませんが、べらぼうに遅いってことは無いようです。

・小さいリンクを押す事について
 Googleの検索結果程度ならまだ大丈夫ですけど、
 小さいリンクだと押すのが難しいです。

 しかし解決方法があります。
 画面をずーっと触ったままにしてると(1〜2秒触ったまま?にすると)
 画面を触ってる周辺だけ虫眼鏡のように拡大表示するモードに切り替わります。
 
 そこでポインタの位置を微調整できます。
 リンクの上にポインタが乗ったところで指を離すとそのリンク先へアクセスできます。

・サイト内のテキストボックスとかへの文字入力
 iモードや他の機能と同じで、
 扇形フリック入力・手書き入力・バーチャルqwerty入力などで入力できます。

・動画サイト
 Youtubeとniconicoは確認しましたが、
 ページの動画部分がボタンになっており、そこをタップすると専用の再生画面に切替できます。
 xvideosとかyourfilehostとかはまだ試してません。

・Flashを使った企業のサイトとか
 Flash自体は見れない。
 しかし、Flash内に埋め込まれてるリンクを抽出し、
 サイトの隅っこに自動でプルダウンとボタンを表示します。
 そこから先へは進めることがあります。
 もっと複雑なFlashだと無理でしょう。

・メニュー操作
 ブックマークを開くとか、各種操作は慣れれば問題ないです。
 jigletによってはタッチパネルだと使い難いjigletがありますね。


ってことで、
jigletはものによって操作性に難があるものもあるが、
普通にブラウジングするだけなら割と大丈夫です。

javascriptを多用してるサイトだと動かないことが多いですが、
そこはサイト選びによるでしょう。

例えばWEBメールはgmailやinfoseekメールは使えてます。
hotmailとかは試してないけど、多分無理かなと思う。

mixiとかは、jigだと絵文字やmixiアプリ等は使えないけど、
普通に読み書きなら出来ますよ。
(まぁ、普通にiモードから見たほうがいいと思うけど)

書込番号:12309023

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2010/12/02 17:14(1年以上前)

濁天イーグルさん
ErrorListさん
どうも有り難うございましたm(__)m
お陰様で大変わかりやすく、イメージする事が出来ました!
文字の拡大縮小にピンチイン・アウトが使えないのが少し残念ではありますが、それを抜きにしても、私にとっても十分満足出来そうなので、Fー01Cに機種変します。

書込番号:12309643

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > docomo PRIME series F-01C」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-01C
富士通

docomo PRIME series F-01C

発売日:2010年11月19日

docomo PRIME series F-01Cをお気に入り製品に追加する <410

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング